イタリアンレストランに行く服装は…気になるマナーと注意点

少しかしこまったイタリアンレストランに行く時、あなたはどんなことにポイントをおきますか?
テーブルマナーなども大切ですが、その前に服装も重要なんです。
ドレスコードと言われ、そのレストランにふさわしい服装が基本となります。
あまりにカジュアルすぎると、入店すらさせてもらえないことも!
では、イタリアンレストランに行く時はどんな服装を選べばいいのか、詳しくリサーチしてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
イタリアンレストランに行く時の服装は?ドレスコードとは
ある程度高級なレストランやホテル、結婚式やパーティーといった場ではドレスコードというものがあります。
このドレスコードというのは、その場に相応しい服装の規定のことを言います。
しかし、明確なドレスコードの指定がないときには、どのような服装をすれば良いのか迷うことがありますよね。
その場合には周囲の人に尋ねてみても良いですし、直接レストランやホテルに問い合わせてみるのも良いでしょう。
また同じ場でも時間帯によって服装が変わる場合もあります。
たとえば日中ならやや控えめに、夜なら華やかにというようなことです。
ですからこうした時間帯にも気をつけるようにしましょう。
さてそんなドレスコードですが、一般的にはやはり改まった服装やフォーマルな服装といったイメージがあることでしょう。
ですが実際には決して改まった正装ばかりを指すわけではありません。
ドレスコードとはその場所柄や雰囲気に相応しい服装のことを指すのです。
ですから場所によってはカジュアル限定なんてこともあるんです。
イタリアンレストランに行くならこんな服装で!
一口にドレスコードと言っても、その装いは様々です。
たとえばスマートエレガンスとは、身だしなみをきちんとしたフォーマルに近いスタイルのことを指します。
服装については、ワンピースやドレスにボレロやジャケットというような装いのことです。
次にカジュアルエレガンスですが、これはスマートエレガンスほどドレッシーではありません。
スマートエレガンスに比べてやや日常的な装いということになります。
これら二つは高級ホテルやレストランで指定されることの多いドレスコードとなります。
さらにスマートカジュアルという装いがあります。
普段使いのカジュアルな装いとセミフォーマルの間のスタイルだと考えて良いでしょう。
このスマートカジュアルはサンダルやジーンズ、Tシャツや短パンといった軽装を避ければ良いと考えてください。
ですからブラウスにスカート、ワンピース、パンツといった装いでOKです。
これらが主なドレスコードとなり、おおよそのところを覚えておけば、恥をかくことはないでしょう。
服装にも変化が!イタリアンレストランの格
イタリアンレストランにはいくつかの格があります。
Restaurant(レストラン)、これはイタリアンレストランの場合、Ristrante(リストランテ)ということもあります。
このお店は少し高級な料理店というイメージです。
ドレスコードについては各店舗によって差はあるものの男性の場合ジャケットの着用と明示があることがほとんどです。
ですからあまりにも軽装なのはNGです。
ある程度改まった装いで出かけるほうが安心でしょう。
そしてドレスコードの必要ないレストランには以下のようなものがあります。
Bistro(ビストロ)、これはイタリアンレストランの場合にはTrattoria(トラットリア)と言います。
このビストロとは居酒屋という意味があり、仲の良い友人や家族と楽しく過ごせるカジュアルなレストランになります。
他にBrasserie(ブラッスリー)やCafe(カフェ)といったドレスコードのないお店があり、前者は大衆居酒屋レストランで後者は軽食の取れるカフェスタイルのお店となります。
3つ星級のイタリアンレストランに行く時は特に服装に気を付けて!
一口にレストランといってもその格はいくつかに分かれます。
そしてイタリアでレストランに入る際に、ドレスコードを指定されるのはミシュランの星のつくクラスだけと言っても良いでしょう。
ですから星のつくレストラン以外ではサンダルやダメージジーンズ、短パンといった極端にラフな格好でなければOKです。
そしてミシュラン三ツ星レベルのイタリアンレストランでのドレスコードにつきましては以下のようになります。
男性の場合には襟付きシャツにジャケット、ネクタイやスーツ姿、そして足元は革靴。
女性の場合にはジャケットやスーツ、ワンピース、足元はヒール、バッグに関してはクラッチバッグやパーティーバッグなどのキレイなものにしましょう。
ドレスコードというと服装にばかり気を取られ、バッグや靴にまで気が回らないことがありますが、これらも含めてがドレスコードです。
ですから頭の先から足の先まで、しっかりとドレスコードを意識してください。
イタリアンレストラン入店不可になってしまう服装は?
一昔前であれば、スニーカーやジーンズで高級なレストランに入るのはNGでしたが、最近は少しドレスコードがゆるめになってきているようです。
ですからダメージジーンズではない限り、良いというお店もあります。
現に私が以前行ったレストランでは友人がジーンズでしたが、入店拒否はされませんでした。
ただしいくらドレスコードがゆるくなってきたとはいえ、絶対に入店拒否されるであろう格好があります。
短パンやサンダル、ノースリーブやTシャツ一枚といった服装です。
いくらカジュアルな服装でもTシャツ一枚、あるいはジーンズだけではなくせめてブレザーやジャケットは羽織るようにしましょう。
また以前某ホテルの関係者に聞いたところ、他のお客様の迷惑にならないような服装、あるいは場の雰囲気に馴染んだ服装であれば良いという意見がありました。
とはいえ、やはり高級レストランというのは様々な人がゆっくりと食事を楽しむ場所ですから、他のお客様を不快な気持ちにさせてはいけません。
ですからいくらドレスコードがゆるくなってきたとはいっても最低限の服装のマナーは心がけたほうがいいでしょう。