彼との将来に不安を感じてまう…そんな時の対処法はこれ

長い期間付き合っていたとしても、お互いに好き同士であったとしても、彼との将来を考えた時に不安になってしまう女性はかなりいらっしゃるようです。
具体的にどういったことで不安を感じてしまうのでしょうか?
また、対処の仕方としてはどういったものがあるのでしょうか?
将来のために、この問題についてよく考えていきましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
みんなに聞いてみました!彼との将来に不安を感じる?性格面
この人と結婚するかもしれない・・・このように思える相手がいたとしても不安になってしまうことはありませんか?
ある調査によると、68%が「彼との将来に不安を感じたことがある」と答えました。(20〜35才の女性が対象)
具体的に、どのような点において、不安を感じてしまったのでしょう?
「彼の逃げ癖が気になる。結婚後、何か問題があった時に自分に依存してこないかなといつも不安になる。」(27才)
「彼のお母さんと仲良すぎることが気になって仕方ない。」(30才)
「彼は口先ばかりで何の行動も起こさない。男なら行動で示す人であって欲しい。」(22才)
「すぐに怠けてしまう彼を見た時、子育てとか大丈夫かなと思う。」(25才)
「部屋の整理整頓ができない人なので、結婚後に、自分がやらされたりしたらどうしようと考えてしまう。」(29才)
「干渉してくるところがあるので、一緒に住み始めたら息が詰まることもあるのかなと考えてしまう。」(23才)
みんなに聞いてみました!彼との将来に不安を感じる?経済面
ここからは、経済的なことに関する意見について見ていきます。
「正直、衝動買いするところが嫌。できれば結婚前に解決して欲しい。」(28才)
「学歴や資格がないので不安になってしまうことがある。資格に関してはこれから取るようにして欲しい。」(30才)
「出世意欲が全然ないところ。お偉いさんになる必要はないが、「ずっと平社員だったらどうしよう?」「ずっと給料が上がらなかったらどうしよう?」とつい考えてしまう。」(28才)
「職を転々としているところ。今は若いから大丈夫なのかもしれないが、将来のことを考えたら不安になってくる。」(27才)
「貯金できないところが不安。現時点でほぼゼロに近い。子育てがちゃんとできるか、まともな家を建てられるかどうか、病気になった時大丈夫か、こういったことを考えてしまう。」(31才)
【彼との将来に不安を感じた時の対処法-彼以外の人と交流する】
いつも彼とばかり過ごしていては、視野が狭まっていきますね。たまには、友達や家族と過ごしてみるのもよいと思います。
新しい出会いの場に出向くのもよいと思います。
彼とは普段しないような会話をしたり、彼とは普段行かないようなところに行ったり、彼とは普段しないような遊びをしたり、そういった行動を起こしてみましょう。
物の見方や価値観が変わってくると思います。
また、可能であれば、彼以外の男性とも会話をしてみてください。職場の同期が話しやすいと思います。
「こういう考え方をする男性もいるんだ」「そういう価値観をもつ男性もいるんだ」という世界を広げるための会話です。
いろいろな世界に触れることで、彼に対する見方も変わると思います。
彼を見直すいいきっかけになるでしょう。もしかしたら彼との関係も変わってくるかもしれません。
彼との将来に不安を感じた時の対処法〜彼に直接伝える〜
思いをストレート伝える
いくら仲が良くても、自分の本当の気持ちを素直に伝えられないこともありますよね。
でも、ずっと隠しておくのはお互いのためによくありません。
勇気がいるかもしれませんが、本当の気持ちを素直に伝えてみましょう。
「ちょっとびっくりしたけど、本音を言ってもらえて嬉しい。」と、このように考える男性は結構多いです。
また、いつも言わないような内容であれば、彼も真剣に聞いてくれるかもしれません。
メールで思いを伝える
お互いに忙しくて、タイミングが合わない場合もありますね。そんな時は彼にメールをしてみましょう。
メールの方が伝えやすい内容とかもありますよね。
最近では面白いスタンプもたくさんあるので、それらも積極的に活用していきましょう。
そして、彼からの返信があった時は「ありがとう」「嬉しい」と伝えましょう。
彼が親身になって聞いてくれます。「ずっと仲良くいたい。だからこそ不安を解決したい」という思いも伝わります。
彼との将来に不安を感じた時の対処法〜自分を磨く〜
男性とお付き合いをしている時に、不安な気持ちになってしまうことは、決してめずらしいことではありません。
でも、相手は相手で自分は自分です。
恋愛では、少なからず相手に対する依存心や執着というものが生まれてしまいます。
「これからどうなっていくんだろう」
「彼は自分のことずっと見てくれるのだろうか」
「彼がいなくなったらどうしよう」
このような気持ちが出てくることもあるかもしれません。
そして、こういった気持ちは、自分に自信をもてない時に起こりやすい気持ちです。
なので、不安を払拭するためには、自分を磨いていくことも大事になってくると思います。
自分が魅力的になれば、彼もより自分のことを好きになってくれるかもしれません。
自分の話をよく聞いてくれるようになるかもしれません。不安を感じる人は、自分磨きに取り組んでみましょう。