彼女が男友達と二人きりで遊ぶことへの対処法とは
2017/10/25

モテる彼女と付き合うと、彼にとっては心配なことがあります。
彼女が誰か他の男友達と急接近してしまうのでないか、と気が気でならなくなるのです。
特に男友達と二人きりで遊ぶことに対しては、嫌悪感がありますよね。
かといって彼女を束縛するのもかえって嫌われますし、このような場合どうすればいいのか、お伝えします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
彼女が男友達と二人きりになることは、半数以上の男性が許せない
ここでは、男性にとって彼女が男友達とどのようなことをすると嫌に感じるか、アンケート調査を紹介します。
1.二人きりで飲みに行く
56%の男性が、彼女とその男友達が二人きりで飲みに行くのは許せないと回答しています。
酔って親密になるのは嫌だ、酔った勢いで一線を越えてしまうのではないかと不安、また実際にそのままホテルへ行かれたことがある、などといった意見があります。
お酒が入ると何が起こるかわからない、というのが男性の本音のようです。
2.たとえ飲みに行かなくても、二人きりでいること自体が許せない
35%の男性が、彼女とその男友達が二人きりで食事をすることすら許せない、と答えています。
とにかく二人きりでいるのは、どんな場合であってもダメ、信頼がなくなる、などという意見が寄せられています。
二人でお酒を飲みに行くことに比べれば低い割合ではありますが、やはり男友達と二人きりになることには反対の男性が多いようです。
彼女が男友達と二人きりになることについて、男性の本音とは
男性にとってみれば、彼女が男友達と二人になるのは、たとえ単なる食事であっても不安、という気持ちに多かれ少なかれなるようです。
中には、食事だけでそれ以上に何もなかったとしても、それだけで浮気だとして絶対に許せない、という男性もいます。
以下に、彼女と男友達が二人きりになることについて、男性の本音をまとめてみました。
- 男と女が二人きりで出かけるのは、やはり異性である以上、何が起こるかわからないから不安
- 男女複数のメンバーによるグループで行くならともかく、二人きりというのは納得できない
- 第三者がいない以上、たとえ二人の間で何もなかったとしてもそれを証明することもできず、疑いがぬぐい切れない
- 肉体関係に発展する可能性もある
- そもそもお互いに好意がないなら、食事にも行かないはず
- 異性と二人きりで出かけたいという時点で、すでに許せない
彼女が男友達と二人きりになる時の3つの心理とは
1.彼氏を不安にさせて自分に気を引くため
彼が本当に自分のことを好きなのかを確かめたいと思う時、逆に突き放すような行動を起こすことがあります。
自分はモテるから、うかうかしていると他の男に取られてしまうよ、と彼の不安感をあおり、自分への彼の気持ちを強くしたいという思いによるものです。
2.男友達を異性として意識していない
彼にしてみれば彼女が男友達と仲良くしていると気になるものですが、案外彼女にしてみれば男友達の事を異性として全く意識していないことが多いものです。
男性が女友達と遊ぶのとは違って、女性の場合は異性の友達の捉え方が違うようです。
3.異性からチヤホヤされたい
女性は彼からだけではなく、多くの男性から注目されたいという心理があるのも事実のようです。
男性からチヤホヤされることで、気分が満たされるタイプの女性といえます。
男友達と二人きりでいるのをやめるように彼女に伝えるには
彼女が男友達と二人きりでいるのをやめてほしいなら、それを率直に言えばそれでいいのですが、伝え方に関して注意したい点があります。
例えば、「浮気しないか心配なんだ」、「他の男と楽しそうにしているのは嫌だ」などと言うのは、良くありません。
彼女にしてみれば、浮気を疑われると気を悪くするに決まっていますし、他の男と言っても単なる友達なのにそれでも遊んじゃダメなの、と束縛されている気持ちになってしまい面白くないでしょう。
大切なのは、彼女のことを大切に思っているからこそ不安になる、という事を率直に受け止めてくれるような伝え方をしなければなりません。
例えば、次のような言い方をすればいいのではないでしょうか。
「君が男友達と二人でいることを疑っている訳ではないし、時には男友達と会う時間を持つことも大切だと思うけど、でも君のことが好きだから不安になる」
彼女に男友達と二人きりで会うのをやめさせるために大切なこと
1.強い言い方は避ける
男友達に会いに行くのを強引に反対するのは、かえって逆効果になります。
彼女にしてみれば、男友達といってもただの友達に過ぎないのに、なぜ遊んではいけないの、と疑念を抱くようになります。
男性にしてみれば、彼女が男友達と二人きりになるのは確かに面白くありませんが、ここはぐっとこらえましょう。
例えば彼女に対し、「お前のために言っているんだ」などと言うのは、むしろ強く反発されることになります。
2.今までの不満をぶつけない
彼女が男友達と会うのが気に入らないばかりに、それとは関係のない彼女への不満までもぶつけることがあります。
こうなると、話はすっかりそれてしまって、お互いが嫌な思いをするだけとなってしまいます。
あくまでも冷静になって、男友達と二人きりになることに関して話し合いをするようにしましょう。