彼女と会話する話題がないときに思う彼の本音・原因・対処法

大好きな彼女と一緒にいても会話する話題がなくて困る彼氏もいるようです。
どんなに頑張って会話を続けようと話題を探しては話しかけてもなかなか盛り上がらないときに彼としては複雑な本音があるようです。
しかし、付き合っているならやはり、話題がないから会話がないというのも寂しい気がします。
どういった話題を考えれば会話が続く糸口になるでしょうか。
そこで今回は、彼女との話題がない時の彼の本音や対処法などご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
彼女と話題がないのなら別れの予感!彼氏の本音
恋人がいる人は、その人との結婚を望むことでしょう。
しかし、交際が続かず別れてしまうカップルも多くいるのが現実です。
出会った当初は仲の良かったカップルでも、月日が経過するごとに仲違いしてしまうのはなぜか。
その謎を解き明かすために、今回は、恋人がやったら「そろそろ別れるな」と思う行動について、アンケート調査を行いました。
結果は以下のようになっています。
1位:会話が続かない、盛り上がらない27.7%
2位:休日にあってくれない27.4%
3位:一緒にいて笑わない27.4%
4位:口調が喧嘩腰になった26.7%
5位:メールの返信が遅い22.9%
交際期間が長くなるにつれて、互いに無関心になり、自分のことを好きなのか分からないような態度をとってしまいがちです。
しかし、そのような態度に不安を感じ、恋人との別れを予感する人が多いということが、アンケート結果より分かります。
また、「会話が続かず、盛り上がらなくなる」というところに別れる原因を感じている人が最も多いことも、アンケートにより分かりました。
この回答に注目してみましょう。
このように答えた理由については、以下のような意見がありました。
- 関係が冷えてきてるんだな、と思うから(33歳/その他)
- 一緒にいて楽しくない人とはいても意味がない(32歳/技術職)
- 続けようと思えば会話なんて続けられるのに、それもしないのでは、、、(30歳/営業職)
これとは別に、「沈黙を作れる関係なら問題ない」という意見もありました。
しかしながら、会話が続かなくなるとお互いに歩み寄る気持ちがなくなり、悪循環に陥ってしまいます。
これでは、別れるのも時間の問題でしょう。
一緒にいて楽しいと思うから、付き合い始めたはずです。
会話がなくなると、同じ時間を共有していても楽しさは共有できなくなります。
だから、彼女と会話を続けるということは、交際を続ける上では必須事項なのです。
話題がないから彼女と会話なし!会話が続かない原因
彼女との話題がないと交際が続かなくなることについては、前項に書きました。
それでは、彼女との会話が続かなくなる原因は一体何なのでしょうか。
ここでは、より一般的に、女性との会話が続かなくなる原因について考えていきます。
このうちのひとつとして、そもそも女性と打ち解けることができていない、ということが挙げられます。
会話を続けるためには、気軽さが重要になってきます。
つまり、いかに気軽に相手と話すことができるか、ということです。
たとえば、お互いに打ち解けておらず、顔色を伺い言葉を選んでいるようでは、スムーズに会話を続けることはできません。
そうではなく、何も考えずに言葉がポンポンと出てきて会話が弾む状態が理想です。
そのためには何よりも先に、相手の女性と打ち解けることが必要になってきます。
また、一つ一つの話題が短すぎるというのも、会話が続かなくなる原因です。
相手が投げかけてきた話題に対して、それをすぐに終わらせてしまうような返事ばかりしていると、当然会話は続きませんし、場も盛り上がりません。
そうではなくて、一つの話題をより深く掘り下げるようにするのです。
たとえば、相手が何か聞いてきた場合に、回答だけで返すのではなく、質問も付け加えてその話題を広げていくと良いでしょう。
このように、相手に対する返答に少しの工夫と気遣いを加えるだけで、会話はガラリと変わってきます。
彼女と話の話題がない時に会話を続けるための話題選びのポイント
また、こちらから話題を提供していくことも、会話を続ける上では重要になってきます。
話題作りのポイントとしては、以下のようなことが挙げられます。
1:目に入った物を話題にする
これが一番シンプルで分かりやすい方法でしょう。
散歩中のイヌや話題のお店など、ふと目にした物の中に必ず話のネタは転がっているはずです。
あのイヌ可愛いね〜、あのお店は今人気らしいよ〜、といった切り口で、話題を発展させることができるでしょう。
また、こういった物に対して常にセンサーを張り巡らせておくことも重要になってきます。
2:共通の友人や趣味について話す
周囲に話題にできるものがないときは、共通の友人や趣味について話すとよいでしょう。
ポイントは、彼女と共通項のある事柄である、ということです。
自分の話ばかりしていても、彼女は退屈してしまいます。
会話の基本は相手と自分とで楽しみを共有することです。
そのために、お互いに盛り上がれるような話題をあらかじめ準備しておくと良いでしょう。
3:以前に彼女が話していた話をする
そういえば〜、という切り口で、以前彼女が話していた内容を、思い出したように尋ねることも、話題を作る上で効果的です。
以前話した内容なら、彼女もすんなり話題に入っていくことができるでしょう。
また、自分は相手の話をしっかり聞いている、というアピールにもなるので、一石二鳥です。
彼女と会話に話題がない場合にすぐに実践したい対処法
どれだけ会話に気を配っていても、話題がなくなってしまうこともあります。
こうした状況における対処法については、以下のような方法があります。
1:今いる場所を移動する
彼女との会話が途切れてしまったときは、思い切って、今いる場所から移動してみましょう。
それが、「場面転換」の役割を果たして、新たな話題が生まれるかもしれません。
場所が変わることによって見える景色や目の前にある物も変化するので、そこから話題が生まれるともいえます。
2:スマホのサイトや動画を一緒に見る
今は、スマホという便利な機器がありますから、これを活用しましょう。
スマホ内には無数の面白いコンテンツが存在しています。
これを彼女と共有することで、新たな話題作りに一役買ってくれるはずです。
3:二人で一緒に楽しめることを探す
それでも会話が弾まないときは、二人で一緒に楽しめる何かを探してみましょう。
そもそも、二人で楽しい時間を過ごす、ということが第一目的であるはずです。
たとえば、カラオケやゲームセンター、ハイキングなど、二人で一緒に楽しめる場所で遊んでみましょう。
そうすれば、共通の体験から仲間意識が生まれ、より仲良くなることができます。
また、会話も自然と生まれるでしょう。
話題を無理に作るよりは自然体でいることが重要!
さて、彼女との会話の重要性について書いてきました。
ここまで読んで、会話の続かせ方や話題のつくり方について、少しでも新たな知識が得られれば幸いです。
しかしながら、デートでは自然体でいることが、最も重要です。
会話を続けることばかり考えると、ついつい不必要な緊張を背負ってしまいがちです。
だけど本当は、彼女とデートをしているだけで、十分幸せなはずです。その気持ちを忘れずにいましょう。
仮に沈黙が訪れたとしても、自然な笑顔でやり過ごせれば、それほど気にはならないでしょう。
会話が途切れてしまったときは、彼女と一緒にいる空間を楽しみましょう。
彼女と一緒にいること自体を楽しむ、ということです。
たとえば、沈黙が続いたときは、彼女の目を見つめてみましょう。
どうしたの、と尋ねられたら、笑顔で答えるのです。
「笑顔が素敵ですね」と。
これだけで、沈黙の空間は二人にとって居心地の良い空間に変わります。
付き合っているときも、常に会話を続けよう、場を盛り上げよう、という思いがあれば、実際別れる確率は低いでしょう。
彼女に注意を払い、楽しみを共有したい、という気持ちさえあれば、二人は幸福な恋人同士でい続けられるはずですから。