アラフォー独身女性で無職って大丈夫?気になる人生設計

年々結婚をせずに生涯独身の女性が増えています。
昔に比べ、女性の社会進出が進んだことで独身であっても問題なく人生を楽しむ女性が増えている中、独身で無職という状況のアラフォー女性も少なくありません。
独身無職のアラフォー女性はこの先、どんな問題が生まれてくるのか、気になる実態についてリサーチしてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
急増する独身無職のアラフォー女性たち
近年男女ともに晩婚・未婚の確率がどんどんと増加しているようです。
その理由としては、女性の社会進出が進み、結婚をしなくても自ら生計を立て働くことができる女性が増えてきていることも一つの要因として挙げられます。
しかし最近はその動向にも変化がみられるようになり、職もパートナーもいない独身無職の女性が急増しているそうです。
特に40代前後のアラフォー女性に多く、まだまだ働き盛りの年代に見られるこの傾向に危惧を感じています。
20歳〜59歳までの無職・独身、そして社会との繋がりを持とうとしない人をSNEP(スネップ:solitary non-employed persons)と言われています。
SNEPは20代の割合が一番多くなっていますが、各世代共にどんどん急増しています。
特にアラフォー世代の社会との孤立が著しく目立っています。
独身無職のアラフォー女性の実情とは?
実際に、独身無職のアラフォー女性に日々の生活や悩みを伺ってみたところ、やはり社会や周囲の人との孤立が目立っている傾向にありました。
その原因としては、ライフスタイルの違いです。
37歳のAさんは、現在派遣社員として働いていますが、契約は安定しておらず、いつ契約を切られてもおかしくない状態だそうです。
昔は普通に友達とも付き合っていましたが、結婚・出産・育児と人生のステージを次々と踏んでいく友達とはお互いに考え方や価値観が合わなくなり、自然と疎遠になっていったそうです。
以前は彼氏もいたそうですが、ここ数年は恋愛関係になった男性もいなかったそうです。
徐々に周囲にいた人たちがいなくなり、気付けばほぼ一人。
たまに遊ぶ相手は派遣先が一緒の年配の女性位で、同世代との交流が男女ともに皆無になってしまっているそうです。
独身無職のアラフォー女性の危機
独身無職のアラフォー女性と聞いた時に、あなたはどんなイメージを持ちますか?
なかなかプラスなイメージを持つことができない方も多いようですが、それこそが一番の危機と言えるでしょう。
独身のアラフォー女性でも毎日を充実させ輝いている方もたくさんいる中で、「若さ」「恋愛」「仕事」とないものばかりに目が行ってしまい、その環境から脱することが難しくなっているのです。
自分の思い描いていた人生設計とはかけ離れていたとしても、マイナス面ばかりを見るのではなくこれからどうしていくかを考えていかなくては、道を開いていくことはできません。
ないものばかりに囲まれて、自分にはなにもできないと諦めてしまったことも多いのではないでしょうか。
まずはその考え方から変えていくことで、この先どうするべきかが自然と見えてくるはずです。
独身無職のアラフォー女性のイメージは?
以前有名女優が自身のブログでドラマの宣伝をされていました。
そのドラマは失業したアラフォー独身女性を題材にした内容で、ブログの中でその女性の描写に対し「底辺」という言葉を使ってしまったことで、この女優さんのブログは炎上し、かなりのバッシングを受けました。
この「底辺」発言に特に反応したのは、無職・独身・アラフォーと自分の環境に近い女性が多かったのではないでしょうか。
「底辺」発言をした女優さん自身、そういったアラフォー女性に対してではなく、自分が演じた役の状況を比喩した表現発言であったとは思いますが、自分に重ね合わせ不満が爆発した女性が多かったということでしょう。
実際無職独身のアラフォー女性を「底辺」とは思いませんが、その状況や発言に反応してしまう焦りや不満を持った女性は少なくないということです。
独身のアラフォー女性が無職から脱するには?
今の状況に満足しておらず、他人のちょっとした発言を受け流すことができないのであれば、その状況を自分自身で打破することが大切です。
独身・無職・アラフォーという状況から脱するためには、まず就職をすることが先決です。
アラフォーという年齢的に就職活動は難しくなっていますが、そんなことばかり言っていては状況を変えることはできません。
就職活動をする際に気を付けておきたい点は、とりあえず就職するのではなく、正社員として長く働ける職場を見つけることが重要です。
せっかく就職ができても、長く続けることができない職場であれば、さらに条件が厳しくなる中での就職活動を余儀なくされてしまいます。
冒頭お伝えした通り、女性の働く環境がどんどんと整っている今だからこそ、自分に合った仕事を見つけ、今の生活を変える道を探してみましょう!