彼の本意はどこに?好きな人が友達と食事に行く理由と対処法

憧れのあの人と二人きりのお食事デート!次の展開にドキドキ…。
でも実は、彼は自分の友達とも同じように食事に行っていた!そんな事実を知ったとき、あなたならどうしますか?
彼は八方美人の二股男でしょうか。それとも純粋に友達としての食事のつもりなのでしょうか。彼の本意はどこにあるのか、理由とその対処法についてまとめていきたいと思います。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
自分の友達とも食事に行った好きな人を見極める
自分だけでなく別の女性とも二人きりで食事をする彼。しかもその女性は自分の友達!
友人同士の女性二人に同時にアプローチをする男性には、たとえどんなに素敵な人でも反感を持つ女性は多いと思います。
今までの彼との会話や彼からのアプローチを思い出し、それを自分の友達に対しても同じようにしていたと想像したら、それでもあなたはまだ彼のことを素敵な人だと思えますか?
あなたがまずやるべきことは、彼をよく観察しその人間性を見極めることです。これはもちろん自分のためであり、友達のためでもあるのです。
彼は、お酒を飲むのが好きで、お酒に飲まれるのを楽しむタイプではありませんか?
実は、お酒好き・お酒に弱い人というのは浮気性とイコールというわけではなく、毎回アルコールに酔った状態が好きな人・自ら進んでなろうというタイプの人です。
こういったタイプの人は、酔うことで尊大になり、簡単に理性を失ってしまうことがあります。もしも好きな人とお酒を飲む機会があれば、お酒に弱いふりや酔ったふりをして、彼の反応を観察してみましょう。
このとき、心配したり介抱したりするのではなく、手を出してくるようであれば要注意です!
また、彼の人間性を見極めると同時に、あなた自身の彼への気持ちを自問自答することも大切です。ゆっくりでも良いので、冷静に自分の心と向き合ってください。
好きな人が友達と食事に!?本命か浮気か見極めのコツ
好きな人にとってのあなたはどんな存在なのでしょうか?
本命なのか浮気なのか見極めるポイントは「冷静になったときの気持ち」にあります。
実は、激しく情熱的な愛というのは、本命の彼女に常に向かうものではありません。
むしろ、感情が高ぶっていない冷静な状態でも「この女性のそばにずっといたい、大切な存在」と感じ、感謝と尊敬を持って接するものです。
本命の彼女に情熱的な気持ちを抱くのは、付き合った最初の時期だけなのかもしれません。
その時期が過ぎてもなお、彼女を大切に思うことができたなら、その女性が本命と言えるでしょう。
それとは逆に、一時の情熱を注ぐのが浮気相手です。その情熱は必ずしも永遠に続くものではありません。冷
静になったときに恋愛感情も一緒に冷めるのです。そうするとその女性のそばにいたい、大切にしたいという気持ちはなくなってしまいます。
お互いの感情が高ぶったときにだけ求めあう関係は浮気と言えます。
激しくはなくても、穏やかに相手を想える存在が本命の女性で、一時的な感情に任せるままの存在が浮気相手なのです。
友達の好きな人から食事に誘われ場合の対処法
今までのお話しとは逆に、友達の好きな人から自分が誘われたときの状態です。こちらの方がより複雑な状態かもしれません。
事実だけを言えば、「友達の好きな人」というのは、まだ友達の彼氏ではないので、あなたがその彼とどんな関係になろうが問題はありません。
しかし、それだけではキッパリと割り切れないのが人の感情です。おそらく、あなたが彼の誘いに簡単に乗ると、友達はあなたに対して良い感情を抱かないでしょう。
誘いに乗る前に、あなたが彼に抱く気持ちを考えてください。
友達が好きになった人です。普通に考えればそれだけで素敵な人なのだろうな、と想像できますよね。さらにその彼が自分に好意を抱いている、あなたの自尊心をくすぐる存在です。
友情に支障が出るかもしれない覚悟をしてまでも、彼との距離を近づけたいと思うのであれば、その誘いに乗っても良いでしょう。
彼からの気持ちでスタートした関係なので、その辺りをハッキリと示し、フォローをすればよいのです。
それでも友達が傷つくことに変わりはないかもしれませんが、恋愛は叶うこともあれば叶わないこともあります。あなたが本当に彼を好きであれば気にせず、今の気持ちを大事にすることです。
もちろん、すべてが上手くいく保証はありません。結局彼とは上手くいかず、友達まで失う
事態になるかもしれません。
それでも恋愛は自由です。悪いことをしているわけではないので、包み隠さずに、自分の気持ちに正直でいて良いのです。
本命はどっち?好きな人と友達では食事の誘い方に違いがある!
好きな人から食事に誘われたとき、異性として意識して誘われたのか、ただの友達として誘われたのか気になりますよね。
相手が自分を意識しているのかしていないのか、その誘い方には違いがあります。
友達として誘っている場合
「あ、あの店美味しくて有名みたい。今度行ってみようよ」
そのときの気分やタイミングで、なんのためらいもなく”その場の思い付き”で誘ってくる場合、彼の中ではあなたを友達として誘っている可能性が高いです。
男友達を誘うときと同じ感覚で声をかけているので、その言葉には緊張も照れも感じられません。
それでも何度も誘われると「もしかして….」と期待したい気持ちは分かりますが、照れや下心のない誘いには、現状としては、こちらも友達として線引きするのが、無駄に傷付かないやり方かもしれません。
好きな女性として誘っている場合
「えっと…今日時間ある?もし都合がついたらで構わないんだけど、美味しいお店知ってるから一緒に行かない?」
恋愛感情を持っている相手には「相手に好かれたい」という思いが強いため、何気ない話題さえも緊張感を持って投げかけてしまいます。
ですから、「一緒に食事に行こう」という短い誘いのフレーズを言うのも緊張感と大変な労力を使うのです。
誘うのに躊躇していたり、”もし良かったら”という逃げ道を用意したり、下手に出て誘ってくるなど、そこに緊張やためらいが透けて見えたり、嫌がられないよう慎重な誘い方をしたりするようであれば、それは高確率で好意がある可能性があります。
友達か好きな人か、あなたが最終的に選ぶのは?
最初に言ってしまえば、恋愛は自由です。
あなたが誰に恋をしようが、いつ食事に一緒に行こうが、周囲は関係ありません。
しかし、タイミングによっては、友達との間に溝が出来てしまうこともあります。
友達に嫌われても良い、その覚悟があれば、自分の気持ちに素直になって、恋愛を楽しみましょう。
自分のことだけを考えて、友達にも伝えず、友達から言われたことも一度忘れて、気持ちを貫き通す。そんな風に正直になれたらと誰もが思うことですが、実際は、その通りにするにはかなりの覚悟と勇気が必要です。
確かに、周囲の気持ちを慮る優しい気持ちも大切ですし、それはあなたの良い所ではありますが、周囲の気持ちばかりを気にして、結局自分の納得がいく結果にならなかったとき、あなたは本当にそれで後悔しませんか?
後悔だけではなく、自分自身を嫌いになったりもしないでしょうか?
優しい人とネガティブな人というのは少し似ていて、嫌なことや悪いことが起こると、すべての原因が自分にあるのでは、と考え込んでしまう傾向があります。
“自分さえ我慢していれば…”なんて抑え込まずに、もしもこの恋に対して本気であるなら、少しだけ勇気を出してみても良いのではないでしょうか。