さまざまなお悩みを解決できるブログ

知恵の花

耳に激痛が一瞬はしる!考えられる原因と病院受診の目安

   

耳に激痛が一瞬はしる!考えられる原因と病院受診の目安

耳に一瞬激痛が走ったら、どうしてなのかと原因が気になりますよね。

一瞬なのですぐに治まることが多いと思いますが、また激痛が起きるのではと不安や心配になると思います。

その一方で一瞬の激痛なので病院受診しなくても大丈夫だろうと思う方もいらっしゃると思います。

しかし、大きな病気が隠れている場合もあるので安易に考えるのは止めた方がよさそうです。

今回は耳の激痛の原因や病院受診の目安をご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは

最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...

既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか

あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...

上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点

上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...

元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心

別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...

体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー

体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...

男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法

男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...

自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法

ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...

彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法


好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...

柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方

柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...

猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!

猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...

飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法

飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...

犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気

愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...

彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法


自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...

平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜



平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...

ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法

犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...

平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった


平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...

彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣


彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...

彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方


彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...

スポンサーリンク


耳に一瞬激痛がはしるのはストレスが影響している可能性

耳が痛くなる原因に、ストレスの影響があげられます。

ストレスの影響を受けて、急に耳に激痛が走ったという症状を起こすのは、20〜30代の若い世代に多いといわれます。

この年代は就職、結婚、出産など変化が多く、調整能力や適応力を超えるストレスに対して自律神経系や内分泌系のバランスを崩しやすいためといわれています。

ストレスから耳鳴り、めまい、難聴を繰り返す病気にメニエール病があります。

ぐるぐる回る回転性のめまいや吐き気、嘔吐を伴い立っていることができません。

耳が詰まった感じが強く痛みがあります。

内耳の中にある内リンパが多くなりすぎることによること、睡眠不足、ストレス、過労などのあとにめまいを起こします。

心とからだを休め、規則正しい生活を心がけましょう。

耳は音を感じとる器官ですが、バランスを感じる器官でもあり耳にかかわるめまいは多いといわれています。

また、耳鳴りや痛みがあり夜眠れない、仕事が手につかないほど気になる場合さらにストレスを重ねることになります。

飛行機で耳に一瞬激痛がはしるのは気圧の影響!耳抜き対応必要

中耳にある耳管は常に開いているわけではなく、唾を飲みこんだときなどに開き中耳の気圧を調節しています。

しかし、飛行機に乗ると気圧の急激な変化に対応しきれなくなり耳に激痛が起きることがあります。

痛みとともに耳の奥に何か詰まっているように感じる、耳に水が入ったかのように周りの音が聞き取りにくくなる、キーンという音だけが耳の奥で響いている感じがするなどといった症状がでます。

この症状を緩和させるためには、耳抜きをする必要があります。

耳抜きをすることにより気圧の変化のバランスが調整され耳が普段の状態に戻り痛みが緩和されます。

耳抜きの方法は、唾を飲み込む、唾が出にくいといった場合は飴をなめたりガムを噛んだりすることで唾液が出やすくなります。

または少量の水分を摂る、それでダメなら鼻を指でつまんで口を閉じ、ゆっくり鼻に空気を流してみて下さい。

すると耳の中の詰まった感じが緩和されていきます。

飛行機を降りた後も耳の痛みがとれない、耳の詰まった感じやキーンと耳鳴りがしたままだという方は病院を受診しましょう。

耳に激痛、腫れなど耳にトラブルが起きたときの病院受診の目安

風邪や鼻炎、咽頭炎を起こしている際は細菌やウイルスが耳に侵入し炎症を起こします。

細菌やウイルスが血液とともに中耳に入り炎症を起こすこともありますが、多くは鼻と耳を繋いでいる耳管から感染します。

炎症が起こると耳閉感や痛みがあらわれ発熱する場合もあります。

急性期の痛みは耳の後ろを冷やしたり鎮痛剤を使用することで多少和らげることができます。

中耳に膿がたまると膿で鼓膜が押されるため激痛があらわれます。

膿に押され鼓膜が破れるまたは鼓膜に穴が開くと膿が出て耳だれになります。

膿が出てしまうと痛みが和らぎますが、鼓膜に穴が開いたままでいると慢性中耳炎になるおそれがありますので耳鼻科を受診された方が良いでしょう。

耳の後ろが赤く腫れるているのは耳の後ろの骨に炎症が起きた場合にみられる症状です。

急性の中耳炎で耳の痛み、吐き気、めまい、耳の後ろが赤く腫れているなどの症状がある時は早めの耳鼻咽喉科の受診をおすすめします。

耳に一瞬激痛がはしるのは耳かきのせい?耳かきの注意点

耳そうじをし過ぎて耳に激痛を感じ耳鼻科を受診される人がときどきいますが、耳そうじは月に3〜4度程度行うだけで十分です。

神経質になりすぎて、耳の奥までそうじしようとすると鼓膜を傷つけるおそれがあるため注意が必要です。

また耳かきや小指の爪で外耳道(耳の入り口から鼓膜まで)を刺激しすぎると赤く腫れたり、水ぶくれができたり、カサカサ乾燥したり皮膚があれてしまったりするため耳かきはやさしく使用し、小指の爪などでひっ掻くのはやめましょう。

子どもさんやペットがそばにいる状態で耳かきでそうじをするのは危険です。

周りの状況を見てから耳掻きをしましょう。

逆に耳あかをためすぎるのも耳の状態にはよくありません。

鼓膜が見えないほど、外耳道に耳あかをためてしまうと洗髪や水泳などで耳あかがふやけて炎症を起こし耳が痛くなることがあります。

また、ためすぎた耳あかがかたくなり自分ではなかなか取れない場合、耳鼻科で取ることが可能です。

耳に一瞬激痛がはしるのは咽頭癌?早めに病院で検査を!

咽頭がんは咽頭にできるがんですが、耳の痛みを訴える人が多いといわれています。

耳鳴りがして耳が詰まっている感じがする、耳の奥に激痛があるなどといった症状があげられます。

咽頭の構造は上咽頭、中咽頭、下咽頭といった部位に分けることができ、がんができた部位によって症状が変わってきます。

上咽頭がんでは耳、鼻から症状があらわれることが多くあり耳鳴りに悩まされ、鼻からは血の混じった鼻水が出るといった症状がみられます。

中咽頭がんでは咽頭からの出血、嚥下障害、呼吸困難、話しづらい(口が開けにくくなるため)などの症状があらわれます。

下咽頭がんでは耳の痛みがつらく中耳炎のような症状、声がかすれるなどがあります。

上咽頭、中咽頭、下咽頭と全ての部位にあらわれる症状が頸部のリンパ節の腫れで、耳の下が腫れることもあり耳の違和感、痛み、耳鳴りが起こるといわれます。

進行するとリンパ節に転移しさらに肺に転移する可能性もあります。

関連記事はこちら


 - 医療・病気

ページ
上部へ