A型とAB型はベストな組み合わせ?友達や恋人の血液型の相性を紹介

血液型で性格が違い、また相性も変わってくることはよく言われていることです。
そして、日本人はA型が多く、真面目な国民と言われることが多いです。
血液型にはA型、B型、O型、AB型とありますが、それぞれの組み合わせでどのように相性が変わってくるのでしょうか。
ここでは、友達や恋人としてどの血液型の組み合わせがベストなのかを紹介していきます。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
A型とAB型の友達としての相性は抜群!血液型の相性の違い
血液型にはA型、B型、O型、AB型とありますが、性格や相性は異なると言われています。
同じ血液型同士だとお互いの性格が合うため相性もいいですが、違う血液型の組み合わせだと相性が悪いということがあるそうです。
特にA型とB型の相性はかなり悪く、A型の真面目できっちりとした性格に対し、自己中心的でわがままなB型の性格は合わないと言われています。
一方、B型とO型は相性が良いようで、マイペースで自由奔放な性格のB型とおおらかで社交的な性格のO型は合うようです。
また、A型とAB型では、適度な距離を保てるAB型の性格がA型の性格に合うようです。
このように血液型によって性格が異なり、それぞれの相性も違うのです。
全員がそうではないのかもしれませんが、血液型でこんなに違いがあるというのは面白いものですね。
A型とB型の性格をもったAB型の友達がいればここをチェック!
AB型の人はA型の慎重さとB型の行動力をあわせもった性格で、ほとんどのことは上手にこなせると言われています。
AB型の人がよく”二重人格”や”裏表がある”と言われるのは、こういう性格だからでしょう。
感受性が強い反面、物事に動じないクールな面もあります。
また、頭の回転が速く、いくつものアイデアやプランを考え出せる人が多いようです。そして、男性と女性では次のような違いがあるようです。
AB型の男性
あらゆる面で器用にこなすタイプです。
感受性も豊かで理想論者ですが、どこか冷めた目で見ていることがあるようです。
また、ストレスやマイナス感情を一人でためやすい傾向にあります。
AB型の女性
趣味が多く、多くのことに興味を持っています。
自分の感情を表に出すのが苦手なので、他人からは冷たいと思われることもあるよう。
一方では、思いやりやボランティア精神が旺盛なので、人から尊敬されることも多いようです。
また、男性と同じくストレスなどを一人でためやすい傾向にあります。
友達の血液型がA型だからAB型だからと考えすぎないこと
ここまでA型とAB型の相性が良いことを紹介してきました。
普通に友達としてやっていけば仲良くできる血液型の組み合わせです。血液型の違いによる相性のことは考える必要もないでしょう。
一方、相性が悪いと言われている血液型の組み合わせだと、血液型の相性のことも考えてしまうかもしれません。
でも、たとえ相性が悪い血液型だからといって、そのことはあまり気にしなくてもいいでしょう。
確かに血液型の相性はあるのかもしれませんが、血液型以外にもその人が育ってきた環境などにより性格は変わってくるものです。
逆に言えば、相性がいいと言われている血液型の組み合わせでも性格の相性が悪い場合もあるということ。
だから、血液型にとらわれず自然に付き合っていけばいいでしょう。
たとえ、相性が悪いと言われているA型とB型であってもお互いを認め合える関係であれば、普通に仲良くやっていけるものです。
実際にはどの血液型の組み合わせの友達が多いのか?
血液型に相性があるということを紹介してきましたが、実際にはどのような組み合わせが多いのでしょうか。
ここで、一つのアンケートを紹介します。それは「友達に多い血液型」を調査したものです。
その結果では次のようになりました。
1位:A型(39.8%)
2位:O型(27.8%)
3位:B型(26.7%)
4位:AB型(5.7%)
日本人の血液型の分布もこのような比率でほぼ同様の結果となりました。
ただ、これではどの血液型の組み合わせが多いのかわかりませんので、アンケートと一緒に寄せられた声も確認してみることにします。
確認してみると、同じ血液型同士が友達になっているパターンが多いようです。
一部、O型にA型の友達が多かったり、B型にO型の友達が多かったり、逆にO型にB型の友達が多かったりする傾向がありました。
A型とAB型の組み合わせはこの結果からは見受けられませんでしたが、B型とO型はやはり相性がいいのではないかと思われます。
友達や恋人で相性が悪い血液型の組み合わせワースト2
血液型の相性で一番気になるのは友達や恋人との間のことではないでしょうか。
性格が合えば血液型は関係ないのかもしれませんが、一緒に付き合っていく上で事前にその相性を知っておくのも一つの手でしょう。
そこで、最後に相性が悪い血液型の組み合わせワースト2を紹介します。
ワースト1位:男性O型 × 女性AB型
O型の男性は何でも話し合える関係を築くことが理想です。
一方、AB型の女性は人間関係では適度な距離を保ち、相手には個人的なことにあまり立ち入ってほしくないタイプ。
そんなAB型の女性にとっては、何でも話そうとするO型の男性に対してはズカズカと入り込んでくる印象を持つでしょう。
しかし、そんなことはO型の男性にはわからないため、気持ちのすれ違いが起きます。
AB型の女性にとっては大変なことですが、なぜ嫌なのかを具体的に説明することが大切でしょう。
ワースト2位:男性B型 × 女性A型
B型の男性は自分の感情に素直で好き嫌いが激しい性格。社交辞令もあまり好きではありません。
一方、A型の女性は常に相手のことを考えているため、気配り上手です。
そんなA型の女性にとってB型の男性には気疲れしてしまうでしょう。女性は男性のために気配りしているのに、それに対する男性の態度に感謝を感じないからです。
そういうB型の男性に対しては、あまり気を使わない方がいいでしょう。
そして、気になることは率直に質問したり、伝えたりする方がうまくいくでしょう。