告白したけど振られた…友達に戻るのは無理?その後の付き合い方

友達に思い切って告白したけど「友達のままでいよう」と言って振られたら、その後どう接すればいいのでしょうか?
恋愛感情があるのに友達でいるのは無理と思うこともあるでしょう。
また、振られたけれど友達から関係を深めたいという人もいます。
実は、対応次第では恋人関係に発展することもあります。
今回は、友達に振られた後の付き合い方や、友達から関係を深める方法についてご紹介しましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
振られた相手と友達になるのは無理?相手との距離の縮め方
告白して振られたら原因を考えてみる
思い切って告白したけれど振られた場合、すぐにあきらめていませんか?
断られる理由は、色々考えられますが、自分の気持ちがうまく相手に伝わらなかったのかもしれません。
そんな時は、ダメだったと落ち込んでしまう前に、何をどうすればうまくいくのかを考えてみましょう。
相手の反応や告白の仕方を客観的に振り返り、これからどうするか考えてみるといいですね。
まず友達になる
相手からはっきり「NO」と言われたのでなければ、まだ挽回のチャンスはあります。
今すぐは付き合えないとか、好きな人がいるからと言われたら、まずは友達から始めようと伝えてみてはいかがでしょうか?
いきなり恋愛対象としては考えられなくても、友達なら大丈夫ということもあります。
友達になって、お互いの事をよく知っていくうちに恋愛関係に発展する可能性も十分考えられます。
焦らずにまずは友達から距離を縮めていきましょう。
振られた後も友達関係を保つのは無理?告白後の接し方
無難な話題で普段通り接する
告白をして振った・振られたという関係になると、その後会った時に気まずくなりがちです。
そんな時、何も話さず目を反らしてばかりでは余計に気まずくなってしまいます。
テレビ番組や授業の課題など、些細なことで構わないので、無難な話題を探して話しかけてみましょう。
できるだけいつも通りふるまうことが大切です。
明るい表情を心がける
振られたからと暗い表情をしていると、相手に余計な気を使わせてしまいます。
無理をすることはありませんが、笑顔で接するように努めましょう。
引き際を見極める
好きな相手をあきらめるというのは難しいものです。失恋から立ち直るには、ある程度の時間も必要です。
しかし、自分の想いを相手に押し付けて、いつまでもしつこく付きまとうのは相手に迷惑をかけてしまいます。
引き際を見極め、心の整理をすることが次へのステップにつながります。
振られたけれど友達でいたい…無理?大切なのは歩み寄り
友達からの告白…相手を尊重することが大切
- お互い相手を尊重する
- 相手が告白してきた時、きちんと話をする
上記の2点は、「友達に告白」という場面で、片方が振られたという結果になっても良好な関係を続ける上で大切なポイントです。
まず、1について触れていきます。
好意を寄せられた側が、相手を下に見たり、その好意を利用したりすること、
また、好意を寄せる側も、相手の気持ちを考えず強引なアプローチをすれば、不信感を持たれるかもしれません。
お互いに相手のプライドを尊重し、自尊心を傷つけないように配慮することが大切です。
告白された時の対応…ちゃんと向き合おう
続いて、2について見ていきましょう。
友達同士で、片方が恋愛感情を抱く場合がありますが、告白せず気持ちを伝えなければそのまま友達関係は続いていきます。
しかし、思いを伝えるという状況で、あいまいな言い方をしたり、「察して」などと言ってはっきり答えなかったりすると、その後の関係に影響してくるでしょう。
友達という関係を壊したくないと言って、きちんと対応せず逃げるのは、相手に対して失礼なことです。
どんな答えでも、相手に向き合い誠実に伝えるようにしましょう。
振られた相手と友達に戻りたい…仕切り直す時間が必要
仕切り直す時間が必要
例え恋愛関係であったとしても、冷めきった状態であれば、そこから普通の友達に戻るのは難しいことではありません。
しかし、友達に告白して振られた場合、すぐに元のようにふるまえる人は少ないのではないでしょうか?
多くの人は、振られた直後はまだモヤモヤとした気持ちが残ってしまうと思います。
もちろん「好きではない」とはっきり告げられることでスッキリして、それ以上引きずらないという人もいますが、大体は、一定の時間だけでも距離を置き、関係を仕切り直したいという場合が多いでしょう。
ただ、気持ちを切り替えたいと思っていても、しょっちゅう顔を合わせていると、それも難しくなります。
告白した後、振られて微妙な空気になってしまった時は、相手に「友達に戻るためしばらくの間、距離を置こう」と提案してみてはいかがでしょうか?
振られた相手に「友達でいよう」と言われた…無理なら断ろう
友達に告白して「友達のままでいよう」と振られたら、どうすればいいのでしょうか?
そう言われても、相手に恋愛感情を抱いて告白したのだから、今までのようにふるまえないし、友達としてどう付き合えばいいのか分からないと悩むのも当然です。
この「友達のままでいよう」という言葉は、一見優しそうですが、結局のところ「あなたは恋愛対象外」と言っているようなものです。
ですから、今後も友達関係をキープしていたとしても、友達から彼氏に発展する可能性は低いでしょう。
このような言葉を彼女が言うのは、あなたのことを都合のいい存在だと思っている可能性があります。
自分のことを一方的に好きでいてくれて、そばでチヤホヤしてくれるわけですから。
相手ともう一度友達になりたいという気持ちがないのなら、そのことをはっきりと伝えることが大切です。無理に友達関係を続けるよりは楽になれるはずです。