上手な告白の断り方!先輩に対して断るときの方法や注意点

突然、特に気にも留めていなかった先輩男性から告白されたらあなたはどうしますか。
告白自体は嬉しいかもしれませんが、付き合いを考えられない場合にはすぐに断ると思います。
しかし、相手は先輩。
今後も仕事などで付き合いをしていくので断り方は大事ですよね。
後々気まずくならないように上手く納得してもらえる方法を考える必要があります。
そこで今回は、先輩男性からの告白の断り方の例や気をつけたいことなどをご説明します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
経験者直伝!気のない先輩男性からの告白の断り方
同じ会社で働くS先輩は部署は違いますが、お互いに仕事上で会話する機会が多くあります。
親密だったわけではなく、先輩として話す相手という感じでした。
ちょうど入社して1年ほど経った頃でしょうか。
ある日、家に帰るとS先輩からメールが来ていました。
内容は普段の感じとは違い、
「もっと〇〇さんと仲良くなりたいです。友達以上の関係にはなれませんか?」
というものでした。
当時、私に彼氏はいませんでしたのでお付き合いできる状態でしたが、S先輩と付き合うという想像がまったくもってできず、
「ありがとうございます。お気持ちは嬉しいです。でも今付き合ってる人がいるので付き合えません。申し訳ありません。」
と断りのメールを送りました。
「タイプじゃないので」と断るのは、会社の先輩ということもあり失礼になるかなと思ったからです。
嘘だけど「彼氏がいる」と言えば、付き合えない理由が明確なので、相手もすんなり諦めてくれるかなと思いそうしました。
先輩からの告白の断り方で大事なのは感謝の気持ちも伝えること
感謝のあとに否定
「ありがとうございます。気持ちは嬉しいです。でも付き合えません。」
と言えば最初にお礼を言うので丁寧な印象を与えます。
例えば、毎朝同じバスに乗っている人や、あまり関わりのない人に告白されて断るときに角が立ちません。
また、このような人はそんなに会うこともないため、期待をさせるような言葉は厳禁です。
人間は最後に言った言葉を、印象的に捉えるといわれています。
相手の諦めがつきやすいように、感謝を入れた後に断りの言葉を入れましょう。
否定のあとに感謝
「付き合えません。でも気持ちは嬉しいです。ありがとうございます。」
こちらは上記とは正反対ですが、最後に感謝を伝えるため気持ちよく終われます。
はっきりと物が言えないタイプの人はこちらをお勧めします。
否定の言葉で終わるのは気まずい、断るのが苦手、という人は最後に感謝を伝えることで安心できます。
また、すでに付き合っている人がいるのにもかかわらず、相手がダメ元で告白してきた場合もこちらの方が良いでしょう。
このような人は結論から聞きたいのです。
それに応えるためにも、まずはっきりと断り、その後に感謝を伝えましょう。
今の関係性を壊したくないときにオススメ先輩からの告白の断り方
仕事(勉強)に専念したい
働いている人が告白を断る方法としては、「仕事をもっと頑張りたい」「仕事に専念したい」という言い方があります。
学生の場合は「仕事」を「勉強」に変えましょう。
さらに、「キャリアをあげたい」「このような資格を取りたい」「海外に行くため英語を勉強している」などと目標を伝えることで、より相手を納得させやすくなります。
そして「自分は器用ではないから、仕事と恋愛の両立はできない」「今は恋愛よりも仕事を集中したい」とあくまでも自分を下げ「自分が悪い」という印象をつけましょう。
今の関係を保ちたい
告白してきた相手が会社の同僚やバイト仲間などの場合は、その状況を利用して断る方法もあります。
相手が会社の同僚であれば、
「同じ部署の仲間として頼りにしているし、誇りに思っている」
「あなたはこの部署にいなくてはならない存在で、大切な仕事仲間だから、今の関係を続けるのが一番良いと思ってる」
と伝えるのが良いでしょう。
職場の先輩や上司からの告白を効果的に断る2つの断り方
1.嘘も方便
会社の上司や後輩などの告白されたとき、最も効果があるのは、
「実は付き合っている人がいるんです、ごめんなさい」
と言うことです。嘘も方便です。
たとえ恋人がいなかったとしても言いましょう。
恋人がいるとわかれば、相手も諦めがつくでしょう。
期待を持たせることもありませんし、縛り付けることもありません。
今後の会社でのやりとりを考えると、気持ちに整理をつけさせた方が、お互いに接しやすいのではないでしょうか。
2.ひたすらかわす
仕事の関係上、こじれるとやりにくいといった場合は、ひたすら笑ってかわしましょう。
「仕事仲間」として割り切って接するのも有効です。
相手ははっきりとした返事が返ってこないので、何度もアプローチをかけてくるかもしれませんが、笑顔で乗り切りましょう。
関係を壊すことなく、角が立たずに済みます。
メールまたは直接の会話はなるべく避けましょう。
ちょっとした行動で「脈あり」と勘違いされる可能性があるからです。
告白の断り方で絶対に言ってはいけない言葉と注意点
「う〜ん・・どうしよう」や「考えさせてください」は相手に期待をさせてしまうのでNGです。
告白を受け入れないという選択に変わりはないので、「待たせる」ことや「先延ばしにする」ことは、相手のためにもよくありません。
はっきりとした返事がなければ、相手は少しでも期待してしまいます。
期待や不安な気持ちで待ち続けなければならないですし、その間に新しい恋をすることもできません。
待たされた上に「NO」を突きつけられてしまうと、深く傷ついて、落ち込みは半端ではないでしょう。
逆に恨みを勝手しまう場合もあります。
相手のことも少し気遣って、丁寧に素早く断るのが一番良いのです。
また、「無理だわ」や「ない、ない」などの直球過ぎる言い方も良くありません。
自分のタイプではない人からの告白に「ゲッ」となったとしても、言動にしてしまうのは絶対にダメです。
あなたが逆の立場だったとしたら、人としてどう思いますか?
勇気を振り絞って告白したのに、きつい言葉で気持ち悪がられる…こんな悲しいことはありません。
人としてこのような対応だけはしたくないものです。