さまざまなお悩みを解決できるブログ

知恵の花

子供が小学校に入ったら…気になるPTA役員の仕事内容

   

子供が小学校に入ったら…気になるPTA役員の仕事内容

子供が小学校に入学すると、親はPTAなどの役員になる可能性があります。

子供のことを思うと、断ることは難しい小学校の役員は一体どんな事をするのでしょうか…

そこで今回は実際にPTAなどの役員がどんなことをしているのか、詳しい仕事内容や内情について詳しく調べてみました。

いざ仕事が回ってきた時に、焦ることがないようにPTAについて知っておくことも重要です!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは

最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...

既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか

あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...

上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点

上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...

元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心

別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...

体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー

体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...

男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法

男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...

自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法

ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...

彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法


好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...

柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方

柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...

猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!

猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...

飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法

飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...

犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気

愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...

彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法


自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...

平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜



平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...

ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法

犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...

平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった


平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...

彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣


彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...

彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方


彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...

スポンサーリンク


幅広い仕事内容…小学校PTA役員って大変!

PTAというのはそれぞれ、親(parents)、教師(teacher)、協力(association)という英語の頭文字を取ったもので、アメリカをお手本にして始まったものです。

日本ではかつての文部省が「父母と先生の会」として始めました。

PTAの主な目的は文字どおり親と教師が協力することで、子供の健全な成長を支援するための活動を行います。

しかし実際の活動は学校ごとに多少の違いがあるようです。

組織は、本部役員、分栄委員会、会計監査、広報委員などで構成され、メンバーは親と先生と合わせて構成されます。

それでも先生には学校の仕事があるので、PTA活動の実質的な仕事はお母さんたちによって行われます。

PTAメンバーの選出については、立候補が原則となっています。

しかし立候補する人がいなかった場合はジャンケンやクジ引きで決めたり、先生のほうから直接電話して頼み込んだりすることもあります。

PTAの活動の中では、本部役員の会長が一番大変です。

PTAの代表として活動することになるので学校の式典や行事で挨拶をすることもあります。

なったら大変!?小学校役員の気になる仕事内容とは?

第一子が小学校入学を控えていると小学校の役員で何をするのか不安になると思います。

そこで小学校の役員でどのような仕事をするのか具体的に見ていきましょう。

小学校役員の仕事は学校によって異なるので一例を挙げます。

ある小学校では、学年委員が各クラスから2名選出されて、先生と保護者とのパイプ役になる仕事を行います。

年2回の懇談会の幹事を担当しますし、年1回の給食試食会の幹事、それから月1回の実行委員会への参加することになります。

広報委員は各クラス1名が担当して、年4回発行される広報誌を作成します。

そして月1回の広報委員会へ出席することになります。

しかしそれぞれのクラスの人たちが集りますし春夏秋冬のうち春号だけというように部分的に担当するでしょうから主な活動は4月だけになることもあります。

担当している号で運動会などが行われたら学校に取材にいくことも仕事になります。

記事を作成するのでパソコン作業に慣れている人だと良いでしょう。

それらのような仕事の他にも変わった仕事として通学路の見張りを行うこともあります。

それらPTAだと言っても地域によっては子供そっちのけで活動していることもあるようで、結果的に学校内の雑用ボランティアになっていることもあるようです。

一体何してるの?小学校の役員ごとの仕事内容

小学校役員の仕事を役職ごとに確認していきましょう。

会長はPTAの代表者のことです。

PTA総会や理事会のすべての司会を行います。

副会長は会長の補佐が仕事で、会長不在のときは会長の務めを果たします。

理事は、理事会を開く準備や運営を行います。

監事は会計を監視します。

書記はPTA総会や理事会でのやり取りを正確に記録、また庶務を行います。

会計はすべての会の出納を記録し、決算報告します。

ちなみに理事以外の役員、つまり会長・副会長・監事・書記・会計は本部役員と呼びます。

本部役員は学校の先生も参加するPTA総会で選出されます。

それで本部役員は決まるのですが、理事は学年ごとに選出されるので、多くの人にとって小学校の役員というのは理事になることでしょう。

そのため理事の仕事をもう少し詳しく挙げようと思います。

理事の仕事として、理事会、図書貸し出しの世話、資源ごみリサイクルキャンペーンの協力、授業参観開始日の駐車場整理を行うことがあります。

小学校役員の専門部員って何?気になる仕事内容!

PTA役員には専門部員というものがあります。

通常の役職だけでは対応できない仕事を行うための人材で、たとえば文化、広報、環境という項目がしります。

文化というのは文化教養のことで、親子で参加・体験できる行事を催します。

和太鼓演奏者を招いて演奏してもらったり有名アスリートが教えるスポーツ教室を開催したりします。

他にも、子育て講習会、陶芸教室、保護者向けのスポーツ体験会を開くこともあります。

だいたいは年3回、親子の協同参加企画が1回、保護者向け企画が2回行われるようです。

広報はPTA広報誌を発行します。

広報誌の内容のために取材したり原稿依頼したりします。

レイアウトは会議で詳細をきめて、印刷は業者に依頼します。

校正や修正ももちろん行いますし、出来上がったPTA広報誌は配布します。

環境は環境育成とも呼ばれて、ベルマークの募集、学校の花壇の水やり・草取り・植栽といった手入れを行ったり、肥料などを業者に発注したりします。

また校内やグランド、それから学校を飛び出して近隣地域の清掃活動を行います。

清掃活動は春や秋などの過ごしやすい時期に2回行うことが多いです。

あまり知られていない小学校役員の裏方な仕事内容

PTAの仕事は役員の仕事の他に学校のサポートも行います。

学校の行事である運動会やマラソン大会、それから校舎の清掃、カーテンのクリーニング、校庭の草刈りなどを行います。

また懇談会の運営や司会、運動会参加賞や卒業記念品の選定もPTAの仕事です。

親睦会も多く、学級親睦会、学年親睦会、全校親睦会などありますし、子供の安全を守るということで地域パトロールも行います。

それから通学路の横断歩道などで立哨することもあります。

また市や都道府県のPTA連合会への参加をするといった活動もあります。

学校外の組織との付き合いとしては、社会福祉協議会・青少年始動協議会などに参加することも可能です。

市内だけ見ても各PTAとの交流会がありますし、PTA研究会として近隣小学校や中学校の入学式などの記念式典へ参加することもできます。

まだまだPTAでできることはあって、教科研究集会でのお茶くみ、近隣神社のお祭り手伝いなどもできます。

そしてPTAの最後に次年度役員選出という大きな仕事が待っています。

それは1月から2月に集中して、役員になってもらいたい人材への訪問や朝駆けを仕掛けることもあります。

関連記事はこちら


 - 学校生活・勉強

ページ
上部へ