さまざまなお悩みを解決できるブログ

知恵の花

大学生の一人暮らしにテレビは必要?みんなの意見!

   

大学生の一人暮らしにテレビは必要?みんなの意見!

大学生の一人暮らし、生活に必要な物をそろえていかなくてはいけません。

洗濯機に掃除機、ベッドなど、必要になる物の中で、最近はテレビの重要性が薄れてきているようです。

パソコンやスマホの普及により、テレビが重要ではなくなっている今、一人暮らしの生活に用意する必要はあるのでしょうか?

そこで気になる一人暮らし事情や実際の大学生の意見などをまとめてみました!

ぜひ参考にして、自分の生活にテレビは必要なのか見極めましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは

最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...

既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか

あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...

上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点

上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...

元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心

別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...

体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー

体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...

男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法

男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...

自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法

ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...

彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法


好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...

柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方

柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...

猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!

猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...

飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法

飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...

犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気

愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...

彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法


自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...

平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜



平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...

ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法

犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...

平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった


平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...

彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣


彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...

彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方


彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...

スポンサーリンク


大学生の一人暮らしにテレビは必要?

大学生になったことで、人生で初めての一人暮らしを開始するという人は多いと思います。

親元を離れて部屋で一人きり…心細く、寂しくなってくるということは必ずあると言っても良いでしょう。

パソコンがあるからYoutubeやニコニコ動画を見ていれば大丈夫!という人もいると思いますが、無音の部屋でひとりぼっちで過ごすというのは、なかなか寂しいものがあります。

そこで、テレビをBGM代わりにして部屋を賑やかにしてみます。

バラエティー番組をかけてみると、たくさんの笑い声が聞こえてきてほっとするかもしれません。

また、ニュースをつけておいて、気になったものをチェックしてみる…というのも良いかもしれません。

また、テレビゲームを買ってプレイしてみるというのもありだと思います。

大学生の一人暮らしだと、友人を部屋に上げる機会も多くなると思います。

そんなときに、みんなで遊んで盛り上がることができます。

無音の部屋というのは、想像以上に物足りないものです。

気を紛らわせたりするためにも、テレビは必須になるでしょう。

大学生の一人暮らしにオススメなテレビは?

一人暮らしに最適なテレビのサイズとはどのくらいなのでしょうか。

あまりテレビを観ないから小さくても問題ないという人、映画が好きなので大画面でみたいという人、それぞれだと思います。

一般的に、8畳の部屋には37型がおすすめだと言われています。

しかし、部屋の間取りやレイアウトによっては40〜46型の設置も可能です。

逆に間取りや家具の配置状態を考慮した結果、37型以下でないと厳しいという場合もあります。

一度、どこに設置するかをシミュレートしてみてください。

テレビを視聴するための最適な距離は、テレビ画面の縦幅の3倍の距離だと言われています。

つまり、37v型のテレビ(画面の高さ:46㎝)の最適な視聴位置は1.4メートル離れた位置、42v型ならば1.6メートル離れた場所が最適な位置です。

しかし、テレビはコンセント以外にも壁のアンテナ端子をコードで接続しなければなりません。

基本、アンテナ端子は一部屋に一つだけ設置してあることが多いので、テレビの設置箇所は限られてきます。

その場所から、自分はどこでテレビを観るかによって大きさは決まっていきます。

ただし、部屋に長いコードがあることが気にならないならば、これに限ったことではありません。

大学生の一人暮らしにテレビは不要という意見も!

一人暮らしで借りる部屋は狭いものです。

テレビが一台あるだけで場所をとってしまう可能性も十分に考えられます。

何故なら、テレビを置くための台も一緒に購入したり、コンセントの配置を考えたりしなければなりませんから。

できるだけ部屋を広く保ちたいと言う人には、地デジチューナー付きのパソコンで番組を視聴するのがおすすめです。

これがあれば録画もDVDの視聴も可能なので、テレビよりも便利でしょう。

大学生になって自分用のパソコンを購入すると言う場合、検討してみてはいかがでしょう。

また、テレビから解放された時間を自分の好きなことにあてるのもよいと思います。

例えば私なら、テレビを観ていた時間を読書の時間にあててみます。

19〜22時はテレビ的にゴールデンタイムと言われていますが、学校や仕事から解放され、唯一できたプライベートな時間をテレビ視聴だけに割くのはもったいないと思いませんか?

テレビから離れるだけで、自分がやるべきことややりたかったことを行うことができるのです。

新生活は、有意義な時間の使い方は何だろうかと見直すことができるチャンスだと思います。

そのため、一人暮らしにテレビは必須ではないというのが私の意見です。

大学生の一人暮らしでもテレビがあればNHKの支払いが生じる!

受信機がテレビ放送を受信できる状態にあるということは、NHKと契約する必要があるということです。

その契約内容には、受信料を支払う旨が記載されています。

つまり、「NHKと契約しなければならない」=「受信料を支払わなければならない」ということです。

契約は世帯ごとです。

そのため家にテレビが何台合ったとしても、支払う受信料は1件分で大丈夫です。

慌てる必要はありません。

しかしこのNHKの受信料、きちんと支払っている人もいれば払ってない人もいる…という非常に曖昧な状態です。

勿論、NHKを観ている人は受信料を払う義務があります。

しかし普段NHKを観ていない人からしてみれば、「観てないのに払わなくてはいけないの?」と混乱してしまうでしょう。

一人暮らしですから、すぐに相談できる人がいない!というパターンが多いです。

NHK受信料を全く考えず日々を過ごしていたあるとき、突然「受信料を払ってください」とNHKの方がやって来て契約をしなければならないとまくし立ててきたら、あなたはとても驚くでしょう。

楽しみだったはずの一人暮らしが恐怖や困惑に変わってしまう可能性が十二分にあります。

大学生の一人暮らしはテレビよりもPC重視に!

大学生の授業では、パソコンを使用する機会が数多くあります。

授業の一環で使ったり、提出するための資料や論文を作成したり…そのため、多くの人が大学生になると同時に自分用のパソコンを購入する人が多いです。

また、スマートフォンの普及によってインターネットが身近にある環境になっています。

実際、ニュースや芸能の最新情報はネットで知る人が多いそうです。

観たい番組も知りたい情報も、パソコンやスマートフォンで調べればすぐ観ることができるため、一人暮らしのためにテレビを購入したが、意外に使わなかったという人もいるようです。

また、大学生活が忙しくテレビを観る暇なんてない!という人もいます。

一人暮らしをしてみてから、購入するかどうかを決めても良いと思います。

ネットで動画を見ることができるこのご時世、テレビ同様に楽しめるツールがたくさん存在しています。

例えば、定額制の動画配信サービス。

hulu、dビデオ、U-NEXT……CMや駅の広告で一度は目にしたことがありませんか?

また、Youtubeやニコニコ動画といった無料の動画サービスも人気です。

誰でも気軽に使うことができるというのも魅力ですよね。

動画サービスというものは、現在急成長を遂げている分野だと言えるでしょう。

各テレビ局は地上波放送と平行してオンデマンド放送を行っております。

今後もテレビのネット視聴環境はますます勢いづいていくことでしょう。

関連記事はこちら


 - 学校生活・勉強

ページ
上部へ