さまざまなお悩みを解決できるブログ

知恵の花

目の色素が薄い!気になる原因と生まれ持ったそれぞれの特質

   

目の色素が薄い!気になる原因と生まれ持ったそれぞれの特質

最近はメイクアイテムにカラコンが必須!という人も多いようです。

外国人の様なブルーやアンバーの薄い色素の目に簡単になれる、カラコンは若者を中心に人気の高さが伺えます。

日本人は目の色素が濃い傾向にあり、この色素の濃淡に違いが出る原因は何なのでしょうか?

今回はそんな目の色素の特質に注目して詳しく調べてみました!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは

最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...

既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか

あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...

上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点

上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...

元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心

別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...

体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー

体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...

男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法

男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...

自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法

ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...

彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法


好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...

柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方

柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...

猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!

猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...

飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法

飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...

犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気

愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...

彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法


自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...

平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜



平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...

ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法

犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...

平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった


平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...

彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣


彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...

彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方


彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...

スポンサーリンク


目の色素が薄い原因は何?

瞳には様々な色があります。

瞳のことを正確には虹彩といい、色のつき方にはメラニン色素が関係しています。

メラニン色素が虹彩にどれくらいあるのか、どの部分に多いかで瞳の色が決まってきます。

メラニン色素といえば肌の色なども、メラニン色素が関係していますよね。

実は虹彩も肌と同じような役割をしているのです。

肌のメラニン色素が紫外線から体を守るように、目から入る紫外線の影響を虹彩にあるメラニン色素によって防いでくれています。

ですから色黒の人が紫外線に強いと言われているように、虹彩もメラニン色素が多い方が紫外線に強くなります。

黒い瞳の人より青い瞳の人の方が目から入る紫外線の量が多くなります。

アルビノと呼ばれる人たちは、髪や肌にメラニン色素がなく、もちろん瞳にほとんどメラニン色素がありません。

虹彩はほぼ透明のために血管が透けて見えるために、赤やピンクの色に見えます。

そして明るい場所では瞳孔は小さく、暗い場所では瞳孔が大きくなりますが、それは明るさによって虹彩の筋肉が瞳孔を伸縮させているからです。

目の色素が濃い・薄いの特徴

虹彩の色は人種や土地によって特徴があります。

虹彩の色はメラニン色素が原因でした。

虹彩のメラニン色素の多さは肌の色と比例して、アフリカ系やアジア系の人たちは、ほとんど黒や褐色の虹彩をしています。

そして世界でも最も多い色でもあります。日本人もこの中に入ります。

欧米人に多いのが緑がかった茶色など、明るめの茶系の虹彩です。

次に多いのが青色の虹彩です。

青い虹彩の人が特に多いのは北欧で、日照時間が短くメラニン色素が少ないのが原因ではないかと言われています。

ですが、成長していくと青から茶色など別の色の虹彩になることも多くあります。

他に灰色、緑色、黄色系と虹彩の色がありますが、この虹彩の色を持つ人はそれほど多くありません。

緑色の虹彩は東欧やゲルマン系、ケルト系、ハンガリー系の人に比較的多く見られます。

そして黄色系の虹彩は、リボクロームという色素の沈澱が原因で黄色い虹彩になり、狼の目(Wolf eyes)などと呼ばれたりします。

青色や緑などメラニン色素の少ない虹彩を持つ人は、少ないですがアフリカ系やアジア系の中にも、この色素を持つ人がいます。

日本では青色や緑色の虹彩は、東北地方の人に見られることがあります。

目の色素が薄い人は紫外線にも注意が必要!

青色や緑色などの瞳は、虹彩の中のメラニン色素が少ないのが原因でした。

そしてそのような虹彩は、欧米諸国の人に多いのが特徴です。

よく、ファッション雑誌などで海外のモデルやアーティストたちが、サングラスをかけていますよね。

それはファッションの一つでもありますが、欧米諸国に多いメラニン色素の少ない虹彩を持つ人にとっては、日差しがとても眩しく感じられます。

日差しや紫外線から目を守るという面から言えば、虹彩が黒いほうがメラニン色素も多いということになり、日差しや紫外線を多くカットできるので、より目を守ることができます。

目の機能には虹彩の筋肉によって瞳孔を開閉することも出来ますが、眩しさを回避するにはやはりメラニン色素の量が多いほうが効率が良いと言えます。

日本ではサングラスはオシャレ感覚で身に着ける人が多数かもしれませんが、メラニン色素が少ない彼らにとっては、サングラスは光から目を守る必須アイテムでもあります。

外人に憧れ!目を薄い色素カラーにできる?

アジア系である日本人からすると、虹彩の色が青色だったり緑色なのは、憧れがありますよね。

反対に欧米諸国の人からは黒い瞳(メラニン色素の多い虹彩)はエキゾチックで素敵に感じるそうです。

隣の芝は青く見える典型的な例でしょうか。

今ではカラーコンタクト、いわゆるカラコンで虹彩の色は自分の好きな色に出来ます。

オシャレに興味のある女性たちの間では、カラコンは外せないアイテムでしょう。

ですが虹彩の色が変わるのは、コンタクトを着けているときだけです。

ずーっと青い色の瞳でいたい、と強く思う人は絶対におすすめできませんが、虹彩の色を永遠に変えてしまう手術をご紹介します。

それが「人口虹彩インプラント」という手術です。

人工的に色付けした虹彩を手術で漬けるという方法です。

片目が約15分ほどで終わるというのですから、30分もあれば虹彩の色が憧れの青色や緑色になれます。

ですが健康な角膜や虹彩を、ファッションのために手術をするのですから、術後の後遺症などの安全性も保証できません。

レーシックの手術でさえ、効果の持続性や安全性が問われています。

そして一生その虹彩の色で後悔しないか、ということも考えた方がよいでしょう。

目の色素が薄い場合は緑内障に注意して!

瞳の色が様々あるのは、虹彩にあるメラニン色素の量や分布のせいですが、急に瞳が白くなるのは白内障の疑いがあります。

白内障は高齢者が発症することが多く、大きな原因は紫外線だと言われています。

白内障になると眼球の内部にある水晶体が白濁しています。

そのため、症状が進むと瞳孔の奥の方から白っぽくなっていきます。

発症も水晶体の中心から白濁する場合と、端から白濁する場合では自覚症状も違ってきます。

白内障はあまり自覚症状がしにくく、初期段階では目で見ても白内障かどうかは分かりません。

水晶体の中心から白内障が発症した場合は、近視の度が進むことがあります。

そして白内障になった人のほとんどが、かすみ目、朝と夕方の時間帯が以前より眩しく感じる、ピントが合わないなどの症状を感じていました。

代用品のない大切な目ですから、一年に一度眼球検査を受けるのもいいかもしれません。

また若い人でも思い当る症状があり心配なら、病院に行くことをおすすめします。

関連記事はこちら


 - 医療・病気

ページ
上部へ