30歳の独身男性が抱えるリアルな問題と厳しい現実とは…

男性は仕事にプライベートに30代が一番充実するとよく言われています。
しかし30歳を過ぎた時に独身だった場合、実はシビアな現実が待ち構えているようです。
素敵な30歳独身男性は一握り…実際に周りが感じる印象は意外と辛口なようです。
そこで今回は、30歳を超えて独身の場合、どのような問題や現実が待ち構えているのかお伝えします!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
魅力的な30歳独身男性ってどんな人?
素敵な独身男性の特徴として、「モテる」「仕事ができる」「自信がある」ということが挙げられます。
例えば、「コミュニケーション能力が高く、仕事もできる」「モテるゆえにいつでも結婚できるという余裕がある」などの印象が、女性から見て素敵と思うでしょう。
こういう印象の人が独身である理由は、決してうぶや奥手というのではなく、むしろ女性との付き合いが豊富で話も上手な男性が、余裕が故に、結婚まで結びつかないということがあります。
あと仕事もでき、周りからも頼られるタイプの人は、仕事に打ち込むあまり、プライベートの時間があまりとれない方、あるいは自分に厳しく目標に向かって突き進むタイプの方、なんでもできてしまうマルチな方などもそういうケースに当てはまるかもしれません。
プライベートの時間を犠牲にして仕事に打ち込んできた結果が作り上げた姿なのでしょうか。
仕事に打ち込む→仕事ができる→信頼される→女性にもモテる→でも付き合う時間まではない、となって結局独身でいる経過なのかもしれません。
30歳独身男性の生涯未婚率は約6割!
2010年の30歳の未婚率は53%というデータがあります。30歳男性100人に対し、53人が未婚であることになります。
同じ2010年の50歳での未婚率は20%を超え、20年後の2030年には未婚率が30%に達すると予想されています。
50歳男性100人に対し30人が未婚となります。ちなみに50歳の未婚率は「生涯未婚率」と呼ばれています。
このデータから何がわかるかと言いますと、”2010年時点で未婚の30歳の男性が結婚できない確率は6割”ということが分かります。
つまり、2010年時点で30歳で独身53人のうち、20年後の50歳を迎えたときに30人が未婚の状態であることになり、23人がその間に結婚したことになります。
30人未婚÷全体数53人のパーセンテージは56.6%となり約6割という数字がはじき出されます。
30歳で独身というとそう珍しくないことに思えますが、データからはそのうち約6割もの男性が50歳でも独身のままとなります。
50歳の未婚率が生涯未婚率と言われるのは、一般的に50歳を過ぎた時点で結婚するケースはほとんどないため「生涯未婚率」としてデータにあげられます。
現在30歳で独身の方はこのデータについてどう思われますか?
30歳を超えても実家暮らしの独身男性ってどんな印象?
世間から見た「30歳を過ぎても独身実家暮らし」の男性のイメージは一般的にマイナスなことが多いようです。
まず、実家暮らしであるために親に頼っている印象をうけます。
仮にそうでなくても、食事や掃除・洗濯など家事全般やご近所との付き合いや、役所などへの手続き、住まい・家電の修繕やリフォームなど、親に任せっきりにしてる方も多いと思います。
そうすると「何も知らない」「何もできない」と周りからは思われる可能性があります。
また、実生活で親に頼っている場面が多いので、金銭感覚がずれてしまいがちで、自分の趣味などにしかお金をつぎ込まず、いざ結婚というときに果たして対応できるのかなどと、相手に不安がらせるパターンもあるようです。
親の介護や支援のために一緒に暮らしているという理由の方もいるので、一概には言えませんが、やはり「すねかじり」という自立していないイメージがついてしまうようです。
これから自立を図ろうとしても年齢を重ねるにつれて、いままでの生活からがらりと変わるわけですのでなかなか大変かもしれません。
30歳独身男性が抱える3つのリスクとは…
30歳を過ぎた独身男性がこれから生活するにあたり3つのリスクがあると思います。
- 「健康の不安」・・・30歳だとまだまだ健康と思いがちですが、社会環境が健康を害する可能性のある要因が増えてきます。
例えば会社勤めだと中間管理職の立場の方が多く、体力的にも精神的にもストレスがかかることが多くなり、そこから健康を害することもあります。
- 「仕事の不安」・・・健康を損なうと仕事を休む、場合によっては転職・辞職のケースになってしまうことも。
収入がストップしてしまい、生活苦に陥るでしょう。配偶者がいれば代わりに収入を得ることもできるかもしれませんが、独身だとそうもいきません。
- 「介護の不安」・・・徐々に両親も高齢となり、介護の面で考え始めなくてはいけない時期かもしれません。また自分自身の老後や不慮の事故などにより、介護が必要になった場合を想定して、今から準備をしておかなくてはいけないでしょう。
両親の介護または自身の介護には、人の手助けがどうしても必要になってくるでしょう。
30歳独身男性のリアルな貯蓄事情
30代の約30%が貯金がないという統計があります。驚かれたかもしれませんが30%もです。
もし仮に30歳までに結婚をされた方の場合、結婚資金としておそらく300万円ほどは貯蓄があったとしましょう。
大卒の方だと、約7年間で300万の貯蓄をしてきたことになり、若いときから将来の結婚などを見据えて準備してきたことがわかります。
30歳を迎えて独身の男性でも、こういった結婚などの将来の資金繰りなどを考えてこなかったという人も多く、貯金をする感覚が薄いという人も多いのかもしれません。
また30代の平均貯蓄額が約600万円(総務省平成26年全国消費実態調査による)との
データがあります。
ただしこれには投資・不動産などの資産も含まれるので実際には350万円ほどと言われていますが、約30%の貯金の無い方からすれば350万は大金と思えるでしょう。
30歳で結婚するために300万かかるとすると、これからさらにお金が必要な場面を迎えるにあたって、当然不安に思えるでしょう。
また、これからお付き合いをされるかもしれない女性にも安心感は与えることができません。