子供のいない夫婦が急増!夫婦が考える家族のカタチと問題点
結婚すれば子供を…と昔はよく言われていましたが、最近ではあえて子供をつくらないという選択をする夫婦が増えているようです。
子供のいない人生にはメリットやデメリット、生じる問題なども多々あります。
大切な選択だからこそ人生を振り返った時に後悔がないよう、夫婦2人でしっかり話し合い、理想とする家族のカタチを考えてみましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
子供のいない夫婦が急増するワケ
最近では子供のいない夫婦も増えてきました。
子供を作らないという選択をするには様々な原因があります。
不妊治療をしたものの子供ができなかったという人もいますが、最初から子供を作らないという選択をする夫婦もいます。
両親と離れた場所に住んでいて、両親の助けなく子供を育てていく自信がないという人もいます。
また、仕事が大好きで、子供は作らないという人、経済的な理由から子供を作らないという人もいます。
また、出産や育児によって「女を捨てたくない」と考える人もいれば、妻のことが大好きで、子供がいると嫉妬してしまいそうだから子供はいらないという人もいます。
夫婦によって理由は様々ですが、子供がいないくても仲良く幸せに暮らしている夫婦はたくさんいます。
夫婦水入らずで充実した生活をしています。
たとえパートナーの両親から責められることがあるとしても、罪悪感を感じる必要はありません。
子供がいるだけで人間としての価値が上がるわけではないからです。
子供がいない夫婦が感じるメリットとは
子供がいないことでメリットもあります。
特に女性は出産と育児にかける時間はかなり大きいので、子育てをしながら仕事を続けることは非常に大変です。
たとえ周囲の協力があってもなかなか難しいものです。
子供がいなければ、仕事に打ち込むことができますし、悩みや負担も軽くなります。また経済的な面でもかなり負担は減ります。
共働きで子供がいない場合、子供に使う分のお金がいらないので、経済的に余裕のある生活を送ることができます。
子供がいれば、教育や医療などいくらあってもお金が足りないという人も多いですが、子供がいない場合にはこれらの心配がありません。
また、いつまでもおしゃれを楽しみ、若々しい感覚を保つことができます。
もちろん今では子育てをしていてもおしゃれなお母さんも増えてはいますが、やはり子供のことに気を取られ、なかなか思うようにはできないかもしれません。
しかし、子供がいなければ、経済的にも時間的にも余裕ができ、おしゃれを楽しんだり、美容にお金や時間をかけることができます。
子供のいない夫婦に生じるデメリット
では、子供を持たない夫婦にデメリットはないのでしょうか。
もちろんデメリットはあります。まずは老後の問題です。子供がいない場合、もしも配偶者が先に亡くなってしまった場合、一人きりになってしまいます。
ずっと二人での生活に慣れている場合は、かなり寂しさを感じるかもしれません。
また老後まで行かなくても、ほとんどの友人に子供が生まれるかもしれません。
子供がいる家庭ではどうしても子供中心の生活になるので、子供の話が話題になったりする場合に寂しい気持ちになるかもしれません。
女性は出産可能年齢が限られているので、高齢になって出産が困難になってから、やはり子供が欲しかったと思うようになるかもしれません。
若いうちは子供はいらないと思っていても将来欲しくなる可能性はあります。
ですから、若いうちにいろいろな選択肢について夫婦でよく話し合うことが必要です。
男性は年齢的に制限がないため、この点についてはあまり真剣に考えていないかもしれません。
子供のいない夫婦に訪れる老後の問題点
先ほど子供のいない夫婦の経済的なメリットについて書きましたが、良いことばかりではありません。
子供のいない夫婦はたとえ生活費が足りなくても、老後の生活を援助してくれる人はいません。
そのため若いうちから老後のためい準備しておく必要があります。
老後必要となる生活費は、夫婦揃っている場合には現役時代の約70〜80%と言われています。
夫婦ともに65歳で退職する場合、夫婦二人で過ごす期間が20年、妻が一人になる期間が4年とします。
年間支出を327万円と考えて、20年間の支出は6540万円になります。妻一人で過ごす期間は327万円×70%×4年で916万円になります。
生活費以外にも医療費や介護費用なども必要ですし、娯楽費なども考えてさらに予備費として1000万円を計算すると、老後に必要になる費用はおよそ8456万円となります。
平成25年簡易生命表によると、10万人の出生に対して生存数がおおよそ3分の1になる年齢は男性88歳、女性は93歳です。
その場合必要な老後資金は9666万円になります。
子供がいない夫婦の遺産相続について
子供のいない夫婦の相続について考えてみましょう。
夫が遺言を残さずに亡くなった場合、子供がいないので、相続は妻と夫の父母や祖父母、もしくは妻と夫の兄弟姉妹(すでに亡くなっている場合には甥や姪)となります。
相続人が妻と夫の父母の場合を考えてみましょう。
法定相続分は配偶者である妻が3分の2を相続し、夫の父母が残りの3分の1を二人で分け合うことになります。
夫の父母が離婚しているような場合には、父母双方に遺産分割協議に参加してもらうことは難しい場合があります。
また、どちらかが認知症になっている場合には、遺産分割協議の前に成年後見制度による後見人の選定手続きが必要になります。
また、夫の父母がすでに亡くなっている場合、夫の兄弟姉妹(すでに亡くなっている場合は甥や姪)が相続人になります。
この場合には法定相続分は妻が4分の3、夫の兄弟姉妹が4分の1を分け合います。
この場合には、夫の兄弟姉妹全員で4分の1を分け合うため、全員と遺産分割協議をする必要が有ります。