車のローン返済!無理なく返すための年収との割合目安

車を購入する際に、いろんな車を見ているとついつい上のグレードの車に目が行きがち…
しかし、ローンを考えると自分が無理なく返せる額をしっかり理解して、その範囲での車選びが重要です。
そこで、無理なく返せる額を算出するために、ローンと年収や頭金の割合目安について詳しくまとめてみました。
ぜひ参考にして、後悔しない無理のない車選びをしましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
車のローン!返済可能な割合は年収の35%まで!
車のローンの返済額の割合は、年収の35%以内がよいと言われています。
この数字については、実際に返済する場合に、生活を維持しつつ返済が可能な金額の上限という意味合いもありますが、ここでは、「ローンの審査と返済額」について、お話しします。
金融機関によって、審査の基準は様々ですが、概ね年収の35%を目安に審査をしています。
例えば、手取り年収ではなく、額面で年収300万円の収入があった場合、この35%ですので、105万円まで車のローンが組めることになります。
ただし、すでに他のローンを組んでいて、毎月の返済を行っている場合、105万円全額、車のローンを組むことは難しいでしょう。
他のローン(住宅ローン、教育ローン、フリーローンなど)の毎月の返済額が3万円であった場合、年間返済額は36万円となります。
105万円-36万円=69万円となり、この69万円が車のローンとして借りられる上限金額の目安となります。
もし、これ以上の借り入れを希望される場合、保証人をつけますと、審査に通る確率が上がります。
年収と車の価格の割合でローン額を算出!
現在では、様々な価格帯の車が発売されています。
軽自動車から高級車、新車、中古車、様々な選択肢があります。
車の購入を考える場合、真っ先に気になるのが、お金のことです。
ここでは、年収と購入する車の価格について、それぞれ一般的な目安をご紹介します。
- 年収1000万円以上の方→500万円程度の車が目安となります。
- 年収800万円以上の方400万円程度の車が目安となります。
- 年収600万円以上の方→300万円程度の車が目安となります。
- 年収400万円以上の方→200万円程度の車が目安となります。
- 年収300万円以上の方→150万円程度の車が目安となります。
- 年収300万円以下の方→100万円程度の車が目安となります。
人気のある高級外車も射程圏内です。
このクラスの方は、基本的に新車での購入が多いようです。
国産車であれば、高級車の選択も可能です。その他、多くの車種で新車が狙えます。
新車で購入できる車も多いですが、中古車も視野に入れますと、型落ちの高級外車や趣味性の高いスポーツカーなど、希望の車が見つかります。
軽自動車やコンパクトカーでしたら新車で購入できます。
それ以上のクラスですと、中古車での検討となります。
軽自動車でしたら、新車で購入できるものがほとんどです。
コンパクトカーや家族で乗れるワゴン車などは中古車でしたら、様々な車種から選ぶことができます。
新車の軽自動車や中古車が選択肢として候補に上がります。
これらの目安は、いずれの場合も、年収の半額程度で車の購入を考えた場合の目安です。
ご自身の希望する生活レベルと相談して、稼いだ金額のうちから車に使う金額を決められると良いでしょう。
車のローンで重要な返済と融資の割合目安
自動車のローンの審査の際、金融機関が審査の参考にする数字として、返済比率と融資比率があります。
返済比率とは、1年間の自動車ローンの金額が、年収に対して何%であるかという比率です。
例えば、年収300万円の方が、月々3万円、1年間で自動車ローンを36万円支払っていた場合、返済比率は12%となります。
融資比率とは、購入予定の自動車の金額に対して、借入金額がいくらであるかという割合のことです。
金融機関からすれば、あなたが借り入れる金額を融資することになりますので、融資比率と言います。
例えば、100万円の自動車の購入について、頭金を40万円とした場合、融資を希望する金額は60万円ですので、融資比率は60%となります。
一般的な目安として、返済比率は25%以内として、融資比率は、頭金を増額するなどして可能な限り下げることで、審査に通りやすくなります。
特に若い方に多いのですが、自動車購入金額の全額をローンで賄おうとしますと、融資比率は100%となり、返済比率も高くなりますから、ローンに通ることは難しいでしょう。
車のローン総額と頭金のバランスの良い割合は?
車の購入に際して、自動車ローンを組んで購入を検討される場合、一般的に、頭金は購入金額の2-3割が理想とされています。
しかし、これは一般論であって、実際には、それぞれの生活スタイルによって、頭金の金額は変わってきます。
頭金の議論の前に、毎月の返済金額からご自身の生活を想像してみて下さい。
返済するお金の他に、家賃、食費、生活費、通信費、ガソリン代、駐車場代など、生活にかかる出費は毎月発生します。
その多くは、突然削れるものではありません。
年収が余程高い場合は、こうした細々とした計算は不要ですが、そうした方は多くありません。
こうした諸々の出費を計算した上で、頭金をいくら入れれば、毎月の返済金額がいくらになるかという計算をした上で、頭金の目安とすると良いでしょう。
ここで気をつける点は、仮に、頭金ゼロでも生活に支障の無い借入金額であったとしても、こうしたフルローンでは、審査に通らない可能性があることです。
車の価格と年収の割合によってはローンを組めない!?
自動車ローンを利用する場合、気をつけておきたいのは、「申し込みの条件」です。
これが、キャッシングやカードローンであれば、比較的間口が広いため、勤続年数や雇用形態など不問で、収入を証明するものさえあれば審査をしてもらえることも多いですが、自動車ローンのように、目的の決まっているローンの場合は、誰でも申し込めるわけではありません。
この「申し込みの条件」としてよくあるのが、年収いくら以上、勤続年数何年、来店ができること、という条件が多いです。
この条件は、各金融機関で大きく異なりますが、一例として、年収100万円以上、勤続年数1年以上というところもあります。
これらを満たしていないと、ローンの審査すらされずに落とされることになります。
この「申し込みの条件」をクリアしている方のみが、次のステップとして、年収と借入希望金額との割合に応じて、融資が可能かどうかの審査がされることになります。
この場合、自動車の購入金額から頭金の金額を引いた金額が借入希望金額となります。