本当に結婚できる?彼氏との将来に不安を感じた時の処方箋

結婚はしたい!だけど今の彼氏とで将来大丈夫?
女性の中には、結婚願望がありつつも、今の彼氏との結婚に不安を感じている方が意外に多く、彼氏との結婚になかなか踏み込めないといった悩みを抱えているケースが多いのです。
では一体、彼氏との結婚のどんなところに不安を感じてしまうのか、気になるその原因を調べてみました。
彼氏との結婚に迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
彼との結婚に不安を感じたら…チェックするべき3つのポイント
結婚はしたいけど、結婚する相手が今の彼氏で大丈夫なのか、悩んでいる女性は多く、恋愛と結婚の違いに、なかなか結婚を決めかねているケースが多々あるようです。
今の彼氏と結婚してもいいのかな…と迷った時は、彼氏の言動をチェックしてみましょう!
1. 金銭感覚がしっかりしている
付き合っている間は、どんなに散財してもその時楽しければいいと考えますが、結婚は楽しいだけでは上手くいきません。
お金の使い方や、貯金、収入と支出のバランスなどをチェックしてみましょう!
財布のヒモが硬すぎても緩すぎても結婚生活は上手くいきません。
2. 考え方が前向き
結婚後は、子供の成長や親の介護の問題など、様々な変化が出てきます。その時に前向きで、現実的なビジョンを持てるかが重要なポイントです。
ネガティブで現実味のない考え方では、幸せな結婚生活は難しいでしょう。
3. 秘密がない
結婚相手とはできれば秘密ごとのない夫婦になりたいものです。
どんな問題でも2人で乗り越えていけるように、いろんなことを2人で話し合い、共有できる相手かどうか見極めましょう!
彼氏との結婚に不安を感じる原因
恋愛の先に結婚が待っている。という関係が一番理想的と言えますが、今の彼氏との結婚は考えられないと感じている女性は多いのです。
ではどんなタイプの男性に対して結婚は無理だと感じるのかリサーチしてみました。
仕事に意欲的ではない
日々仕事の愚痴ばかりで、仕事に意欲を感じない男性とは、なかなか結婚を意識することはできません。
結婚し生活する上で、仕事を辞めてしまう不安もあり、生活が不安定になりがちです。
また、仕事の愚痴ばかりで、自分で改善策を見いだせない男性は、家庭生活においても問題から逃げ出してしまう傾向にあり、なかなか思い描くよう結婚生活とはいかないでしょう。
マザコン
男性が母親を大切にすることはとても素晴らしいことですが、重度のマザコンになると、結婚生活にも大きな影響を及ぼすことになります。
あなたの家事に対して、常に母親と比べたり、家族としての大きな決断も母親の意見が大きく影響したりと、家族として自立していくことが難しくなるでしょう。
結婚が不安になるのは彼氏の趣味が原因!?
多趣味な男性は、いろんな知識を持ち常に楽しませてくれるイメージがありますが、実は彼氏の趣味が原因で結婚を躊躇している女性もいるのです。
例えば、アイドルの追っかけを趣味にしている男性であれば、彼女よりもアイドルに対しての熱が高く、イベントやコンサートで散財、デートの予定もなかなか立てられないという悪影響が…
付き合っている間は我慢していたとしても、結婚した後もこのような生活が続くのであれば、考え物です。
また鉄道オタクも女性にはなかなか理解しがたい趣味と言えるでしょう。
色んな鉄道を一緒に見に行き、旅行気分を味わえると思ったのに、結局電車や列車の写真ばかりでなかなか楽しめない…という意見も。
その他にも、趣味がゲームという男性にもNGを出す女性が多いようです。
真剣な話がしたい時も、ゲームばかりでなかなか2人の時間を持てないという不満がどんどんと積み重なってしまうのです。
彼氏との結婚に不安…経済的な問題の対処法
彼氏との結婚を躊躇してしまう問題として、一番の悩みとなっているのが経済的な問題です。
結婚後、2人の生活が始まり、ゆくゆくは妊娠・出産となった時に、今の彼氏の収入だけで実際に生活できるのか…という不安がある場合、結婚になかなか進めないという女性が多く、結婚への足かせになっています。
これは女性だけではなく、男性も自分の収入だけで彼女の人生を背負うことができるのか…と結婚を決断できないケースも多々あります。
彼氏の人間性などに問題がない場合、経済的な問題で結婚できないのは、お互いにツライ状況と言えるでしょう。
実際に結婚した後にどのくらいのお金が必要になるのか、現実的に試算を出してみるのも良いのではないでしょうか。
今は結婚した後も女性が働きやすいようになってきているので、2人で乗り越えられる方法を考えてみましょう。
彼氏との結婚に不安を感じた時は?
今の彼氏との結婚に不安がある場合、まずはあなたが不安に思っていることが、本当にクリアできない問題なのかを見極めることが大切です。
彼氏の性格や人間性に対して不安感がある場合は、結婚後も同じことで悩む可能性が高いでしょう。
また彼氏と家族の関わりもしっかりチェックしておきましょう。
彼氏に両親を見れば、彼氏がどのような環境で育ち、どんな価値観なのかが改めてわかるはずです。
結婚前に不安材料が少しでもあった時は、結婚後にもそのことが引っ掛かり、結婚したことを後悔してしまう可能性が高いでしょう。
結婚する前にしっかり彼氏と向き合って、本当に結婚するべきか、何かがあった時に2人で力を合わせて乗り越えられるか、またあなたがサポートしたいと思える男性なのか、答えは焦らずに自分の気持ちと向き合ってみましょう。