女性が視線をそらす理由は…気になる好意のサインの見極め方

女性が視線をそらす時はどんな心理だと思いますか?
嫌われてる…と思うのは要注意!女性は男性の気を引くために視線をそらすこともあるようです。
では好意のある時と、そうでない時の違いは何なのでしょうか。
女性の気持ちや好意のサインをしっかりキャッチすることができれば、恋愛ももっとうまくいくはず!
ぜひ参考に女心を見極めましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
女性からのサイン?視線をそらすのは好きだから!?
男性と目の合った女性が、その目をサッと逸らしてしまうことがありますよね。
そんな時に無視された、あるいは避けられたと感じる男性は多いのではないでしょうか。
しかし実際には、その男性に興味がないから目を逸らしたとは限りません。
それどころか、逆に興味があるからこそ女性がそう言った行動に出るとも言えるのです。
なぜなら女性にとっては、そもそもまったく興味のない男性を視界に入れることはほとんどないからです。
目が合うということは、少なくともそれまでは男性を女性が見つめていたわけになりますから、男性にとってみれば喜ばしいことだと言えるのではないでしょうか。
しかし、それならすぐに目を逸らさなくても良いじゃないかと思うかもしれません。
ですが、女性に限らず人というのは、好きな相手を前にするとどうしても落ち着かなくなるものですし、目が合えば照れ隠しのために視線を逸らしてしまうことだってあります。
ですから目を逸らすのはイコール人間としての、いや動物としての本能だと言っても良いでしょう。
女性が視線をそらすのは緊張が原因?
男女が目が合った時に視線をすぐに逸らしてしまう心理の一つに、その場から逃げたいというものが挙げられます。
できることなら相手の視界の中から今すぐ逃れたい、消え去りたいと思っているのです。
ただし、逃げたいからと言ってその相手を嫌っているとは限りません。
もちろん嫌いな人と目が合った場合にも視線を逸らすことは考えられますが、同時に好感を持った相手に対しても視線を逸らしてしまうことがあるからです。
これは普通に考えれば当たり前の話で、人は誰しも好きな相手を目の前にすると緊張もしますし、ソワソワしてしまうものです。
ましてやその相手と目が合うということは相手から見つめられているわけですから、緊張の度合いはさらに大きくなります。
さらに緊張していることを相手に悟られると、好きだという気持ちまで悟られてしまうのではないかと不安に感じてしまうこともあります。
その結果、目が合うとすぐに視線を逸らしてしまい、その場から逃げ出したいという心理状態に陥るのです。
女心を見抜いて!女性が視線をそらす理由
人というのは好き嫌いの感情を誰かに対して抱いた時、その視線が向く方向には癖があると言われています。
もちろんみんながみんなそう同じだとは言えませんが、人によってそれぞれ癖があり、たとえば好きな場合、右方向に視線を動かす、嫌いな場合俯き加減になるなどの癖があるのです。
これはメンタリズムなどにもよく使われる手法で、その視線の動きをよく見れば心理分析や恋愛テクニックなどにも応用できるというわけなのです。
では、どのようにそれを見極めれば良いのかと言いますと、相手に向かって好きと嫌いに答が分かれる質問をいくつかしてみます。
たとえば「猫は好き?」「苦手な食べ物は?」「嫌いな人や好きな人はいる?」などなど、いくつかの質問をしてみるのです。
するとだんだん相手の視線が動くパターンが分かってくるはずです。
もちろん質問する時にはその視線にかなり注意しなくてはいけませんが、慣れて来ればだんだん好きな時はこのように視線を動かす、嫌いな時にはこちらの方向を向くなど分かってくることでしょう。
女性が目線をそらす「好き避け」と「マジ避け」の違い
女性というのは気になる男性をずっと眺めていたいものですし、できることなら側にいたいと思っているものです。
しかし目を合わせるのは恥ずかしいし、男性の視界に自分が入るのも緊張してしまうのが女心というものなのです。
ですので男性から見て目を合わせてくれない、すぐに目を逸らされてしまうというような場合、「好き避け」ということが考えられます。
この「好き避け」とは文字通り好きだからこそ、緊張と照れ隠しのため相手を避けてしまう行為で、女性は特にそれが顕著です。
また「ごめん避け」という言葉もあり、これは相手から好意を感じた女性が、その気持ちに気づいていながら、あえて避けてしまうことを言います。
しかしこちらの場合、女性は恋愛感情を持ってはいません。
相手が自分に対して恋愛感情を持っていても自分にはその感情はないがために、告白されないようわざとその前に避けるのです。
このように女性というのは思っている以上に鋭く、恋愛感情を察知するものなのです。
女性が視線をそらすのは脈アリだから?好き避けの見分け方
女性の中には気になる相手と視線が合った時に、わざとその視線を避けてしまう、いわゆる「好き避け」という行動を取る人がいます。
これは照れ隠しだったり自分の自信のなさからくる行動なのですが、どちらにしても好きだからこそ避けてしまうわけです。
ただし「好き避け」と一口に言いましても、いつ何時でも相手を避けてしまうとは限りません。
何しろ好きな相手なわけですから、避けたい心理と共に近づきたい、もっと見ていたいという心理も働いています。
それくらい女性の心理は複雑なのです。
ですから目が合えばすぐ視線を逸らすと思えば、男性をずっと見つめてしまうなど、その言動には一貫性がありません。
もしも男性がそういった女性の心理を読み解いていくとすれば、とにかくその女性の言動を見て脈ありかどうかを見極めるしかありません。
男性にとって女心を掴むのは非常に困難だと思われますが、目が合った時の視線の逸らし方や、その他の言動を良く見極めて、女性の気持ちを推し量ってみてください。