さまざまなお悩みを解決できるブログ

知恵の花

高校入学後すぐにできる友達の作り方!ポイントやコツをご紹介

   

高校入学後すぐにできる友達の作り方!ポイントやコツをご紹介

高校に入学すると、新しい環境に慣れることや友達を作ることすべてにおいて一から始まりますね。

高校では小学校や中学校とは違い周りには初対面の人がほとんどだと思います。

初対面の人と友達になるまでの過程はとても緊張と不安でいっぱいです。

しかし、高校では初対面な人が多いからこそ自分から動いて友達を作るチャンスの場でもあるのです。

そこで今回は高校ですぐに出来る友達の作り方や作るためのコツなどまとめました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは

最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...

既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか

あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...

上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点

上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...

元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心

別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...

体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー

体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...

男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法

男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...

自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法

ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...

彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法


好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...

柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方

柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...

猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!

猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...

飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法

飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...

犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気

愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...

彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法


自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...

平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜



平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...

ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法

犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...

平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった


平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...

彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣


彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...

彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方


彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...

スポンサーリンク


友達の作り方に迷いがある学生必見!高校入学後に友達を作るコツ

勇気を出して自分から話しかけよう

高校では誰もが初対面高校に入学し、初めて入る自分の教室には、見知った顔はほとんどないことしょう。

中学校は、校区が決まっている場合が多く、小学校からそのまま同じ地域の中学校へ進学したという同級生がいることがほとんどですが、高校は、初対面の人がほとんどのはずです。

しかしそれはあなただけではなく、クラスのみんなにとっても同じことです。

初対面の人だらけの中で不安に思っているのはあなただけではありません。

クラスのみんなが、「どうやって友達を増やせばいいのかな」「早くみんなとともだちになりたい」と思っているのです。

そんな風に思っているクラスメイトが、声をかけられて嬉しくないはずがないですよね。

こちらから話しかけるのは勇気がいることですが、勇気を出して自分が話しかけることからはじめていきましょう。

話題の共通点を見つけよう

最初の交流で話題をキャッチ自分から話しかける場合、どのような話題がいいのでしょうか。

そのポイントは、最初のホームルームにあります。

このホームルームには必ずクラスの全員が参加します。

高校によっては、入学式の後すぐのホームルームの時間で、自己紹介をおこなったり、簡単なゲームをしたりする時間が設けられている場合があります。

この自己紹介の内容をしっかり覚えて、出身が近い子や、趣味が似ている子を探し、 「△△出身なの?私も近くに住んでいるの」「俺も最近××にハマっているんだ」 という風に話しかけてみましょう。

共通点を見つけられると話題も弾み、クラスメイトとの距離をすぐに縮めることができます。

友達の作り方で大事なことは積極性!高校ですぐ友達ができる方法

まずは席が近い人から話しかけてみよう

まずは自己紹介をする高校は、大学のように学生がたくさんいてクラスも特に決まっていないということはなく、ある程度はまとまっていますよね。

そこを利用して、同じクラスの人と仲良くなることからはじめてみましょう。

どんなことからはじめたらいいのでしょうか。

はじめに、席が近い人に声をかけてみましょう。

入学してすぐなら「◯◯って言います。よろしくね。
」と自己紹介してみましょう。

初対面なので、相手のこともなにもわかりませんよね。

自己紹介で趣味が合いそうな人を見つけよう

趣味や価値観が同じ人を見つけるクラスによっては最初のホームルームで生徒全員に自己紹介させる先生もいます。

そのときに、自分と趣味や価値観が合いそうな人に声をかけてみてください。

「さっき自己紹介で○○が好きだって言っていたよね。メンバーで誰が好き?」といった感じです。

趣味や価値観が同じでなくても、友達になれそうな人、話しかけてみたい人でも構いません。

とにかく声をかけてみましょう。

受け身はNG!とにかく自分から積極的に

受け身でいるのはよくありません。

誰かが声をかけてくれると思わず、自分からいくことがポイントです。

人を惹きつけるような魅力を持っている人は別ですが、そういう人はなかなかいません。

友達を通して気になる人に近づいてみるのもいいと思います。

これは受け身といえば受け身ですが、声をかけるきっかけの友達も、自分が接したからこそ仲良くなれた友達ですからね。

高校で友達の作り方が上手な人は入学式に積極的に話しかけている

高校での友達作りは入学式からすでにはじまっています。

特に女子は、入学してまもなくグループができてきますよね。

入学式から数日である程度グループが固まるなんてこともあります。

なかなか声をかけられずにボーッとしていては、あっという間に取り残されてしまいますよ。

入学式は友達づくりにはうってつけの機会なのです。

中学生の頃からの知り合いがほとんどいないという人は不安だと思いますが、これは逆に捉えると大きなチャンスです。

誰もこれまでの自分を知らないということは、なりたい自分になれるということ。

待っていても友達はできません。

みんなが新しい友達を作りたいと思っていて、同時に不安に思っているのです。

もしも、自分が入学式で誰かに明るく笑顔で声をかけられたら嬉しいですよね。

みんな同じなのです。

友達をつくりたいなら、自分からどんどん声をかけることが大切です。

席の近い人や体育館で整列している人に自分から声をかけてみましょう。

それが難しい場合は、声をかけられたらすかさず笑顔で返しましょう。

緊張していても下を向いたり、笑顔を忘れたりしないように気をつけてください。

以上をまとめると、自分から話しかけるということ、声をかけやすいような柔らかい雰囲気をつくることが大切です。

柔らかな雰囲気とは、声をかけられたら笑顔で応じ、ひとりでいるときにも柔らかい表情でいることです。

高校で交友関係を広めたいなら部活に入るのがおすすめ!

クラスの外で友達を作るには、部活動に入るのがおすすめです。

自分の好きなことをできるか、楽しめそうな雰囲気か、部内の関係は悪くないかなどを前もってよく調べ、自分にあった部活を見つけてください。

仮入部がある中学校もあるので、それを活用して部の雰囲気を見たり、活動を体験したりして、自分にあう部活動を選びましょう。

普段一緒にいるクラスメイトとは違い、部活動は趣味や好みが合う人たちが集まることが多いので、共通の話題も増えるでしょう。

あいさつをするのは当然ですが、さらに積極的に声をかけるようにすると、クラスメイトよりも気の合う友達と出会えるかもしれません。

“親友”レベルの友達は、趣味や感性が同じである場合が多いですよね。

親友探しに部活動をするというのもいいのではないでしょうか。

中学校で部活をしていた人は、高校でも同じ部活に入部するということも多いかと思います。

部活に入る事で、別のクラスの人と友達になることができたり、先輩とも知り合ったりと部活は友達づくりの宝庫です。

友達をつくるだけでなく自分自身を成長させることもできるので、ぜひ部活に入ってみましょう。

普通の友達から親友に変化!一生の友達を作るためのポイント

尊敬し合えること

「尊敬し合っているから親友でいられるんです。プラスの刺激を与え合えるいい関係ですよ。一緒にいて楽しいだけでは飲み友止まりですね。」(28歳/親友歴16年)

自分が調子のいい時は賑やかに騒げる人といるのが楽しいと思います。

でも本当に大切なのは、困ったり悩んだりした時に助けてくれる友人なのではないでしょうか。

社会に出ると苦しいこと、悩むこともたくさんあります。

支え合える友人と、今のうちから“尊敬と信頼“を育てて長く付き合っていきたいものですね。

感謝を忘れないこと

「一緒にいるのが当たり前だと思うのは間違いです。そんなことではいつか愛想を尽かされてしまいますよ。今はどんなに仲が良くても、何年か後には口もきかなくなってしまうなんていう人たちもたくさんいますから。仲良くしてくれることに感謝できる関係が理想ですよね。」(24歳/親友歴10年)

相手が優しいからといって、ついつい勝手なことばかり言ってしまう人。

仲良くしてくれる、楽しませてくれる、つらいとき苦しいときに支えてくれる、決して当たり前のことではありません。

心を砕いてくれている親友を大切にしてくださいね。

思い出を忘れないこと

「2人で過ごした思い出は宝物です。喧嘩してしまった時なんかには今まで一緒に乗り越えてきたことや楽しかったことを思い返してみてください。自然とまた仲良くしたいって思えるはずです。」(26歳/親友歴20年)

思い出を語り合うことで、絆の強さを再認識することができます。

長い間友人でいると、喧嘩することもあると思いますが、その時には今まで過ごしてきた大切な日々を思い出してください。

きっと、自然と歩み寄ろうという気持ちが湧いてくるはずです。

思い出は一生の宝、友達のことも友達との思い出も、いつまでも大切にしてくださいね。

関連記事はこちら


 - 学校生活・勉強

ページ
上部へ