さまざまなお悩みを解決できるブログ

知恵の花

夫の両親と同居を解消するベストなタイミングと切り出し方

   

夫の両親と同居を解消するベストなタイミングと切り出し方

義理の親と同居している方はいますか? 

家事を分担できたり、子どもの世話をしてくれたり、金銭面の負担が減ったり、様々なメリットもありますが、何かと大変なことも多いですよね。

気を使う毎日から疲れ果ててしまい、同居の解消を考える人も少なくありません。

ここでは、義理の親との同居から起こる問題や同居を解消する際のポイントなどについてご説明していきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは

最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...

既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか

あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...

上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点

上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...

元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心

別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...

体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー

体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...

男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法

男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...

自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法

ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...

彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法


好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...

柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方

柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...

猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!

猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...

飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法

飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...

犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気

愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...

彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法


自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...

平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜



平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...

ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法

犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...

平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった


平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...

彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣


彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...

彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方


彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...

スポンサーリンク


義理の親と同居している世帯はどのくらいある?

一昔前は親世代と同居することは珍しい事ではありませんでした。お嫁に行った女性が夫の両親と一緒に食卓を囲むのもごく当たり前の光景でした。

しかし、今では同居していることの方が少ないですね。要因としては下記のようなものがあげられます。

  • 仕事が都市部に集中し、そこに進出する若者が増えたから
  • 日本全国に営業所を持つ企業が増えることにより転勤も増えたから
  • 誰もがプライバシーを重要視する社会になってきたから

ある調査によると、「親世代と同居をしていない」が87%、「親世代と同居をしている」が13%だそうです。

同居する理由としては、

「すでに家(土地)があったから」
「同居した方が経済的だから」
「親が子どもの世話をしてくれるから」
「親と家事を分担できるから」
「親の介護をしなくてはいけないから」

とったものがあるようです。

義理の親と同居している人の中に「同居を解消したい」という人は多い

親世代と同居している人によくある悩みが「同居を解消したい」というものです。

その理由としては、「通勤に時間がかかるから」「田舎すぎるから」「子育てしにくい環境だから」など様々なものがありますが、やはり「毎日気を使うことで疲れてしまう」「相性がよくない」「干渉されるのでくつろげない」といった人間関係に関するものが多いようです。

最初はうまくいくと思っていた人であっても、いざ同居生活を始めてみると、想定外のこと起きて嫌になってしまう場合もよくあるようです。

また、義理の親と同居していない友人たちとあれこれ比較することから嫌になってしまう場合もあるようです。

「同居を解消したい」と思っても簡単にできるものではないし、話し合いをするにも義理の親だと切り出しにくさやリスクがあるため、何年も悩み続けてしまう人も多いようです。

どんな理由・タイミング?義理の親と同居を解消した人の体験談!

義理の親と同居を解消した方の声をご紹介いたします。

田舎で子どもが少ないため出産後に同居を解消

以前、主人の両親と同居していました。そこはかなりの田舎で、子ども用のおむつが売っているお店まで行くのに50分以上かかるようなところでした。

小学校も1学年に2人か3人程度。子どものことを考え同居を解消することにしました。

主人の両親にはそのままの理由を素直に伝えました。少し寂しそうだったし、感情的に揉めてしまうところもありましたが、最終的には理解してくれました。

その親とは今でも関係はうまくいっています。きっと素直に伝えたからだと思っています。子どもも頻繁に連れていってるので、そこまで寂しいと思っていないようです。

(40代女性)

義理の両親が何もしない人で負担が増え病気に…

約5年前、金銭的な事情から、主人の親との同居が始まりました。

最初は、「家事の負担が減るかも」「子どもの面倒を見てくれるかも」と考えていたのですが、実際は何もしてくれない人でした。

何もしてくれないどころか、それまで自分達でしていた仕事をこちらに丸投げするように… 

そのおかげで私は休みなく働くはめになってしまいました。毎日本当に大変でどんどん痩せていき、そのうちに精神的に辛くなりメンタルクリニックに通うことに… 

それから主人も別居を真剣に考えるようになり、今は少し離れたマンションで暮らしています。

(30代女性)

同居解消の話し合いのポイント!タイミングを見て切り出そう!

同居解消を前提に物事を進めていくためには、当然、義理の親と話し合う場を持つ必要があります。

どういったポイントがあるのでしょうか? ここで見ていきましょう。

夫婦の意志を統一する

まずは夫婦でよく話し合って意志を統一することですね。意志が統一されていなければ、会話がスムーズにいかないし、場合によっては聞いてもらえなくなるでしょう。

義理の両親に話を切り出すのは旦那から

お嫁さんの方から話を切り出すとトラブルが起きやすくなります。実の子どもである旦那さんに切り出してもらうようにしましょう。

相手のことも考える

自分たちのことだけでなく両親のことも考える必要があります。

旦那さんに事情を伝えてもらった上で、お嫁さんの方から「体調が悪ければ呼んでください」「なるべく子どもを連れて会いに来ます」といったことを伝えるとよいでしょう。

感情が乱れやすい時の話し合いはNG

同居解消に関する話し合いは感情的になってしまうこともあります。

相手が疲れている時や機嫌の悪い時などに話を切り出すのは避けた方がよいでしょう。

同居解消のタイミングはいつだろう…それまでのストレスはこれで軽減

義理の親との関係に疲れたことから同居を解消しようと思っても、なかなか決着がつかないまま、ストレスが蓄積され続けてしまうこともありますよね。

そんな時のために、ここでストレスの軽減法についてご紹介していきます。

一緒にいる時間を減らす

同居によるストレスは相手と同じ空間にいることから生じてきます。なので、ストレスを軽減するためにその時間をなるべく減らすようにしましょう。

具体的には、両親が家にいる時間帯に仕事を入れる、休みの日は外に出る、外食を増やすといったことです。

「自分だけではない」と考える

そもそも同居というのはうまく行かないのが当たり前です。また同居以外にも人間関係の問題が発生しやすい状況は世の中にいくつもあります。

「自分だけではない」「似たようなことで悩んでいる人はたくさんいる」と割り切って考えましょう。

プラス面を考える

義理の親との同居にはマイナス面だけでなくプラス面もあると思います。

何かあった時に助けてもらえる、場所や物をシェアすることで金銭的負担が減るなど、こういったところに意識を向けると余裕が生まれてくると思います。

関連記事はこちら


 - 結婚・結婚生活

ページ
上部へ