彼女との価値観が違いすぎる!交際を継続させるためにできること

人それぞれ価値観があるので、彼女と付き合っていく上で価値観の違いが多く出てきて困惑する男性も多いと思います。
しかし、好きだからこそ付き合いを継続させていきたいですし、価値観が違うだけで悩むのももったいないですよね。
価値観の違いはなかなか埋められるものではないですが、お互いが少しずつ歩み寄れば解決していくはずです。
そこで今回は、価値観の違いがある彼女と長く付き合っていくためにできることをまとめました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
彼女と価値観が違うのは当たり前!9つも男女で違いがあった!
男女で価値観が違うのは当たり前ですよね。
ですが、彼女との価値観の違いというのは恋愛をしていく中でどうしても乗り越えないといけません。
価値観が違うポイントを挙げてみました。
1.手をつなぐ行為
男性は恥ずかしさから極力手はつなぎたがりませんが、女性はスキンシップの1つとして抵抗なく手をつなごうとします。
2.日常の会話
男性は言葉に出さずとも通じ合う関係に安心を感じますが、女性はどんなことでも話し合った上で一緒に行動することを好むのです。
またその会話中に、男性は話し相手の目をずっと見て話すことは稀ですよね。
ですが女性は、相手を正面に見ながら話します。
彼女と話をするときは変に目をそらさず、自然な感じで目を見て話すほうが好印象ですよ。
3.異性へのアドバイス
男性は悩んでいるとき、1人に考え込み自分で内容を整理しようとします。
一方女性は気持ちを先読みし、「話してみたらすっきりするよ」というスタンスでアドバイスをしようとします。
男女でアドバイスのアプローチが違うのです。
4.モノの価値観
男性は他の人にあまり価値を見出せないようなモノをコレクションすることが多いはずです。
女性は宝石やブランド品など、実際的な価値があるモノを好む傾向があります。
5.マルチタスク能力
男性は基本的に行動を1つ1つ順にやっていくのに対して、女性は同時に複数のことを簡単にやってのけます。
このように男女では考え方が違ってくるので、彼女の価値観も理解したうえで行動することが、価値観の違いを乗り越えるコツになります。
6.目を見て話す
男性は、相手の目をずっと見て話すことは苦手な人が多く、会話中に相手への視線をどこにするか気を使うものです。
一方女性は、相手の目を見ながら話します。
男女間で会話をする際には、男性は変に目をそらさずに女性の目を見て話すか、目を見て話すことが苦手な場合には、相手の眉間あたりを見ると自然に映り、印象が良くなります。
7.喧嘩した時
男性が彼女とケンカをした時にはいろいろな可能性を想像してしまい、つい考えてしまいがち。
取るに足らないことが原因のケンカの場合には、男性から折れて謝ることも必要です。
8.会話の内容
男性同士ではいろいろな情報のやりとりがありますが、女性との会話では人間関係の話題が多いことに気づくと思います。
また、男性は客観的な情報のやりとりを好むかもしれませんが、女性は主観的な考えや出来事をただ聞いてほしいと思っていることが多いということを理解しましょう。
9.買い物
買い物をしている時に、女性から「どっちが似合う?」「どっちがいい?」などと質問された経験のある男性は多いと思います。
こういう場合、女性は男性の意見を聞きたいというよりも、もう決まっている方への同意を求めていることが多いのです。
男性は、逆に「どっちがいいの?」と尋ねてから女性の示した方に同意するのが良いようです。
どう乗り越える?彼女と価値観が違いすぎて困惑してしまう場合
男性のみなさんは、彼女と価値観が違いすぎて驚いたということがあるのではないでしょうか。
よくあるのは掃除に対する価値観の違いですよね。
掃除のことでケンカになったことがあるという方も中にはいるのではないでしょうか。
「汚れている」と思う感覚が違えば掃除の頻度も変わってくるものです。価
値観は人それぞれですので、一度2人で話し合ってお互いに歩み寄れる点を見つけていくことが大切ですよ。
また金銭感覚の違いも大きな問題ですよね。
お金に対する価値観の違いは、お付き合いの段階では少しずつ相手の価値観を理解しつつも、自分の価値観と調整していく必要があるかもしれませんね。
他にも時間や食に対する価値観の違いで驚いた方も多いようです。
金銭感覚や片付けに対する意識の違いは、将来の結婚生活にも影響してくる部分ですよね。
結婚を考えている方は、価値観の差について一度話し合ってみるのも大切ですね。
価値観の合う彼女に出会うために男性がすべきこと
男性と女性ではどうしても価値観の違いが生まれてしまいます。
ですがどちらかといえば、価値観の合う彼女のほうが好ましいですよね。
価値観の合わない相手と一緒にいるのは、どんなに好きになった彼女でも疲れてしまいますし、冷めてしまうこともあります。
好きだからかっこよくいたかったり、自分をよく見せたくなるのが人間です。
ですが、価値観を相手に合わせようとしても限界はありますよね。
それなら最初から無理をせず、自分が素でいられる相手の方がいいはずです。
お互いが疲れてしまわないように、今の自分を理解して素の自分を見せれる相手を見つけていきましょう。
また、結婚生活が上手くいくコツは、付き合っているときにできるだけ素の自分を見せる割合を増やしていくことです。
まずは男性が主導して男性の方から心を開放すれば、彼女のあなたへに対する信頼感は必ず上昇しますよ。
どうせ付き合うなら価値観が合う女性の方がお互いに楽しいですよね。
彼女との価値観の違いを埋めるコツはコミュニケーションにあり!
もし今付き合っている彼女と価値観が違うかもと思うとき、大切なのはコミュニケーションをとることです。
そもそも価値観が違うというのは、『価値を感じるものや大事だと考えているものの優先順位が違う』ということなのです。
仕事や育児などの人生に大きく関わるような重要なことから、料理の味付けや趣味の世界に至るまで、私たちはそれぞれ独自の価値観を持っています。
この自分の持っている価値観を伝えたり、相手の持っている価値観を知るために必要なのがコミュニケーションなのです。
コミュニケーションをとることで、価値観を分かち合う努力が出来るようになりますよね。
まずはあなたが大切だと考えていることの優先順位を、次に彼女が大切だと考えている優先順位をお互いに話しましょう。
そして、価値観の優先順位を一方的に押し付けるのではなく2人でそれぞれ理解して、2人が価値を感じるものをリンクさせます。
それが新しい2人だけの価値観の優先順位をつくっていく第一歩になるのです。
彼女との価値観の違いも楽しまなきゃ損?交際継続の3つのコツ
価値観が合うということはとても大切ですが、逆に価値観が違うということもまた、大切なのです。
価値観が違うからいろんな見方ができ、いろんな考えやアドバイスが生まれます。
価値観の違いを楽しむということも人生においては必要ですよね。
そんな価値観の違う彼女と楽しむには3つのコツがあります。
まず1つ目は、あなたの方から彼女の要望を聞いてあげることです。
恩着せがましいのは嫌われますが、要望を聞いてもらえたんだから、今度は彼女があなたの要望を聞いてあげようという気持ちが芽生えるかもしれません。
2つ目は、デートを交代でプロデュースすることです。
どこに連れて行かれても文句は言えませんが、相手のことが好きならば相手が喜ぶことを盛り込みたくなりますよね。
3つ目は、彼女の尻に敷かれるのを楽しんでむることです。
これは少々達観していますが、付き合った彼女の尻に自ら敷かれてみるという男性もいるそうです。
そうすることで、自分にはない価値観のよさが見えてくることがあるそうです。
「合わせる」という考えだとストレスになるので、「彼女の価値観を楽しむ」という発想に切り替えてみると、新しい世界が待っているかもしれませんね。