さまざまなお悩みを解決できるブログ

知恵の花

入籍報告をメールでする場合の注意すべきポイントと送信時期

   

入籍報告をメールでする場合の注意すべきポイントと送信時期

入籍するにあたって様々な人に報告をすると思います。

直接伝えられれば良いのですが、なかなか会えない人だったり、報告する人がたくさんいると無理なこともありますよね。

そんな時はハガキやメールでと思いますが、近年では、メールで済ます人が増えています。

メールで報告するのは手軽で良いのですが、ハガキなどで報告するよりも注意することもたくさんあります。

そこで今回は、メールで入籍報告をするときのポイントや注意点をご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは

最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...

既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか

あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...

上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点

上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...

元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心

別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...

体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー

体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...

男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法

男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...

自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法

ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...

彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法


好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...

柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方

柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...

猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!

猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...

飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法

飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...

犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気

愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...

彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法


自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...

平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜



平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...

ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法

犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...

平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった


平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...

彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣


彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...

彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方


彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...

スポンサーリンク


入籍報告はメールでもOK?メールで送るメリット・デメリット

入籍報告をするのにハガキにするか、メールで済ませて良いか迷う場合があると思います。

大事なことだからこそハガキに書いて報告しなくてはいけないという思いもありますが、人数が多かったりすると、時間もかかり送る作業も大変になるでしょう。

そこで、メールを選択して報告する人もいるようです。メールにはメリット・デメリットがあるのでご紹介していきます。

メールのメリット

メールは文章を作成して送信するだけなので、ハガキを作成すること手間もなく、届くまでの日数を考えなくて良いので時間も短縮できます。

また、入籍から結婚式まで日にちが空く場合にも、早い時期に入籍を報告し、その後で招待状を送ることが可能です。

場合によっては一斉送信もできますし、一斉送信をしなくても、コピペすれば簡単に文章を作成することができます。

手書きではないので文字のバランスなども気にしないくて良いのがメリットでしょう。

メールのデメリット

若い世代の人はメールがツールとして当たり前になっているので、友達や職場の同期、後輩などにメールで報告するのは良いとしても、上司であったり目上の人に対してメールで報告する場合に、人にとってはあまり良い印象を持たない人もいます。

また、一斉送信の機能が楽なのですが、これも相手によっては悪印象をも人もいるようです。

入籍報告メールを作成する時に文章に入れたいポイント

親しい友人にメールを送る時のポイント

  • 入籍したことを報告
  • 大事な友達だから早く伝えたくてメールで報告することになったことのお詫び
  • 結婚式の有無・招待の有無

親しい友人にメールする場合には上記であげたポイントを踏まえてメール作成しましょう。

親しい友人であれば、あまりかしこまった感じではなく、いつも通りに言葉を崩したり、絵文字など使っても良いでしょう。

会社の上司にメールを送る時のポイント

  • 私的の話をするので、私事で恐縮ですという文を入れる
  • 入籍日
  • 相手の名前や勤め先
  • 氏名の変更の有無
  • 仕事を続けるor退職するかなど今後の働き方について
  • 結婚式の有無・招待の有無

会社の上司が最も知りたいのは今後の働き方についてです。女性の場合には入籍後に退職という選択をする人も少なくありません。

続ける・退職どちらを選択したとしても、今の仕事を責任もって行うという意気込みを付け加える事が大切です。

会社の上司にはメールではなく、直接報告するのがいちばんでしょう。

入籍報告をメールで送る時の注意点と送信時期

入籍報告メールは順番が大切

入籍の報告をする場合には、送る順番に気をつけないと失礼に当たります。

報告する順番は、

  1. 親や親戚など
  2. 会社の上司
  3. 会社の先輩
  4. 会社の同期やプライベートで仲の良い友人
  5. 会社の後輩など

です。

このように自分より上の人から報告していくのが基本です。

特に会社関係の場合には注意が必要です。先に同期や先輩などに報告してしまった場合に、噂などで広がることがあるかもしれません。

その噂で耳に入ってしまったとしたら、直接聞いていない上司はどう思うでしょうか。

失礼に当たりますし、今後の仕事での信頼関係にも影響がくるでしょう。仲の良い同期なら先に話してしまいたいという気持ちも分かりますが、

ここは社会人として、失礼のないように報告するようにしましょう。

入籍報告メールを送る時期

入籍の報告メールを送る時期ですが、入籍をする3〜4ヶ月前に伝えるのがベストです。

結婚式をするかしないかにもよりますが、招待する場合に都合をつけたりしなくてはいけないので、早めの報告が必要なのです。

独身女性への入籍報告はメールより直接報告が効果的

独身女性への報告は恐い

結婚が決まると周囲に報告をしなくてはいけないのですが、独身である会社の女性先輩や女友達に報告する場合は特に戸惑う人も多いようです。

実際、報告したら嫌味を言われり、祝福されなかったり、おめでたいはずなのに気分を悪くしたという体験をする人が多いのです。

ですが、言わなければ言わないで後が大変ですし、きちんと報告はしなくてはいけません。

独身女性への報告の仕方

せっかく報告するのに嫌味なんて言われたら嫌だからといってメールで報告をする人がいますが、こういった場合には顔をみて直接言ったほうが良いでしょう。

やはり、結婚という一大イベントですから、胸を張って報告するほうがいいのではないでしょうか?

報告する際は、あまり自虐的にならず、回りくどくならずにストレートに伝えます。

遠回しに報告すると、独身女性達の気持ちを逆なでする可能性も出てきます。幸せオーラを出しすぎずに、謙虚に報告をするようにこころがけましょう。

結婚式を挙げなくても入籍したら必ず報告するのがマナー

結婚式を挙げなくても報告は必要

近年では、入籍をしても結婚式を挙げない夫婦が増えています。結婚式・披露宴は義務ではありませんが、みなさんに結婚したことをご報告する機会です。

その紹介する機会がなくなると、自分から報告しない限り、結婚したことを報告する場面がありません。結婚をすると、周りの関係、特に親戚関係など付き合いの幅が広がります。

親戚などの場合、親を介して連絡をする場合もありますが、一定の人にしか伝わらず、『○○さんは知っているのに私は知らなかった‥』など、トラブルの原因にもつながりかねません。

必ず自分たちで報告するようにしましょう。

メール?ハガキ?どちらで報告する?

直接報告出来るのが最も良いですが、出来ない場合にはハガキでしっかり報告する方が良いでしょう。相手によっては、メールでは失礼な場合があります。

ハガキでしたら相手との2ショット写真を載せたり、新しい名前や住所なども一気に知らせることができます。入籍してから1〜2ヶ月以内を目安に報告できるようにしましょう。

入籍後に職場で手続きなどをするのに早めの報告必要

会社に勤めていると、入籍後に手続をしなくてはいけない書類もたくさんあります。

そのためには、入籍することが決まったら早めに会社の人に報告しておく必要があります。

会社の上司

入籍後に結婚式を挙げる場合や新婚旅行などに行く場合、仕事を数日〜数週間休むことになります。

もちろん特別休暇扱いなので、しっかりと休みをもらえますが、時期や職種によっては、1人抜けてしまうと仕事が回らない場合もあり、人員の確保が必要になってきます。

また、退職などを考えている場合にも引き継ぎが必要ですので早めの報告が必要です。

おおよその目安として籍を入れる3ヶ月前ぐらいに報告が出来るようにしておくとよいでしょう。

人事課など

入籍後、名字や住所などが変わります。そうすると、会社で提出している書類や保険証など変更が必要なもの全てにおいて手続をしなくてはなりません。

会社によって多少違いはありますが、籍を入れる前に変更届などをもらっておくと、入籍後すぐ書類を提出できて慌てることがないでしょう。

関連記事はこちら


 - 結婚・結婚生活

ページ
上部へ