彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
2019/03/12

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。
好きだと思っていても、口に出すのは照れ臭いという男性は多いのではないでしょうか?
素直に言えない気持ちも理解できますが、彼女は少し寂しい思いをしているかもしれません。
今回は、彼女に好きと言うことができない男性の心理や愛情の伝え方などをご紹介しましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
彼女に「好き」と言う代わりの愛情表現とは?遊びと見分ける方法
付き合っている相手から「好き」と言ってもらえないと不安になるかもしれません。
ただ、日本人の男性は、好きな相手にストレートに言葉で「好き」と言えない傾向があるため、それだけで愛情を疑うことはできないでしょう。
とは言え、いくら口下手で引っ込み思案な男性でも、本命の女性には別の方法で「好き」だという気持ちを伝えようとするはずです。
「恥ずかしくて言えない」とか「今度いつ会える?」と自分の気持ちを言わずに会おうとする男性は遊びの可能性があるため注意しましょう。
それでは、直接「好き」だと言えない彼の愛情表現にはどのようなものがあるのでしょうか?
まず多いのが、「仕事の愚痴」です。
男性は、本来プライドが高いので、格好悪いことを自分から話したがらないものです。
ですから、彼がいつも都合のいいことしか話さない時は、遊び相手だと思われているのかもしれません。
逆に、彼が弱音を吐くということは、それだけあなたに気を許している証拠です。
彼が自分から弱さを見せた時は、本音を知ってほしいと思っている可能性があります。突き放さず、温かく受け止めてあげましょう。
彼女を安心させたいなら…大切なのは直接「好き」と言うことが大事
彼女に自分の気持ちを言葉にして表せる男性はあまり多くないようです。
「好き」に限らず、「ありがとう」や「ごめん」なども素直に言うのは難しいのかもしれません。
特に日本人の男性はシャイな人が多く、口にするのが恥ずかしいとか言葉にしなくても伝わっているといった理由で言わない傾向が見られます。
もちろん、態度や表情で伝わる気持ちもたくさんありますし、気恥ずかしさもあるでしょう。
しかし、あえて言葉に出して伝えることで、彼女も喜んでくれるはずです。
彼女は照れてしまうかもしれませんが、はっきりと言葉にしてくれることで気持ちを確認できて安心できるのです。
男性は、ある程度仲が良くなれば、言わなくても気持ちは分かってもらえると思いがちですが、女性は違います。
このように、恋愛において男女の意識の差は大きいことを理解して、言葉によるコミュニケーションを心がけると良好な関係を保てるでしょう。
彼女に好きと言うことができない…男性ならではの理由
男性は女性よりも言葉で感情表現しない
「話にオチがないから」とか「特に言うことでもない」と思うと、男性は思ったことでも言わない傾向が見られます。
これは、男性が会話に意味を求めているからだと言われています。
ですから、男性は言葉で感情表現をすることが少なく、彼女に対してもなかなか「好き」と言わないのでしょう。
男性は気持ちを態度で示す傾向がある
女性の場合、相手への愛情を言葉で表現しようとします。
それに対して男性は言葉よりも態度で気持ちを示そうとする傾向があります。
「好き」と言う代わりに、彼女に会いに行ったり、プレゼントを渡したりすることで気持ちを表しているのですね。
「好き」と口に出すのは軽々しいから
「好き」という感情が大事だからこそ、軽々しく口に出さないという男性も少なくありません。
頻繁に言うと、重みがなくなるからあえて言わないようにしている人もいるようです。
記念日のような特別な時だけ伝えたいから普段は言わない場合も良くあります。
このような男性の傾向を知ると、彼が「好き」と言ってくれないことに対する不満も和らぐのではないでしょうか?
彼氏が彼女に「好き」と言うタイミング
彼氏や彼女など、恋人に対してどんなタイミングで「好き」と言っていますか?
このような質問を複数の男女にしたところ、次のような結果が得られました。
まず1番多かったのが「ふと気づいた時」というものです。
狙ってやってもうまくいかないし、逆効果になることもあるから自然体が一番ということなのでしょう。
もちろん、誕生日などのイベントに「好き」と言う人もいますが、半数以上の人は、何でもない時や恋人の優しさを感じた時などに言いたくなると答えています。
その一方で、「言わない」や「言われたら言う」とやや消極的な意見も見られました。
ちなみに、最も多かった答えの理由としては「自分も突然言われて嬉しかったから」といったものや「ふいに言われると嬉しいから」などがありました。
やはり、自分がしてもらって嬉しかったことは相手にもしたくなるものですよね。
「好き」と口に出して伝えるのは照れくさくて勇気がいるかもしれませんが、きっと喜んでもらえるでしょう。
上手なアプローチ法とは?相手のタイプを見極めること
誰にでも何度も「好き」と言う男性は「軽い」と思われがちです。
本気じゃないから軽々しく「好き」と言えるのだろうと女性は考えるものです。
もしも本気で恋愛をしてるのなら、そんなに簡単に「好き」とは言えないのではないでしょうか?
言えば言うほど、本気で気持ちを伝えたいというより、口説き落とすというイメージを持たれて、本気で好きだとは思われないでしょう。
「可愛い」や「かっこいい」などの褒め言葉は、本気でもお世辞でもよく使われるものです。
一方、「好き」という言葉は、自分の感情を直接表現するもので、言う相手は限定されるでしょう。
本当に好きだと思っている相手だけに伝えることが大切です。ただ、「好き」と何度も言われるよりも態度で示して欲しい女性もいます。
逆に、何度も好きだと言ってくれないと不安になるという女性もいるでしょう。
相手がどんな人なのか見極めた上でアプローチすることが恋愛を成功させるポイントになります。