女性は告白されるのを待つべき?気になる今の恋愛事情!

草食男子と言われる恋愛に消極的な男性が増える中、相手からの告白を待っているだけでは、なかなか恋愛のチャンスは現れません。
女性だから…男性だから…という概念が変わってきた現代の恋愛事情について詳しくリサーチしてみました。
女性は待つもの?恋愛するために大切なものとは何?
ぜひあなたの恋愛の参考にしてみて下さい!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
女性は告白されるのを待つべき?
草食系とよばれる恋愛に消極的な男性が増える中で、女性は男性からの告白を待っているだけではなかなか恋愛が始まらないようです。
そこで働く女性に「女性からの告白」に対する意見を募ってみたところ、男性からの告白を待つと答えた方が75%にも及びました。
恋愛に積極的な肉食系女子が増加する中で、意外に告白は男性にゆだねたいと考える女性の方が多い傾向にあります。
しかし、男性からの告白を持つと答えた女性の中には、気になる男性に対してかなり積極的にアプローチし、最後の告白は男性にさせるといった意見も多く挙がりました。
告白は待つ!と言っても、男性からのアプローチを待つのではなく、男性が告白にいたるまでのお膳立てはしっかり行うタイプの女性が大半のようです。
男性は告白しやすいように仕向けたり、男性との駆け引きを楽しんだりと、「待つ」と言っても、女性始動での恋愛が主流になりつつあるのではないでしょうか。
女性が告白を待つメリット
ではなぜ、気になる男性に対してアピールはするものの告白は男性に任せる女性が多いのでしょうか…
実は告白を男性にさせることには、いくつかのメリットがあるのです。
1. 彼の気持ちを確認できる
いくら女性からアピールしたとしても、最終的に告白を男性がすることで彼の本気度を指し測ることができます。
最終的には彼から愛を告白することで、自分だけではなく彼からも愛されていることを確信できるのです。
2. 恋愛が長続きする
男性から告白することで、あなたに対する執着心が生まれるため、恋愛が長続きする傾向にあります。
女性から告白され得られた関係よりも、自分が努力して付き合い始めた方が、男性にとって長続きさせる意識が芽生えるのです。
3. 甘えやすい
男性から告白してもらうことで、自分から告白した相手よりも甘えやすく、お願い事などをしやすい状況になります。
自分が好きなり告白した女性であれば、ある程度のわがままは許されるのです。
告白は待つだけではNG!女性が知るべき恋愛危機
男性からの告白を待ちたい女性が75%とお伝えしましたが、実は60%程度の男性が「女性から告白してほしい」と思っているようです。
男女ともに相手からの告白を待っている状況では、なかなか恋愛までの発展は難しいと言えるでしょう。
今までであれば恋愛は男性がリードするというイメージがありましたが、最近の20代〜30代は恋愛に対して主体性がなく、昔のような「男性はこうあるべき!」というくくりが難しくなっています。
あなたが気になっている男性が、女性からの告白を待っているタイプであれば、やはり女性として待っているだけでは恋愛は始まりません。
どうしても男性に告白してほしいと思うのであれば、男性が告白に至るまでのプロセスをしっかり組み立てて、残りは告白のみという状態にまで関係を進めておかなくては、なかなかそういったタイプの男性からの告白は難しいと言えるでしょう。
女性は待つだけはNG!告白させるテクニック
では実際に、恋愛に対して消極的な男性を告白させるためには、どのようなアプローチが必要になるのでしょうか。
まずは気になる男性に対して、他の男性とは違うということを意識させることが重要です。
あなたが彼に対して気があるということを、他の男性との接し方の差でアピールするのです。
例えば、笑顔やボディータッチを他の男性よりも多くすることで、彼に対して「特別感」を演出することができます。
また周囲の友達に協力してもらい、さり気なくあなたが彼に対して好意があることを伝えてもらいましょう。
なかなか告白できない男性はフラれることに対して臆病になっている部分があるので、告白しても良い返事が返ってくることを意識付けておくことが大切です。
気になる彼へのアピールは、告白スレスレの絶妙なラインで責めることが重要です。後は告白を残すだけ!その状態にもっていくことが重要であり、難しさでもあるのです。
気になる男性に告白させるには?
気になる男性に対して、あなたの好意を完璧にアピールしたとしても、それでも告白をしてくれない男性も少なくありません。
このような男性に告白してもらうためには、最後にトドメの一押しが重要なポイントになるのです。
告白しても絶対にOKがもらえるという確証がないと告白に進めない男性もいるので、とにかくあなたの好意を全面にアピールし、告白が成功する安心感を与えてあげましょう。
また告白をしやすい雰囲気を演出してあげるのも重要です。
なるべく二人きりになれる静かな場所を選び、自然な形で二人になれるようにしましょう。
恋愛に消極的な男性であれば、ここまでしてあげなくてはなかなか告白までにたどり着けません。
自分で告白した方が早いと感じる女性も多いかとは思いますが、今後の付き合いを円滑にするためにも、彼からの告白を待ってみましょう!