さまざまなお悩みを解決できるブログ

知恵の花

会社を辞めるのは即日可能?社会人としてのマナーと注意点

   

会社を辞めるのは即日可能?社会人としてのマナーと注意点

給料形態・人間関係・仕事内容…会社を辞めたくなる原因は様々ありますが、もう会社に出勤することが苦痛で仕方ないケースも存在します。
その場合、会社を即日辞めることはできるのでしょうか?
会社の就業規則やルールなど、たくさんの縛りの中で即日辞めることは可能なのか詳しく調べてみました。
どんな理由であれ、辞める場合は社会人としてどう対処するべきなのか、しっかり考えておきましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは

最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...

既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか

あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...

上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点

上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...

元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心

別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...

体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー

体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...

男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法

男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...

自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法

ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...

彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法


好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...

柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方

柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...

猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!

猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...

飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法

飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...

犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気

愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...

彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法


自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...

平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜



平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...

ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法

犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...

平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった


平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...

彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣


彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...

彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方


彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...

スポンサーリンク


即日会社を辞めたくなる原因は…

 

【職場の雰囲気が合わない】

仕事を辞めることについて、その原因を深く尋ねてくるような人がいますが、実際には、感覚的にその職場が合わないという理由で辞める人も多くいますし、その理由はもっともです。

生理的に無理といった思いは、よほどのことがなければ解消されませんし、これを我慢して仕事を続けるのは大変なことです。

【求人内容と違った】

就職する前は、いろいろな会社の求人票を見比べて、給料などの待遇や、休暇についてをしっかりチェックしていたはずです。

しかし、求人票に書かれていることが全くの偽りであると知ったらどうでしょうか。

そこで仕事をする意味がないので、辞めてしまうこともあります。

【仕事を丸投げされた】

入社してすぐは、研修などで、職務の流れの説明を受けたり、ビジネスマナーを学んだりするものです。

そういった期間を一切設けることなく、ぶっつけ本番で仕事をさせる職場も存在します。

「自分の好きなようにしていいよ」と言われても、どこから手をつけて良いのか戸惑ってしまうのは当然です。

実際に即日会社を辞めることは可能?

「即日で会社を辞めることはできるの?」というのは、よくある質問です。

法律上では、即日退職はできないことになっています。

急に辞めることが認められていないのが現状です。

これについては、労働基準法に、具体的な記述がないため、民法を優先させて考えるのが一般的でしょう。

民法627条第1項には、次のようにあります。

(日給、日給月給、時給制)
「期間の定めのない労働契約については、各当事者はいつでも解約の申し入れをすることができ、解約の申し入れから2週間を経過することによって終了する。」

つまり、「退職したい」という申し出をしてから、2週間が経たないと退職をすることができないというのです。

ただし、この法律は、正社員にのみ当てはまるもので、派遣や契約社員などの、雇用期間がもともと定められている場合には当てはまりません。

同様に、年俸制などでも当てはまりません。

例外として、働く人と雇う人での双方の同意がある場合には、退職が認められる場合もあります。

試用期間中なら即日会社を辞めることができる!?

実は、試用期間中になら、会社を即日辞めることができる可能性もあります。

そもそも試用期間というのは、会社側が労働者の適正をはかるだけではなく、労働者が会社のほうを見る期間でもあります。

会社に入ってすぐにやめるなんて社会人失格だ、なんていう人もいますが、自分に合わないなと思ったらすぐに辞めてしまうほうがよいと思います。

仕事なので、いくらか我慢が必要なことはありますし、ひょっとすると数カ月働くことで馴染んでくることもあるかもしれません。

冷たいようですが、会社側から言わせれば、辞めたい人に時間とお金をかけるよりも、新人を取り入れていく方針に切り替えたいのです。

大事なのは、「退職の意思はできるだけ早く伝える」ということです。

退職するということは、就職するのと同じくらいのエネルギーを要するかもしれません。

特に、試用期間中の退職となれば、労働者も、精神的に参ってしまっている場合が多いようです。

上司がイヤでたまらなくて、出社拒否となってしまうケースもあります。

しかし、そのままにしておくわけにはいきません。遅かれ早かれ、退職の意思を伝える必要があるのです。

上司に会って直接退職について話し合うのが理想ですが、それができないなら、少なくとも、電話で連絡をとるのが良いでしょう。あとは、会社の対応次第となります。

会社を即日辞めるのは法律違反?

即日退職をすることについて、「訴えられたりしたら大変だ…」と不安をお持ちの方もいるかと思います。

労働基準法には、次のようにあります。

「使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、または損害賠償額を予定する契約をしてはならない。」

つまり、そもそも辞職することについて違約金や損害賠償を求めるような契約を「結ぶ」ことが禁じられているのです。

ただし、会社が実際に被った被害については、損害賠償を求めても良いともあります。

まとめると、辞めることそのものに対して賠償請求をすることは違法ですが、退職した結果会社に損害が出たというのであれば、請求できるということになります。

例えば、あなたが会社に辞職の意思を表明したとして、会社によっては、「あなたが辞めたら損害が出るので、その分損害賠償を請求します」と脅しをかけてくる場合があります。

しかし、実際には裁判となった場合、会社が敗訴することが多いようです。

会社側としては、「あなたが辞めることでなぜ被害を被ったのか」「どれくらいの被害を被ったのか」をちゃんと立証していかなければいけないのですが、これが難しいようです。

それでも、もし脅しをかけられて不安に思った場合は、自治体の労働問題の相談窓口や労働局、弁護士などに相談するのが良いでしょう。

会社を即日辞めるためのポイント

無事会社を即日退職することができたとしましょう。

最後には、「立つ鳥あとを濁さず」といったように、キレイに退社していくことが大事になります。

会社に返却しなければいけないものや、受け取らなければいけないものを確認します。

会社に出社したくない場合には、郵送で済ませるのが良いでしょう(ゆうパックを使うことをオススメします)。

【会社に返却するもの】

  • 健康保険証
  • 身分証明書
  • 名刺
  • 制服、作業着
  • 通勤定期券
  • 会社の費用で購入した文房具や書籍
  • 【会社から受け取るもの】

    • 離職票
    • 源泉徴収票(離職票をもらえない場合)

    【会社が保管している場合、返却してもらうもの】

    • 雇用保険被保険者
    • 年金手帳

    上に挙げたようなものは、決して自己判断で返却を渋ったりしてはいけません。

    ただの資料ひとつをとってみても、外部には漏れてはいけない情報が書かれていたりして、これが漏れた場合、損害につながる危険性も多いにあります。

    「自分は口が堅いから」などと言っていても意味がありません。

    会社側としては、それで損害が出てしまうと大変迷惑です。

    コピー可能な資料やマニュアルであろうと、返却しましょう。

    退職する際に、「私は情報を漏らしません」という意思を態度としてあらわすのです。

関連記事はこちら


 - 仕事

ページ
上部へ