サークル内での恋愛は上手くいく?先輩との恋のはじめかた

大学生の恋愛において、「出会いのきっかけはサークル」という方がとても多いようです。
サークルは先輩・後輩関係なくいろんな人と交流する場になり、趣味や活動を共有することで恋愛関係になりやすいようです。
もしサークルの先輩と恋愛関係になった場合、サークルならではのポイントや注意点があります。
ぜひ参考にして、先輩との恋愛を上手に進展させましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
先輩との恋愛の出会い方No.1はサークル!
先輩と恋愛!!何て憧れを持つ女子大生は少なくないはずです。
女子大生約300人に対して、「いま彼氏はいますか?」と質問をし、アンケートをとってみました。
すると驚くことに、彼氏がいると答えた女子大生のうち、「年上」と付き合っている女子大生はなんと52%と約半数を越える結果となりました。
この結果からわかるように、女子大生は「年上」男性と交際に発展する割合が高いことがわかります。
年上男性といえば、優しくて包容力があって頼りになる。
そして、ふいに強引に引っ張っていってくれるところに憧れをもってしまうのでしょうね。
また、年上彼氏と付き合った女子大生が、彼との関係性をつくったキッカケで最も多かったのは、28%で「サークルの先輩」、続いて21%で「バイトの先輩」、「知り合いの紹介」でした。
これだけを見ると、女子大生が「年上男性」と知り合うきっかけは身近にあることがわかりますね。
どうやったら年上男性と仲良くなれるのか?どうすれば年上男性を落とせるのか?そんな情報が気になりますね。
サークルの先輩との恋愛を上手く進める方法
まず、先輩を落とす前に相手に自分の存在を認知させましょう!!そのためにオススメなのがこちらです!
- サークル内で学年の代表に立候補する
- 飲み会への積極的な参加
が一番自然的なアピールになるでしょう。
1に関してですが、サークルの学年代表になれば、存在感は必ず出ます。
学年をまとめ、他の学年の代表と関わりあっていくことになります。
もしそこに気になる先輩がいるならば、2人の距離は急接近間違いありません。
サークル活動で代表の集まりやサークル運営など通して、気になる先輩に話しかけるチャンスはいくらでもあります。
そこにきて、「後輩女子」からの相談を先輩に持ちかけなんかすれば、先輩はその「後輩女子」を放ってはおけなくなるでしょう。
2については1の延長です。
サークルの打ち上げで普段はあまりゆっくり話しができないけれど、こういった場に参加していくことでたくさん話すことが可能です!
ラインのIDはここで確実GETしましょう!!
サークルの先輩との恋愛!アプローチする方法は?
「気になる先輩」と恋愛を実らせるポイントです!!
会話をしている時は相手の目を見つめること
人は目を見て話されると、相手に対して強い印象を覚えます。
まさにこの心理を生かしましょう!
「あなたを私は意識しています・・・」「先輩、私を見てください先・・・」
そんな先輩に対する恋心を思いっきり目で押し切るくらいみつめましょう。
最近の男性は草食系と言われるくらいです。
それくらいの気持ちでぶつからなければ、相手は気づきもしない可能性もあります。
相手の目を見る!これは一番重要です!
先輩と話す時は笑顔を意識する
これは、先輩に限りませんが、どんな人でも笑顔というものは素敵に映るものです。
笑顔というのは、本当に自分も相手も幸せにできる魔法だと思います。
これを気になる先輩に、あなただけの最高の笑顔をプレゼントするんだという気持ちで話しましょう!
サークル活動中はチャンスがあれば先輩の近くにいるようにする
これはこれまで話したことの積み重ねをするためのチャンスゾーンとなります。
先輩に認識してもらうためには、やはり近くにいることが重要です。
たとえ先輩と話せなくも、近くで友達と話している時の自分をアピールすることができます。
ここで笑顔で友達と話せているところを見せれれば最高ですね!
サークルの先輩と恋愛中に意識しておきたいポイント
念願の年上彼氏をGET!!
しかし、サークル内恋愛では注意すべきことがあります。
交際は必ず爽やかであること
これは、サークル活動を行っていく上で最も重要です。
爽やかというのは、髪型や服装などといったチンケなことではありません。
相手ともし別れることになっても、その相手と普通に接することができるような恋愛を心がけることです。
これは、念願かなった先輩との交際を快く応援してくれた友達に対しての礼儀だと思います。
周りは別れたことで少なからず気を使います。
周りが気を使わなくて済むように、別れた後も普通に今までの関係と近い状態でコミュニケーションがとれる関係でいられるようにしましょう。
もし、別れた原因が痴話喧嘩がもつれにもつれた昼ドラのような泥沼状態だと修復不可能です。
どちらかが、サークルを最悪やめることになってもおかしくありません。
サークル活動はみんなが楽しむものです。
決して自分たちの恋愛で周りの迷惑にならないようにしましょう。
サークルの先輩との恋愛には注意も必要!
サークル内恋愛での「恋愛禁止」の有無を必ず確認しましょう。
これを表明しているサークルもあります。
しかし、私が在学していた大学サークルでは、このルールを破ってサークル活動を辞めることになった部員もいますので、必ず確認が必要です。
もし、サークル活動をやめてもいいほどの相手と知り合えたのなら、相手に思いを伝えることもよいと思います。
しかし、自分が好きで入ったサークル活動は、本当に大学生活を充実させるためのものです。
青春の1ページを刻むには最高のイベントをたくさん用意してくれます。
恋に恋するのも楽しいですが、「告白」する前に一度自分の心に聞いてみましょう。
本当にサークルをやめる覚悟はあるのか?
それほどの相手なのか?
それを悩んでいるのなら、サークル活動をやめることを勧めません。
一番はあなたが楽しく大学生活を送ることが重要です。
下手にサークル内で恋愛をして嫉妬の対象になったりされたりするのも辛いと思います。
しかし、それ以上に相手が好きなら、それはあなたが素敵な先輩と出会うタイミングなのだと思います。
そのときは思いっきり告白しましょう。