元彼と友達の結婚は耐えられる?複雑な気持ちの解消法

別れたとはいえ、前に好きだった元彼の結婚報告を聞くのは、元カノとして心穏やかではいられない女性は多いようです。
そんな女性にとって複雑な元彼の結婚ですが、相手が自分の友達だった場合、さらに問題が大きくなってしまいます。
そこで今回は、元彼と友達の結婚が決まった人の体験談や複雑な気持ちの解消法などをまとめてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
元カレと友達が結婚することってある?
元彼の結婚を知り、その相手が自分の友達だった…なんて複雑な状況は漫画や小説、ドラマの中だけの出来事と思っていませんか?
元彼が自分の友達や身近な人と結婚した経験がありますか?
と、アンケートをとると、約7%の人がYESと答えました。
この7%という数字を多いとみるか、少ないとみるかは個人差がありますが、実際に複雑な状況を経験したことのある方は少なからずいるようです。
実際に元彼が友達や身近な人と結婚したことがあると答えた人に聞くと、やはり2人の結婚に対して心からの祝福は難しいようです。
この複雑な心境は、別れた状況や現在の関係が影響しているわけではなく、「元彼」という存在がそうさせているように感じました。
逆に、友達や身近な人の元彼と付き合ったことがあるという方にも、その心境についてアンケートを行った結果、付き合う側としても若干の申し訳なさや気まずさを感じているようです。
実際に元カレと友達が結婚したショック体験!
元彼と同期が結婚!複雑な社内恋愛
入社後すぐに同期と付き合ったAさん。
付き合いはあまり長く続かず、心に残る元カレというわけではなかったようですが、数年後にその元彼が同期の女性と結婚することに…。
同期の女性から付き合っていたことを告白された時は、それほど何も感じませんでしたが、結婚となると、社内のみんなにも昔付き合っていたことを知られていたので、かなり複雑だったそうです。
元彼と親友が結婚!?あなたは知りたい?
大学からの親友から突然の結婚報告を受けたBさん。
ずっと仲良くしていたのに、彼氏がいるような感じもなく、今まで恋愛の話もあまりしてこなかったそうですが、実は元彼と付き合っていたそうです。
親友曰く、「Bさんの元彼と付き合っていることを言いにくかった」とのことでしたが、付き合っていることを全く知らず、突然の結婚報告はかなりショックが大きかったそうです。
友達だと二重に嫌!?元彼の結婚事情
元彼の結婚は、相手が誰であれ複雑な気持ちに陥ってしまう女性は多いようです。
なぜ、別れた元彼の結婚に複雑な気持ちになってしまうのか、リサーチしてみたところ…
相手は自分だったかも…
付き合っている間は別れることなど考えもせず、彼氏との幸せな未来を思い浮かべるものです。
その幸せな未来には結婚も含まれ、一度は彼氏との結婚を考えたり意識したりしていた場合、元彼の結婚に自分を重ねてしまうようです。
別れたことに後悔…
結婚に限らず、元彼に彼女ができたことでもショックを受ける女性はかなり多く、それまでは何とも思っていなくても、自分以外の誰かのものになってしまった元彼に対して、別れを後悔してしまうのです。
恋愛であれば、また別れる可能性はありますが、結婚ともなると手の届かない存在になってしまい無性に別れたことを後悔してしまうのです。
このように、元彼の結婚は女性にとっては心の平穏をかき乱されるような出来事ですが、その相手が友達であれば更に複雑でしょう。
元彼と友達が結婚する時のベストな対応は?
元彼と友達の結婚で複雑な気持ちになっていることはなるべく知られたくないものです。
しかし、元彼の相手が友達であれば、嫌でも接点を持つ必要が出てくることも考えられます。
幸せそうな二人を前に、どんなふうに対応するのがベストなのでしょうか…。
複雑なら距離を置く
元彼と友達の結婚を知った直後は複雑な気持ちになり、過剰に意識してしまうこともありますが、その気持ちも整理がつけば徐々に緩和していくはずです。
複雑な気持ちを感じているのであれば、まずは2人から距離を置き、心が落ち着くのを待ってみましょう。
自分の気持ちを伝える
友達ならあなたの複雑な気持ちも理解してくれるはずです。
無理して付き合うよりも、友達同士話し合い、お互いの関係を見直してみましょう。
縁を切るのもアリ!
本当にあなたのことを考えてくれる友達であれば、あなたの元彼と付き合い、結婚するでしょうか?
もしかすると、この先もその友達はあなたのことを考えずに心無いことをするかもしれません。
どうしても気持ちの整理がつかない時には、友情を清算することも視野に入れてみましょう。
元彼と友達の結婚式は出席するべき?
元彼と結婚する友達との関係性によりますが、元彼と友達の結婚式に招待される可能性もあります。
できれば出席はしたくないのもですが、実際に招待状が届いたり、友達から直接招待されたりした時には、どうするべきでしょうか…。
急な招待に動じずに対応するためにも、可能性がある場合は事前にシミュレーションをしておきましょう。
出席する場合
招待状がきて、結婚式に出席するのであれば1週間以内に返信するようにしましょう。
直接手渡された場合も同様に、一言参加する旨を伝えてから、直接か郵送で返信しましょう。
欠席する場合
欠席する時には、角が立たないように上手に断ることが重要です。
- 忙しい
- 無理そう
など、曖昧な返事は相手に失礼なので、
- 家族の用事
- その他の冠婚葬祭
などを理由に断りましょう。そのとき、お祝いの言葉を添えるのを忘れないようにしましょう。