目をつぶるだけで睡眠と同様に休息効果が得られる理由や方法
睡眠は人間にとって大事なものですが、現代人は忙しいので睡眠不足の人が多いのが現状です。
睡眠をとることで休息を確保しているのですが、睡眠時間を確保出来ない人もいます。
ただ、何としてでも眠らなきゃいけないという思いが強いと逆に不眠に陥ることがあります。
しかし、休息は睡眠だけではなく目をつぶるだけでも効果が得られるんです。
目を閉じるだけなら簡単ですすぐにできますね。
今回は睡眠と休息の関係をお伝えします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
睡眠時間がなくても目をつぶるだけで休息効果がある理由
疲れた時にゆっくりと眠りたいけど時間がない、または寝付けないということがあります。
そんな時に実は目を閉じるだけでかなりの疲労回復効果が得られます。
なぜ目を閉じるだけで疲労が回復するのでしょうか。
目を閉じることで目がリラックスし、涙が眼球に行き渡ります。
涙によって眼球に養分と水分を与えることができます。瞼を閉じることで光を遮断することができるので、網膜を休めることができます。
また、目を開けて物を見ようとすると、無意識に遠近調節をしています。
しかし、目を閉じることで毛様体筋を休めることができますし、目を動かさないので外眼筋も休まります。
目を閉じることで得られる効果について述べましたが、なぜ目が開いていると疲れるのでしょうか。
それは脳が常に視覚から入る情報を読み取り処理しているからです。
目を閉じることで視覚からの情報を80%はシャットアウトできるので、脳を休めることができます。
それで目を閉じることでリラックス効果が得られるのです。
横になるだけでOK!睡眠が確保できなくても休息効果あり!
目を閉じる以外に疲労回復効果を得るにはどうすればよいでしょうか。
現代人は忙しい生活を送っています。睡眠時間も昔の人と比べるとかなり減っているでしょう。
そこで、健康を保つために、自分なりに工夫して疲労をためないようにすることがとても大切です。
実は人間は生きて活動することで体にダメージを蓄積していきます。
活動することで体の中の細胞がどんどんダメージを負っているのです。このダメージを修復するには休息することが必要です
。
昼間は活動的に行動していることが多いので、交感神経が優位になっています。そうすると体の細胞は積極的にダメージを負っていきます。
ですから、夜にはしっかりと休息を取ることが不可欠です。
横になってじっとしているだけで、ダメージを修復する機能が働きます。
夜でもなかなか熟睡できないので疲れが取れないという人がいますが、実は熟睡とは関係なく、ただ目を閉じて横になっているだけで、体と脳を休めることができます。
睡眠の効果をアップさせるカギは昼寝にあり!!
睡眠の効果をアップさせるカギは昼寝にあり!!
それでもやはり熟睡できないと疲れが残ってしまうかもしれません。
そんな時に昼寝は効果大です。
昼寝の効果は夜の睡眠の3倍とも言われています。
夜の睡眠は6〜7時間あり比較的長い睡眠ですが、実は6〜7時間ずっと熟睡しているわけではありません。
最初のうちは眠りが深くても、朝が近づくにつれ眠りはだんだん浅くなってきます。
実は本当に深い眠りは30分ほどしかありません。
昼寝を30分するとかなり深い眠りを得ることができます。
たとえ仕事中に30分時間をとって眠ることができなくても、10分〜15分の昼寝でもかなりの効果が
得られ、頭がすっきりします。
仕事場の環境によっては昼寝する環境が取れないかもしれません。その場合には横になれなくても椅子に座った状態で眠ることができます。
昼寝をしすぎると余計に頭がすっきりしない場合があるので、15分から30分ほどにしましょう。
昼寝で疲労を取ることで、午後からの仕事もはかどり効率が上がります。
10分ほどの睡眠や目をつぶる動作で集中力アップ効果が得られる
仕事や勉強中に休憩を取ると時間もったいないと感じるかもしれません。
しかし、少しの休憩を取ることで効率を上げることができます。
1時間に1度はとるようにしましょう。
たとえば1時間勉強した後に10分間の休憩をとります。
この場合、もちろん睡眠を取ってもいいのですが、
眠らないでただ目を閉じて静かにしているだけでも効果は得られます。
目を閉じることで視覚から入る情報を遮断し、脳を休ませることができるので、
ストレスが急減し、疲労回復効果が得られます。
この時同時に腹式呼吸を行うことでより高いリラックス効果が得られます。
もう少し長く休憩したいと思うかもしれませんが
、人間は30分眠ると完全に睡眠モードに入ってしまい、なかなか集中力を回復させるのが難しくなります。
ですから10分から15分の短い休憩が効果的です。
たった10分と思うかもしれませんが、10分で1時間以上の睡眠と同じ程度の疲労回復効果が得られ、長期的に見ると作業の効率を上げることができます。
体内リズムを整え休息効果を高めるなら多相性睡眠がオススメ
人間の体にはもともと睡眠のリズムが備わっています。
ほとんどの生物には「サーカディアンリズム」あるいは「概日リズム」
という生理機能のリズムの波があります。
人間にもこのリズムがあり、このリズムが狂うと体に不調を感じるようになっています。
徹夜をすると、たとえ次の日たくさん寝たとしても体がかなり疲れてしまうのもそのためです。
普通は午前中から正午にかけて活動的になります。
その後だんだん落ち込んでいき、午後4時頃から再び活動的になります。ですから、昼の間に短い睡眠をとることは生物学的に見ても理にかなっています。
そして夜になると再度低下し、午前2〜3時に最低になります。
この時間にはほとんどの人が寝ていると思います。
ですから、人間は生物学的に見ると、
1日の間に何度か「起きて」「寝て」を繰り返す多相睡眠が自然であると言えます。
イタリアの有名な画家レオナルド・ダ・ヴィンチは多相睡眠の超ショートスリーパーで、1日のうちにまとまった睡眠をとるのではなく、4時間ごとに15分ずつ寝ていたと言います。