さまざまなお悩みを解決できるブログ

知恵の花

胎嚢確認後の心拍の状態〜気になる赤ちゃんの成長と日常生活

   

胎嚢確認後の心拍の状態〜気になる赤ちゃんの成長と日常生活

妊娠がわかると、それからお腹の赤ちゃんの健康や成長を意識するようになります。

まずは胎嚢、そして心拍を確認しながら赤ちゃんの健やかな成長を感じていくことに。

お腹の赤ちゃんの成長はママの生活や状況に大きく影響され、特に妊娠初期にはその傾向が強いと言われています。

赤ちゃんの成長とママの暮らし、どうしていくべきか詳しくまとめてみました。

ぜひ参考にして、妊娠生活を穏やかに過ごしましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは

最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...

既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか

あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...

上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点

上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...

元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心

別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...

体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー

体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...

男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法

男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...

自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法

ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...

彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法


好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...

柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方

柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...

猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!

猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...

飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法

飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...

犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気

愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...

彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法


自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...

平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜



平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...

ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法

犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...

平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった


平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...

彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣


彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...

彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方


彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...

スポンサーリンク


胎嚢確認!その後の心拍は… 

心拍が確認されるのは一般的には6週目から7週目、遅くとも8週目までにわかるとされていますが、WHO(世界保健機関)が定めた数え方は「前回の生理開始日」から数え始めるという個人差の激しいものであるため、実際に心拍が確認されるまで不安な思いをする人が多くいます。

心拍が確認されて妊娠が確定すると、流産する確率は5%程度に下がるとされています。

もし1ヶ月半程度過ぎても心拍が確認できないと、大きな不安感に苛まれてしまうでしょう。

しかし、考えすぎや悩みすぎるのは自身にもお腹の中の赤ちゃんにとっても良いことはありません。

いつものようにゆったりと過ごして、万が一不安だなと思ったらご主人や周囲の人に相談をしてサポートしてもらいましょう。

心拍が確認されると「測定」があります。

そこで出産予定日が医師から明言されるのがほとんどのケースです。

妊娠初期の赤ちゃんの大きさはお母さんの身長や体重問わずほとんど同じです。

赤ちゃんの大きさが測定されるとそこからいつ妊娠をしたかを割り出していきます。

胎嚢や心拍が確認できるのはいつごろ?

<体験談その1>
胎嚢確認から2週間位すると心拍が確認できると思います。

私は子供が2人いて現在3人目を妊娠していますが、いずれも1ヶ月半位で心拍が確認できました。

個人差があると思いますが、胎嚢の大きさから判断して心拍を確認しようとお医者さんは思っていそうです。

<体験談その2>

ここで私の体験談を書いてみます。人それぞれ早い遅いがあるのであくまでも参考程度にしてくださいね。

私は6週間目に初診を受けましたが、その段階では動いている感じはありましたが、心拍がという感じではなかったです。

それから2週間後に心拍を確認しました。

さらにまた2週間後に検査を受けて再度確認できたので母子手帳をもらいに行きました。

2ヶ月を過ぎていれば心拍を確認することができると思います。私も確認できたのは8週目でした。

もう少し早い場合もあるかもしれませんが人それぞれなんで何とも言えません。

最近は分娩を扱っている病院が減ってきていて人気の産婦人科だと予約が取れない産婦人科も多いようなので、早めの予約をオススメします。

胎嚢や心拍が確認できたら心配なし?

妊娠初期は流産しやすいと聞いていても、日々の生活の中で動かないというのは当然ですがよくありません。

体調が良いときはいつものように生活しましょう。

妊娠初期の流産は胎児側に要因があるケースがほとんどですが、胎児の成長が著しい時期なので無理をしてはいけません。

重い物を持ったり子供を抱っこしたりするときには、膝をつけて立ち上がるなどしましょう。

また、高い所にある物を取るときは他の人にお願いできるならお願いする、それが無理なら踏み台を使うなどしましょう。体調が悪いときは無理せずに休みましょう。

妊娠初期の動作は、家事や育児は身体に問題なければ日常と同じように過ごしましょう。

お仕事をされている人も辞める必要はないでしょう。もちろん体調が悪いときは安静にしていましょう。

もしも医師から安静にするように言われてしまったら、素直に従って身体を休めるようにしましょう。もうあなた1人の身体ではなくなっています。

胎嚢や心拍確認後の運動はどうしたらいい?

妊娠初期は流産する確率が高い時期なので、気をつけないといけないことがたくさんあります。

特に妊娠初期のスポーツは絶対にダメです。

軽い運動はつわりがおさまって流産するリスクが少なくなった頃から始めるようにしましょう。

一方で、「妊娠前から運動をしていたのだから、妊娠初期でも軽い運動くらいは大丈夫」と言う人がいますが、あくまでも妊娠前からスポーツをやっていたからということであり、そうでない人が妊娠した後にスポーツを始めるというのは言語道断です。

また、以前から運動をしていたとしても気をつけることは身体に負担がかかる運動は絶対にしないということです。

ただ妊娠中の運動不足には気をつけないといけません。ですので、運動不足と太りすぎを防止するために普段と同じように家事をこなすことが重要です。

また最近ブームのマタニティヨガは、妊娠した女性に向けて考え出されたヨガですからこういった運動をするのはおすすめできます。ヨガスタジオに参加できる妊娠週数を確認してみましょう。

胎嚢や心拍確認後の仕事上の注意点4つ

妊娠中に大切なことは、

  1. 力仕事や負担が大きい仕事は他の人に代わってもらう。
  2. 必要ならば安定期に入る前に妊娠をしたことを話しておく。
  3. 通勤・通学時間帯の混雑時の移動はなるべく避けておく。
  4. ヒールは履かないでペタンコの靴を履く。

といったところです。

私は7ヶ月になるまで保育士の仕事をしていました。

仕事柄周囲の理解や協力を得やすい職場だったので本当に助かりました。

それでも往復2時間の移動など辛いことも多かったです。

これは友達から聞いた話ですが、有名な会社で働いていた女性が待望の赤ちゃんに恵まれましたが、仕事上無理をせざるをえず、周囲にも妊娠をしたことを話せなかったそうです。

結局彼女は、妊娠初期に流産することになってしまったそうです。

こうなってしまっては、悔やむに悔やみきれないですね。

ですから、妊娠中に安全に、そして安心して働くことができるためには、「無理せず周囲の力を借りられる環境をつくる」ということが大切です。

先ほど挙げた4つのポイントを意識して仕事をしてみてください。

関連記事はこちら


 - 妊娠・出産

ページ
上部へ