彼氏と女友達のLINE問題!嫉妬しないための対処法

女友達の多い男性と付き合い、頻繁にLINEなどで連絡を取り合っている姿を見るといくら友達とはいえ、その関係が気になるものです。
彼女として堂々としていたいものの、女友達との関係が気になって、嫉妬してしまう場面も多々出てきます。
しかし、女友達の多い彼氏と長く付き合うためには、いつまでも嫉妬ばかりしていては良好な関係は築けません。
お互いにどのように対処していくべきか、二人の付き合い方について考えてみましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
彼女がいるのに彼氏はどうして女友達とLINEをするのか?
彼女がいながら、女友達とLINEのやりとりをしてしまう男性がいたとします。
これは彼女からすれば気になるものですし、腹立たしい思いをすることもあるでしょう。
ですが、その男性に必ずしも浮気心があるとは限りません。
この場合には、あくまでただの友達としてLINEをしているだけですから、浮気心など1ミリたりともないのです。
とはいえ、人は誰しも異性から好かれて悪い気はしませんよね。
ですので浮気心がなくても、LINE相手の女性が仮に自分に気があると感じたら嬉しく感じてしまうのも事実です。
また、中にはそうした友達関係から、浮気に発展してしまうケースもあるにはあります。
しかし、それはほんの一部のことですから、彼があなた以外の女性とLINEをしたからといって過剰に反応してしまうと、かえって逆効果になってしまいます。
彼にとっては浮気心などないのに、彼女に浮気を疑われてしまうことになるわけですから気を悪くするのは当たり前の話です。
そんなわけなので、まずはいきなり怒ったりせず、落ち着いてその状況を見極めていきましょう。
彼氏と女友達のLINEが気になる時は?
彼氏が女友達とLINEをしていると、彼女の立場なら非常に気になりますよね。
たとえば、あなたとのデート中に女友達からLINEが来るなんてこともあるかもしれません。
いくら彼がただの友達だからと言っても、やっぱりいい気はしないでしょう。
では、彼が女友達とLINEをしていたときに、どのような対応をするのが良いのでしょうか。
一番悪い対応は、怒りに任せて彼を責めてしまうことです。
彼はこれっぽっちも浮気をする気などないのに、彼女から責められたら、自分のことを信じてくれていないのかと感じてしまいます。
まずは笑顔で誰なの?と軽く聞いてみましょう。
ただ、たとえLINEの相手が誰だか分かったところで不安は解消されないかもしれません。
そんなときには彼からその女性を紹介してもらうのも一つの手です。
彼の大切な友達から私だって仲良くしたいという風に正直に伝えれば、彼にやましい気持ちがなければ紹介してくれるでしょう。
さらに彼と二人でよく話し合い、ルールを作るのも良いでしょう。
たとえばLINEは良いけど二人きりで遊びに行くのは止めてね、女友達から連絡が来たときは教えてねというようなことです。
このように二人のルールを作っておくことが彼へのブレーキにもなるでしょう。
彼氏と女友達の浮気はLINEで見破れ!?
彼が彼女以外の女性とLINEをしていたとして、ただの友達なのかそれとも浮気をしようとしているのかすぐには見極められませんよね。
しかし彼の言動によってある程度は見極めることができます。
たとえばLINEをしているところを隠すようにする、スマホの画面を彼女に見せないなどすれば、これは浮気心があると考えて良いでしょう。
やましい気持ちがなければ彼女に見られたって問題ないはずです。
ただ彼女を嫌な気分にさせないため、ただ気を使って女友達とのやりとりを見せないようにしている場合もありますが、彼女が見ようとしたときにあからさまに隠すようではやっぱり怪しいと考えても良いでしょう。
他にもLINEでのメッセージが来ているはずなのに、通知音が鳴っていなかったり、逆に通知音が鳴ったのに画面にはメッセージが表示されていないというような場合には、彼が巧妙に設定をして、内容を読まれないようにしている可能性が大です。
この設定自体は簡単にできるのですが、わざわざ設定をしてあるなら浮気をしている、あるいは浮気心があると考えても良いでしょう。
彼氏が女友達とLINEをしても嫉妬しないためには?
彼女であるあなたとは別の女性と彼がLINEをしていたら、どうしたってその相手に対して嫉妬心を抱いてしまうものですよね。
彼のLINE相手と自分とを必要もないのにわざわざ比べてしまい、自分が負けているのではないかと疑心暗鬼になってしまう女性もいるかもしれません。
しかし彼が彼女として選んだのはあなたであるということにもっと自信を持ち、彼が一番好きなのは私なのだと信じるようにしてみましょう。
嫉妬心は醜いだけでそこから何も生み出しません。
それよりはさらに彼に愛されるよう自分を磨いたほうが得です。
そもそも誰に対しても嫉妬をしてしまうのは裏を返せば、それだけ自分に自信がないからという言い方ができるわけです。
嫉妬すればするほど余計自分が惨めになっていくだけですから、まずはもっと自分に自信を持って外見だけでなく、内面も磨いていくことが大事です。
そうして自分というものをしっかりと持ち、彼からより魅力的な女性だと思われるように頑張りましょう。
LINEに遊びに…女友達の多い彼氏とはルールを決めておこう!
女友達が多い男性を彼氏に持つと大変ですよね。
しょっちゅう嫉妬をしなければなりませんし、やきもきすることも多々あるでしょう。
ですが彼に友達付き合いを止めてほしいと言うわけにもいきません。
そんなことをしてしまってはただ嫉妬深いだけの醜い女性に成り下がってしまいます。
ではどうすれば良いのかというと、まずは彼とよく話し合うことが大切です。
彼だって彼女のことは大切なはずですし、自分のことで嫉妬をしてしまう女心というのも分かっているはずです。
ですから女友達とLINEをするのは良いけど、二人きりで会うのは嫌だなどとはっきり伝えてみましょう。
またどこからが友達でどこからが浮気なのかの線引きをしておくことも重要です。
二人きりでの食事は浮気なのかそうでないのか、人によってその線引きは様々ですが、彼女であるあなたはどう思っているのかを彼にしっかりと伝えておくことで余計な争いを防ぐことができます。
恋愛においては何はともあれお互い信用しあえることが一番です。
ですので二人で話し合いルールを決め、また嫉妬してしまう女心というのも分かってもらえるようにしておきましょう。