さまざまなお悩みを解決できるブログ

知恵の花

多くの大学生が抱える問題!友達がいない学校生活と問題点

   

多くの大学生が抱える問題!友達がいない学校生活と問題点

最近はおひとり様が話題になっていますが、大学生においても友達がいない学生が増えてきているようです。

大学生活を送る上で、友達の存在は大きく、友達がいない「ぼっち学生」にはいくつかの問題点も生じてしまうようです。

大学生活に友達がいない場合、どのような影響が出るのか詳しくリサーチしてみました。

大学生活を充実させるためにも友達の重要性を考えてみましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは

最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...

既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか

あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...

上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点

上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...

元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心

別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...

体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー

体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...

男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法

男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...

自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法

ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...

彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法


好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...

柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方

柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...

猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!

猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...

飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法

飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...

犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気

愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...

彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法


自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...

平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜



平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...

ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法

犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...

平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった


平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...

彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣


彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...

彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方


彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...

スポンサーリンク


急増する友達がいない「ぼっち大学生」

大学に入学すると高校や中学の時と違い、ひとつのクラスに所属して1年間同じクラスメイトと過ごすということがなくなります。

大学では自分でどの講義を受講するのかを決め、講義を受ける教室も毎回違います。

そこで、とても大事になってくるのが友達です。

高校や中学の時のように、クラスの中で少しずつ馴染んでいくということはできないので、自分から積極的に友達を作っていかなくてはなりません。

いつも受け身で過ごしていると、いつの間に周りはみんな友達ができて、自分だけが取り残されているという状態になってしまうことがあります。

大学入学時に、友達ができるだろうか、一人ぼっちにならないだろうかと不安に感じる学生は少なくありません。

大学生活の中で友達ができるかどうかは、今後の大学生活を楽しく過ごすためには欠かせない非常に重大な関心事なのです。

実際に大学生200人に対してアンケートを行ったところ、なんとほぼ7割の学生が一人ぼっちを経験し、孤独感を感じたことがあるということがわかりました。

友達がいない大学生の特徴

では、どうしてそれほど多くの学生が一人ぼっちを経験するのでしょうか。

おそらく高校や中学の間に、積極的に友達を作ることをしてこなかったのかもしれません。

友達ができにくい人の特徴として、内気でなかなか自分から他の人に話しかけないという点があります。

話したとしても、表面上の会話が多く、口数も少ないために他の人からも声をかけられにくいという点もあります。

また、人付き合いが苦手で、自分の機嫌によって態度が変わったり、他の人の気持ちがなかなかわからない人もいます。

クールな印象を与える人はかっこよく見えますが、冷たく見えるので、人間味がないとか残酷であるかのように思われて、なかなか人が近寄ってきません。

そういった人は友達づきあいの経験が少ないために、どのようにすれば人から好かれるのかわかりません。

また、会話をしていても笑顔がなかったり、反応が薄い人は会話が楽しくないので友達があまりできなくなりませす。他人の悪口ばかりを言う人も敬遠されます。

友達がいないことで大学生活で困ること!

大学で友達がいないと困ることがあります。

まず1つとして、友達がいないために、ゼミやサークルなどに関する情報が入ってきません。

大学では高校や中学と違ってクラスで情報を分け合うということがありませんから、友達がいないと、最低限の情報すら見逃してしまうことがあります。

友達がいないことの弊害は、ただ単にお昼ごはんを一緒に食べる人がいないというような単純なことではなく、大学生活を有意義に送る上での非常に大きな問題になるのです。

また、大学では実家を離れる学生も多いと思いますが、何か問題が生じた時、ストレスを感じた時に家族がそばにいないので、友人が非常に重要になってきます。

そういった悩みを話せる仲のよい友人がいないと、自分一人でストレスを抱え込んでしまい、いろいろな問題も一人で解決しなくてはなりません。

大学生活の仲でどうすればいいのかわからない問題や、将来に対して自分は何をすれば良いのか、これからどのように生きていけばいいのか、といった問題も自分一人で考える必要があります。

これがいちばん問題!?友達がいない大学生は就活にも影響が…

現実問題として、大学を卒業すると社会に出て働かなければなりません。

将来を決める上で就職活動はとても重要なポイントです。

就職活動が始まると、面接がどうだったか、どんな質問がされるかなど様々な情報が必要となってきます。

いろいろな人の経験や失敗談を通して就職活動のノウハウを学び、よりよい就職先を見つけることにつながります。

こういった場合に、友達からの情報は非常に貴重です。

しかし、友達のいない学生はこういった情報が入ってこないので、就職活動の面でも不利になります。

就職活動では、長期間で何度も挫折を味わうことになるので、友達がいない場合にはそのショックを受け止めてくれる人もおらず、挫折感を共有しあえる仲間もいません。

面接に落ちた、内定が取れなかったなどのショックを友達同士で慰め合い、励まし合うことができれば、次へ進もうという気持ちになるものですが、それができないと精神的なショックはかなり大きいです。

一人でも乗り越えられるという強い精神力を持つ人ならいいですが、普通の人なら就職活動の際に友達からの助けは非常に大切です。

友達がいない大学生活を改善するためのポイント

ここまで大学生活で友達がいかに大切かを見てきました。

友達は就職活動をも左右するほどの非常に重要なポイントです。

では、どうすれば大学生活で良い友達を作ることができるでしょうか。

1つ目のポイントは、入学したばかりの時から積極的に友達をつくることです。

たとえば入学式後のガイダンスは、同じ学部や学科の人たちが集まって行いますので、同じメンバーと顔を合わせる機会がたくさんあります。

この時期に同じ学部や学科内で友達をつくっておくととても心強いです。

また、大学の語学の授業なども毎回同じメンバーで、それほど大人数でない場合があるので、そういった機会を利用して友達を作ることもできます。

友達を一番つくりやすいのはやはりサークル活動でしょう。

最初は気後れするかもしれませんが、一人でも新歓に参加してみましょう。

そうすれば同じ趣味を持つ友達をつくることができるかもしれません。

また、今はSNSを通じて入学前に友達をつくってしまうということも可能です。

関連記事はこちら


 - 学校生活

ページ
上部へ