異性の友情は成立する?友達が既婚者で付き合い方に悩んでいいる方へ

「異性の友情は成立するのか?」
こればかりは人それぞれではっきりした答えが出せないのが現実です。
あなたの周りにも既婚の友達がいませんか?
既婚者だと誘うのに気が引けてしまったり、付き合い方が難しいですよね。
そこで今回は、既婚者と接する場合に気をつけるべき問題点をリサーチしてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
既婚の異性の友達とうまく付き合うには
古くからの友人が今は結婚してしまい、既婚者になったという方も多いのではないでしょうか。
既婚者になったからといって、その友人と一切連絡を取らない、会わないと言うのも変な話ですよね。
ですが、夫婦や恋人と一緒にいる時に、あまりにも親しく電話やメールをしているとパートナーにどう思われてしまうでしょうか。
あなたが「何でも相談できるただの友達」と思っていても、あなたのパートナーは「ただの友達」とすんなり認めてくれるとは限らず、その人との関係を疑ってしまうかもしれません。
また、頻繁に連絡を取り合ったり2人で会ったりしているうちに知らず知らず既婚者の友人のことを好きになってしまった、一線を越えてしまった…なんていう取り返しのつかない失敗をしてしまわないためにも、今一度、自分の交友関係を見直し、既婚者との付き合い方を考えるのも大切なことなのです。
異性の友達でも危険?既婚者が不倫に陥りやすいシチュエーションランキング
では、今まで普通の友人関係だったのに、どのタイミングで一線を越えてしまうのでしょうか?
アンケート結果から読み取っていきたいと思います。
まず第1位は、20.3%で仕事の相談を聞いてもらう・聞く。
仕事のできる男性って魅力的ですよね。上司や同僚など、仕事の相談やミスをフォローしてもらうと好きになってしまう気持ちわからなくもありません。
また、聞く立場のほうも「放ってはおけない…」と情が湧きやすいようです。
そして第2位は既婚者と飲みに行く。
お酒を飲むとついつい気が緩んでしまう人も多いのではないでしょうか。お酒を飲んで気分が良くなった勢いで一線を越えてしまう人が多いようです。
お酒はほどほどに、相手が既婚者だからと安心しきるのもよくないようですね。
最後に第3位は12.8%で残業で2人っきりになる。
第1位と同じくこちらも仕事関係がランクイン。普段は意識していなくても二人きりになると少なからず意識してしまうようです。
相手がたとえ既婚者であっても気を引き締めることを忘れないでください。
不倫に発展しやすいパターンと下心チェック
気になる女性には、いろいろと質問したくなるのが男性心理というもの。
「休日何してるの?」
「どんな場所によく出かけるの?」
「今話題のお店だけど行ったことある?」
などという質問があった場合は要注意。
「一緒に行こう」と誘うタイミングを探している場合が多く、「偶然」「たまたま」同じ場所に行きたいと思っていた、なんていう理由をつけることであなたに近づこうとしているのです。
他にも髪型や服装、ネイルなど、細かい変化に気づいたり、仕事内容について褒めてくれたりするのは、彼の中であなたの存在がかなり気になっているという証拠です。
反対に、話しかけてくる内容のほとんどが仕事に関することであれば彼のあなたに対する恋愛感情は少ない可能性が大きいようです。
可愛い後輩、仕事の同僚としては素敵だと感じてくれてはいますが、特にそれ以上の感情はないようで、社内不倫へ発展する可能性は低いと思われます。
とは言っても油断は禁物。相手がたとえ既婚者であっても気を引き締めることを忘れないでください。
本当に「ただの友達」?異性の既婚者との正しい付き合い方
既婚者の異性と友人としてうまく付き合っていくには、二人の関係をオープンにすることが絶対です。
やましいことがなくても、二人の関係を隠していると、必ず周囲に疑われてしまいます。
一度疑われてしまうと、疑いを晴らすことはそう簡単ではありません。既婚者なので、相手にはもちろん家族がいて、「ただの友達だから」「友人の1人だから」という理由だけで、2人で会ったり、彼の家庭の話に必要以上に首を突っ込むのは控えるべきです。
適度な距離を保ちながら、家族ぐるみの付き合いをしていくことで良好な関係が保たれます。
既婚になった彼は、家族との時間も大切です。独身時代のように頻繁に会えなくなったからといって、友人関係が変わってしまうわけではありません。
大切な友人だからこそ、彼の家族のことも考えお互いの今置かれている状況を理解してこそ、良好な関係が築けるというものです。
これだけは気を付けよう!異性の既婚者と友達関係を続けるための注意点
先ほどは相手の言動で不倫を誘っている場合を紹介しましたが、実は知らず知らずのうちに自分の方が相手を誘っている場合もあるんです。
それは、自分では気にしていないかもしれませんが、恋人や夫の愚痴を言うこと。
誰しも喧嘩をしてしまえば愚痴の一つも言いたくなりますよね。
けれども不倫OKの女性と思われる要因の一つに、恋人や夫との関係の不和が挙げられます。
露骨に嫌がりながら愚痴を言うことで、相手の男性は、「自分を誘っているのかな?」「仲が悪いから落としやすいかな?」などと思われ、不倫へ誘われるかもしれません。
もし誘われた場合は、仲直りしたことを伝え、不倫には一切興味がないことをきちんと相手へ示しましょう。
また、暑い時期はどうしても衣類が薄着になり露出も多くなります。あまりにも開放的な服装や露出の高い服を着ているとセックスアピールをしていると勘違いされることもあります。
異性の前ではカーディガンを羽織るなどして露出を控えましょう。