電車内のマナー〜飲食はどこまでがOK?
2017/03/19
電車内でのマナーは人それぞれ感じ方が違うところがあるかもしれません。
では、電車内での飲食に関してはどう思われるでしょうか?
新幹線や地方の長時間移動するような電車では、テーブルがついていて、飲食できるようになっていますが、地下鉄や通勤電車のようなロングシート言われるタイプの電車内での飲食については、どこまでOKと感じている人が多いのか調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
電車の中での飲食はどこまでOK?
電車内でジュースを飲んだり、食事をしている光景をたまに見かけますが、果たして世間的にどこからがマナー違反になるのでしょうか?
電車の中で食べたり飲んだりしたことがある食べ物の統計を取ったところ、「飴」が全体の5割以上を占め、次いで「ガム」「ペットボトル飲料」と続き、「おにぎり・パン」や「スナック菓子」は全体の4%弱にとどまります。
おにぎりやパン、スナック菓子は電車内では「食べない」マナーが浸透してるようです。
飴については口の中に入っていてにおいもほとんどしない、ガムは音はするかもしれないが形は見えない、ペットボトル飲料はやむを得ず必要な時もあるだろうということで、電車内では許容範囲とされるようです。
ただしどこまでが良くないというのははっきりとせず、明確なルールも実際にはありません。
たとえば地下鉄ではポスターで食事する際の配慮を促す広告があったり、お客様の迷惑にならないようにと注意を呼び掛けてはいますが、ダメとはせずお客のモラルに任せた形になっています。
電車内での飲み物は世間では約85%がNG!
ここでペットボトル飲料についてですが、世間では約85%が電車内で飲むのはNGとしているようです。
確かに混雑時では、他の乗客の服などを汚す恐れもあるので、当然なのかもしれません。
しかし、すいている電車内で乗客がまばらな時には、ペットボトル飲料をのんだくらいでは迷惑にはならないときもあります。
薬を飲むなど必要な場面もあるでしょう。
思うところ、鉄道会社などで飲食禁止を明示していない限りは、特に迷惑をかけない状況ならば飲食は問題ないのではと思います。
たとえば座ってお弁当を食べていて、隣にお客がいなく、弁当箱の下には汚れないように敷物をして食べるなど配慮がされていれば、大丈夫と思ったりします。
飲み物であればなおさら、よほど揺れたりして水滴がこぼれてしまわない限りはいいと思ってる割には、周りのひとからしたら、いい感じには思えないようで高いパーセンテージで不快感があるようです。
やはり電車内は、他人と空間を共有してるわけですから、マナーという点で気を使わなければいけないのかもしれません
電車内での飲食OKのものとNGのもの
実際、電車内で食事をしてみると、周りの目は多少は気になると思いますが、やはり汁物や漬物などにおいが強いものはNGでしょう。
それらが入っているお弁当や麺類、肉類などはにおいが周りの迷惑とされ、マナーとしてはもちろんNGです。
飴・ガムなどは香料のにおいは多少はしますが、食品自体が口の中に合って見えないのでまあOKとされるようです。
また入れ物によってもあるようで、ペットボトル飲料は場合によっては大丈夫としながらも、缶製のものは、こぼれて汚される可能性もということでイヤがる声もあります。
あとは乗車率によっていい時とダメな時もあり、ラッシュ時などは飴・ガムでも周りからは嫌がられます。
反面、社内がすいている場合は多少の飲食は問題ない場合もありますが、お酒・つまみなどはにおいもあり、やめてほしいかもしれません。
電車内はあくまで公共の場であるので、そもそも飲食をすること自体が「みっともない」とする声もあるます。
社会のマナーに引っかかりそうだなと思う場合は、できるだけ飲食は控えたほうがよいでしょう。
8割が電車での飲食はマナー違反と感じている!?
電車内で飲食はOKか?という質問に対し、回答の20%弱が「問題ない」、「ダメ」と答えた方は約35%で、残りは「場合による」との回答になっています。
「場合による」も含めると、約80%の人は電車内での飲食に難色をしてしているようです。
飲食が「ダメ」な理由としては、
- そもそもがマナーに反する
- においのする食べ物はだめ
- 混雑時の飲食はもちろんだめ
- 汁物だと揺れたときにこぼれる可能性もあって汚れる
などといった意見があります。
逆に「問題ない」とする意見は、
- 急いでいるときなどは仕方ない
- においのしない飴や周りに配慮すれば大丈夫
- 駅弁などは電車の中で食べるのがいい
などが挙げられるました。
あと「場合による」と答えた方は「ダメ」の理由が発生する状況ではやはりNGとしています。
電車内での飲食はやむをえない場合もありますが、やはり周りも気になりますし、周りの方もあまりいい感じはしないのが実情です。
できれば電車に乗る前に飲食は済ませたいものです。
台湾での電車のマナー〜飲食すると罰金!
日本では、電車内での飲食について、やはりマナー違反としながらも禁止までには至っていません。
それに対し海外では飲食自体禁止されている国もあります。
台湾では地下鉄内で飲食をすると、日本円にして約5000円以上〜2万5000円以下の罰金が科せられます。
意外かもしれませんが、台湾などの中華圏では「食べ歩き」や「唾を吐く」ことが日常的に行われる文化であるがゆえに、地下鉄の構内では、規則化してマナーが徹底されています。
この規則にはガムの吐き捨ても含まれています。
日本では「吐く」習慣がないのでとくに規制されることはないのですが、以前は携帯電話を車内でかけることが問題になるなど飲食以外でのマナーに問題があり、自制を求めるアナウンスがされ始めました。
今ではマナーに反する行為を目にすることは少なくなりましたが,各国でそれぞれマナーに関する規制があるので、旅行に出掛ける際は、その国の文化を知るとともに、マナーについての規制・罰則も知っておくべきでしょう。
こうしてみると世界各地でも、公共の場所では、飲食行為はマナー違反であるとして控えた方がよさそうです。