さまざまなお悩みを解決できるブログ

知恵の花

過呼吸の対処法で紙袋は危険!?意外な誤認識と正しいケア

   

過呼吸の対処法で紙袋は危険!?意外な誤認識と正しいケア

過呼吸の対処法として、一番すぐに頭に浮かぶのは紙袋での呼吸法ではないでしょうか?

しかしこの紙袋を使った対処法が、実は危険な行為になってしまうこともあるようです。

ではもし自分や身近な人が過呼吸になった時はどのように対処するべきなのか、正しいケアや紙袋による誤認識について詳しく調べてみました。

ぜひ参考にして、もしもの時に正しく対処できるようにしておきましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは

最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...

既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか

あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...

上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点

上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...

元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心

別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...

体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー

体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...

男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法

男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...

自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法

ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...

彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法


好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...

柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方

柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...

猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!

猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...

飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法

飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...

犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気

愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...

彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法


自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...

平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜



平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...

ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法

犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...

平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった


平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...

彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣


彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...

彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方


彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...

スポンサーリンク


過呼吸ってそもそもどんな症状?

過呼吸とは、呼吸がいつもよりも深く早くなり、息苦しさを感じる状態のことをいいます。

このとき体内では何が起きているのかというと、血液中の酸素の量が増え、二酸化炭素が必要以上に排出されるために、通常の血液の酸素と二酸化炭素とバランスが逆転して血液がアルカリ性になった状態になります。

この状態を呼吸性アルカローシスといいます。

つまり、過呼吸というのは酸素の吸いすぎなのではなく、二酸化炭素が足りないのが問題なのです。

二酸化炭素が足りなくなると、脳の血管が収縮します。

すると、脳から身体への神経伝達が上手くできなくなってしまうので、しびれやけいれん、意識混濁といった症状が出てきます。

過呼吸はメンタル面との関わりが大きいと言われています。

男性よりも女性に多く、その中でもとりわけ若い女性に多いと言われています。

性格的な特徴では、精神的に過敏であったり、ストレスをため込みやすい方は過呼吸になりやすいようです。

過呼吸の正しい対処法は紙袋じゃないの?

過換気症候群の患者さんの治療として、紙袋を使っての再呼吸法、すなわちペーパーバッグ法が用いられてきましたが、現在ではその方法は使わない方がよいといわれているようです。

理由として、まず元も子もない話ですが、過換気症候群の治療として効果がないことが多いそうです。

また、このペーパーバッグ法による対処をした際の、低酸素による死亡の報告が続いているのだそうです。

さらに肺水腫や代謝性アシドーシスなど、器質的疾患で過換気になっている患者さんにはpCO2を増やし、pO2を下げることは致命的である可能性があると言います。

すべての人にとって、というわけではありませんが、人によっては、ペーパーバッグ法を用いることはむしろ危険であることですね。

また、実際にこの方法をやったことがある人なら分かっていただけると思いますが、過換気症候群に陥っている方にペーパーバッグ法を施すことは案外難しいです。

それから、患者さん自身が二酸化炭素そのものに不安を感じてしまうこともあるようです。

このようなことからペーパーバッグ法は、今では否定されています。

過呼吸の紙袋を使用した対処法で症状が悪化!?

ペーパーバッグ法を行っているときに急変した例がいくつかあります。

1つ目は20歳の女性です。

女性は後腹膜膿瘍の手術後の入院中に呼吸困難を訴えました。

もともと過換気症候群の既往があったため、看護師はペーパーバッグ再呼吸を指示しました。

その後女性は数分後に心肺停止となりなくなっています。

死因は肺塞栓でした。

2つ目は68歳の女性です。

パラメディカルに対して気分が悪いと答え、その時に呼吸回数が多かったので、女性はペーパーバッグ再呼吸を指示されて実際に行いました。

その間に女性は痙攣を起こして倒れてしまいました。

実際は過換気症候群ではなく、急性心筋梗塞でした。

心室細動を起こしていたために気分が悪かったのです。

不幸中の幸いで、この女性は救命されました。

3つ目は42歳の女性です。

胸と胃の痛み、手の震えを訴え、救急(アメリカの911)に電話をして、相談しました。

そのときに女性を担当した救急隊員は、女性から聞いた話から過換気症候群だと判断してペーパーバッグ再呼吸を指示します。

しかし、女性はそのあとに嘔吐し、自家用車で病院へ向かっている途中で心停止してしまいました。

彼女も本当は心筋梗塞だったのです。

このように、ペーパーバッグ法を用いたことで急変して、そのまま亡くなってしまった例があります。

昔から当たり前のように言われてきた方法ですが、今では危険だと言われています。

紙袋じゃないの?過呼吸の正しい対処法!

過呼吸になってしまった方への応急処置として正しいのはどんな方法なのでしょうか。

まず、過換気症候群の方は、上部胸郭で呼吸する傾向があります。

この呼吸だと肺が膨らみすぎてしまいます。

すると、息を吐いたときに肺に残る空気が多くなり、十分に息を吸うことができないので、呼吸困難であると感じてしまいます。

最初に、上部胸郭を圧迫した状態のまま息をしっかり吐かせることで、肺の過膨張の状態を解消することができます。

そのあとに、患者さんに腹式呼吸を指示すると、呼吸困難の感覚が改善し、過換気による手のしびれ、意識混濁といった症状も解消に向かいます。

腹式呼吸とは、胸壁ではなく、横隔膜を意識して、より使うようにした呼吸法のことです。

腹式呼吸は、呼吸数を減らすことができます。

この方法であれば、過呼吸の状態になっても自分で対処することができます。

この胸郭の過膨張を解消したあとに腹式呼吸をする方法は多くの患者さんに効くことが示されています。

意外な誤認識!過呼吸の対処で紙袋はNG!?

過呼吸になった場合の正しい対処法は、「ゆっくり吐くことを意識した呼吸」です。

理想は「吸う:吐く」が1:2です。

息を吸ったら、できることなら息を吐き始める前に1,2秒息を止めてから、10秒ほどかけて吐きます。

過呼吸は精神的なものですので、リラックスできたら快方に向かいます。

また、音声を発している場合は過呼吸の状態ではないと言います。

逆に言えば、大声を出したり歌を歌うことで呼吸を整えることができます。

補助供給酸素を使うと良いという説もありますが、医療の世界では酸素モニターなしの使用は否定されています。

飛行機の中にもそのような機械がありますが、航空会社のマニュアルに、過呼吸について「乗客に酸素マスクを使用するのが適切でない例の1つとして挙げられている」のだそうです。

飛行機の中で過呼吸の人が出た場合は高度を下げるといった対処が良いのでしょう。

ペーパーバッグ再呼吸は危険だと言われていますが、その方法で治ると信じている方が実際に過呼吸になっている際には説明しても理解できません。

数回呼吸させたら紙袋内の空気を入れ替えるといった方法で呼吸法を行えば良いかと思います。

関連記事はこちら


 - 医療・病気

ページ
上部へ