恋が始まる第一歩!好きな人の連絡先を自然に聞くポイント!

好きな人とお近付きになるためには、まずは連絡先を交換することが重要です。
しかしわかってはいるけどなかなか連絡先を聞くことができない…という恋愛に奥手な人も少なくありません。
そこで今回は、好きな人の連絡先を自然に聞きだすポイントをまとめてみました。
好きな人と一歩前進するためにも、ぜひ参考にして連絡先をゲットしましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
好きな人に連絡先をなかなか聞くことができない理由は?
まず、あなたはどうして好きな人と連絡先を交換しないのでしょうか。
それは、『そもそも連絡先を交換する理由がない』からなのです。
理由がない、というのはつまり「もっともらしい理由」がないのです。
いきなりLINEやメールアドレス、電話番号の交換をしたいと言ったら不自然に思われるんじゃないか?断られてしまうのではないか?と思ってしまいますよね。
それはあながち間違いではなく、あなた自身が不自然と思う行動は相手の女性からも不自然だと思われてしまうことでしょう。
では、どうすればよいのでしょうか。
それは、連絡先を自然に交換するように話の流れをつくってしまえばよいのです。
〇〇について相談したい、今度☓☓にできた居酒屋がおしゃれだからみんなで行ってみようよ!など連絡先の交換が当たり前のイベントを作ってしまいましょう。
そうすることで連絡先交換に対する不自然さはなくなり、さらに相手から断られるリスクも最大限減らることが出来るのです。
好きな人に連絡を聞くための下準備
同じ職場の先輩・後輩や同僚、上司・部下などに恋をしているあなた。
何とかして会社という枠を越えてプライベートでも仲良くしたい…。
そのためにはまず連絡先をゲット!
っと、その前に。
焦る気持ちもわかりますが、追えば追うほど男性という生き物は逃げていくものなのです。
あまり仲良くない女の子からの急なお誘いには、さすがの男性も身構えてしまいます。
仕事中に話ができるような関係でしたら、まずは仕事の上で男性に話しかけたり、頼ってみましょう。
頼られると男性は嬉しいものです。
なんとかしてあげたい、助けてあげたい。
という気持ちから徐々に好意に発展していく傾向があるのでそれを利用してしまいましょう!
仕事中にあまり話ができない場合は、共通の友人や男性側の仲のいい人とコミュニケーションを取り、おしゃれ居酒屋を見つけたからみんなで行こう!など、飲み会などをセッティングしてみると良いでしょう。
好きな人は待ってるだけではやって来ません。
自分から動くことを心がけましょう!
好きな人の連絡先は仕事に便乗して聞くべし!
まず最初は、連絡先をゲットしてください。
すべてはそこからです。
連絡先を聞くなんて、他の人達に怪しまれるのでは…?と思っている人もいるかと思いますが、実際は普通に交換できてしまいます。
周りの誰も気にしないでしょう。
もちろん、聞く本人が恋愛対象の人を目の前にドキドキしすぎて不自然すぎる行動を取っていればバレる可能性もあります。
聞く際には仕事の話を交えながら「〇〇について教えてくれませんか?」などの会話をきっかけに「また何かあったら相談したいので連絡先教えてくれませんか?」という流れでさらっと聞いてしまいましょう。
年下の後輩であれば「今度飲みに行こうよ」などフランクなノリできっかけを作りましょう。
あなたが思うほど、男性はあなたの誘いに対して深読みしたりはしません。
連絡先をゲットしたらあとはゆっくりと余裕を持って進めましょう。
この際、焦ったり嫉妬はNGです。
勘がいい人にはバレてしまうこともあります。
好きな人に連絡を聞く最適なタイミング
連絡先を聞くタイミングについて悩む方も多いでしょう。
色々とそのタイミングはやってくるものですが、簡単なのは『連絡を取る理由ができた』時です。
電話でもいいしメールでもLINEでも、何かについて話すことがあればそれは連絡先を聞くタイミングです。
例えば、「来週うちの部署で新人の歓迎会を兼ねた飲み会をするから良かったら参加しない?あとで連絡先教えてよ」とか「この度、グループの親睦を深める為に登山に行こうと思います。
グループLINEに招待するからLINEのID教えて」など理由は多少強引でも大丈夫です。
もしどうしても理由が見つけられない場合は「LINEしたいからID教えて」でも良いです。
人間は不思議なもので「〇〇だから☓☓してよ」理由をつけて言われると断るためのハードルが上がるのです。
これを心理学では【理由付け】と言います。(そのままですね。)
こうして連絡先をゲット出来れば、あとは食事などに誘いましょう。
食事に誘う際も【理由付け】を効果的に使いましょう。
好きな人に連絡先を自然に聞くには?
意中の相手から自然に連絡先を聞くにはいろいろな方法があるようです。
例えば、
「みんなで飲み会をしようと思うので連絡先を教えてください!と自分から幹事になる」
「みんなで食事に行こう!と誘う」
「みんなで撮った写真を送るので連絡先を教えて下さい!」
など、自らイベントなどを盛り上げて、その流れで連絡先をゲットしたり、仕事の資料や趣味の音楽CDや本などの貸し借りを理由に連絡先を聞く方も多いみたいですね。
中には「堂々と直接アドレス教えてと言う」「今度食事に誘いたいので連絡先教えて!」などストレートに真正面から連絡先を聞くという人も。
下手な小細工を使うよりは度胸で勝負!と言う人にはこちらのほうが良いですね。
そしてSNSから繋がりを作るパターンも増えています。
「Facebookで友達申請をする」「Instagram始めたんだけど使い方教えて?」などです。
SNSにはそれぞれメッセージ機能があるので簡単にやり取りができますし、手軽で便利です。