彼氏に対する不満を伝えるタイミング〜伝え方と注意点

どんなに好きな彼氏でも、付き合っていく中で不満が出てくるのは仕方のないことです。
中には不満を溜めすぎて、彼氏との別れに繋がってしまった人もいるようです。
彼氏に不満がある場合、どのタイミングでどう伝えるべきなのか、詳しく調べてみました。
彼氏と仲良く付き合っていくためにも、ぜひ参考にしてあなたの気持ちを上手に伝えましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
彼氏に対する不満はどう伝えるべき?
恋人に直して欲しいところや不満に思ったことがあったとき、皆さんはそれを相手に伝えますか?それとも伝えませんか?
また、もし伝えるならどのようにして伝えますか?
私自身は、とても話下手で不満を相手にうまく伝えられる自信がありません。
たとえば、面と向かって不満を伝えようと思うと、必要以上に真剣になってしまい、まったく怒っていないにもかかわらず、ものすごく怖がられてしまいます。
だからといって、できるだけ軽く言おうとすると、それこそ不満がまったく相手に伝わりません。
ただ、うまく伝えられないからといって不満をそのままにしておくのもストレスが溜まってしまいます。
以前それならメールで伝えてみてはどうかと思ってみたことがあるのですが、相手に改善してほしい点を直接言わないというのも失礼な気がして、結局メールで伝えることは止めてしまいました。
そこで質問なのですが、皆さんは相手の気を悪くさせないよう、どうやって不満を伝えていますか?
また自分が不満を言われる側なら、どのような伝え方だったら不愉快になりませんか教えてください。
彼氏への不満は面と向かって!
確かに相手に対する不平不満を上手に伝えるのって難しいですよね。
私の場合はまず主語を自分にして伝えるようにしています。
たとえば、「どうして遅刻するの?」ではなく「あなたともっと一緒にいたいから遅刻しないで欲しいな」だとか「私の不満をどうやったら分かってくれるの?」ではなく「どう伝えたら分かってもらえるかな」などと言い方を工夫するようにしているのです。
このように人が誰かに対して怒りを覚えるとき、その裏には必ず不安や悲しい、寂しいといった気持ちがあります。
何の感情もなく、期待もしないような相手に対して怒りを覚えることはありませんよね。
大切な相手だからこそ、イライラもするのだし、もっとこうして欲しいなどと思うのです。
ですから、その怒りの元となる感情を私は相手に伝えるようにしています。
「遅刻しないで欲しい」ではなく「遅刻すると寂しい」というような感じです。
またこうした不満を伝えるときにはやはりメールじゃなく、直接言うのが良いと思います。
なぜならメールだとどうしたって一方通行になってしまいますからね。
彼氏に不満…伝える?それとも別れる?
彼氏に対して不満を覚えたとき、何も言わずに黙って相手の出方を待つ女性がいます。
しかし、男性は女性と比べて、物事の状況を察知する能力はやや低めです。
ですから何もせず待つのは得策とは言えません。
ではどうすれば良いのかというと、不満を素直に伝えるのです。
人にもよりますが、世の中には話せば分かる男性がほとんどです。
いや、むしろきちんと思いを伝えなければ、本当のところは伝わらないのです。
ただし話をするときには感情的になってはいけません。
男性に比べると女性はどうしても感情的になりやすく、怒りに任せて話をしてしまう傾向にあります。
ですが、それではいつまで経っても話は平行線のままです。
ここは冷静になり落ち着いて自分の思いを説明していくことです。
彼のどこが不満なのか、そして自分はどんな思いでいるのか彼にこれからどうしてほしいのかといったことを順を追って話して伝えていきましょう。
もしも冷静に話を伝えて、それでも彼が理解してくれず言葉の暴力などの手段に出るようなら、そんな彼の前からはさっさと消えてしまいましょう。
彼氏に不満を伝える最適なタイミング
彼に対するそれまでの不満が、溜まりに溜まって一気に爆発してしまう女性というのは稀にいます。
この場合、些細な不満をその場その場で彼に伝えず、ずっと内側に溜めてしまうからです。
しかしある日突然、彼女からそれまでの不満をぶつけられても彼としては困ってしまいます。
なぜずっと前のことを今になって言うんだという気持ちにもなりますし、不満があるならその場その場で言えばいいじゃないかと男性は感じてしまうのです。
そうなると彼は彼女に対して不信感を抱くことになりますし、プライドだって傷ついてしまいます。
ですから、不満に思ったことはその場その場でしっかり男性に伝えるようにしましょう。
後から言おう、言わなくても分かってくれるだろうなどと思っていても彼には伝わりません。
それにそうやって不満をずっと内側に溜めるのは女性にとってもいいことではありません。
そんなわけでおかしいと思ったときにはその場で伝えることを心がけてください。
彼氏に不満を伝える時のポイントは冷静さ!
怒りに任せて相手を責めると、その相手は何かしら反論したくなるものです。
たとえそれが正論であっても理不尽に怒られているような感覚になってしまうのです。
ですから彼に不満を伝えるときには冷静になることが大切です。
口調は優しく丁寧にし、表情もできるだけ穏やかでいるように心がけましょう。
笑顔で冗談っぽく伝えてみるのも良いかもしれませんね。
それなら相手だって反論しなきゃとは思わないはずです。
そして彼に不満を伝えるときには彼だけを一方的に悪者にして非難しないようにしてください。
いくら優しい言葉遣いと穏やかな表情でも、一方的に相手を非難しては結局のところ怒っているのとなんら変わりはありません。
自分にも悪いところがあるということをしっかりと認め、そのうえで正論を言うのは自分の気持ちを正直に伝えるようにしましょう。
このようなポイントに気をつけるだけで、彼は自分の行いを反省してくれるはずですし、二人の絆もより強固なものになっていくでしょう。