告白の返事は直接?それとも間接?それぞれの恋愛観

最近はスマホやLINEで告白するという方も増え、告白は直接!という考え方はもはや古いという方が多くなっています。
そこで今回は、最近の告白事情についてリサーチしてみました!
告白の返事は直接?それとも間接?
告白するポイントや告白の返事をする時の注意点など、ぜひチェックしてみましょう。
あなたの恋愛の参考にして、告白を成功させましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
告白は直接派!返事はすぐほしい!
最近の告白事情について、20代から30代の女性に話を聞いたところ、約2割の女性がメールなど間接的な手段で告白したことがあると答えました。
最近はスマホやLINEの普及によって、間接的に告白することに前ほど抵抗がなくなっているようです。
しかし、実際に間接的な方法で告白した時に、告白の返事がなかなか帰ってこず、返事が返ってくるまでの間もやもやした気持ちを抱えていた…という方が非常に多い印象でした。
相手がどう思っているのか送ってすぐから気になってしまい、ずっとモヤモヤしていたと答える女性も。
間接的な告白は相手に会わずに落ち着て告白することはできますが、逆に相手の反応が全く分からないため、ずっとモヤモヤした時を過ごすことになってしまうようです。
通常のメールであれば、次の日に返信が来ても大して何も思わないのに、告白した後の返信はかなり長く時間が過ぎていくように感じてしまうのです。
こんなモヤモヤした思いを抱えるぐらいならば、会って直接告白し相手の反応がわかった方が良いのかもしれません。
告白の返事は…?直接聞くのはNG?
直接であれ、間接であれ好きな人に告白した場合、やはり気になるのが相手の反応や告白に対する返事です。
直接告白した場合は、まだ相手の反応が目に見えてわかるので脈ありかなしかは、少なからず判断しやすいと言えるでしょう。
しかし、その場で告白の返事がもらえなかった場合、返事をくれるまで待たなくてはいけません。
この時に注意したいのが、好きな人に対して告白の返事を急かしてはいけないということです。
その場で断られなかったということは、恋愛に発展する可能性はゼロではありません。
ですが、そんな時に相手に対して答えを急かしてしまうと、上手くいくかもしれなかった恋愛でさえ壊してしまう可能性があるのです。
相手の気持ちが知りたいとはやる気持ちは大変理解できますが、相手が返事を出すまで辛抱強く待つことが重要です。
まずは、相手に考える時間を十分与えましょう。
直接告白はムリ?返事が怖い!?
昔、告白は直接するものというイメージが定着しており、実際に好きな人を目の前にして想いを伝えるというシチュエーションが一般的でした。
しかし最近では、その考えも随分と柔軟になり、若い人を中心にメールやLINEのやり取りで告白してしまう方が増えているのです。
間接的に告白する人の多くは、直接告白に対して抵抗があり面と向かっての告白は無理!という意見が多数寄せられました。
間接的に告白するメリットとしては、わざわざ好きな人に時間を割いてもらう必要がなく、相手の都合の良い時にメールやLINEを読み、返事をもらえるという点。
そして、直接告白する時には緊張して言いたかったことの半分も伝えられなかった…という方が多い中、間接的な告白は自分の気持ちを整理して伝えられるというメリットもあります。
考え方や伝え方は人それぞれですが、自分に合った方法で気持ちを伝えてみましょう。
直接じゃないの!?メール告白の返事の仕方
では、実際に告白を間接的にするという方が増えている中で、自分も間接的に告白される側に立つこともあるでしょう。
間接的に告白された場合、どのように返事を返すべきなのかをリサーチしてみました。
返事は間接でも直接でもどちらでもOK
相手が間接的に告白してきたのであれば、こちらもどの様なカタチで返事をしても問題はありません。
実際に返事をした人の多くは、悪い返事は間接的に、良い返事は直接会って…といった風に返事の良し悪しによって伝え方を変えているケースも多いようです。
なるべく早く返事をする
先述の通り、告白した方としてはいつ返事が来るのか相手がどう思っているのか、ずっと気になってしまいます。
いつまでも先延ばしにせず、返事をしましょう。
また、長く待たせるとそれだけ相手に期待を持たせてしまうので、OKする以上に断る時は特に早く返事をするようにしましょう。
告白の返事が良い結果なら直接伝えて!
告白の返事がOKなのであれば、やはり直接会って伝えた方が、今後の付き合いを円滑に進めるためにも良いでしょう。
メールなどで間接的に伝えてしまうと、付き合い自体がなかなか進まず、付き合い初めの一番盛り上がる時期が無駄に過ぎてしまいます。
OKの場合は、直接会ってあなたの気持ちと一緒に伝えることで、2人の距離もグッと縮まるはずです。
相手も直接OKの返事を聞くことで、より一層気持ちが高まっていくことでしょう。
メールやLINEなど簡単に誰かと繋がれる、告白さえも顔を見ずにできるような時代ですが、やはりそれだけでは恋愛の醍醐味とは言えないでしょう。
また、気になっている人に告白をされた場合でも、間接的に告白されたことで気持ちが冷めてしまうこともあります。
感じ方は人それぞれなので、相手の価値観や感じ方なども考えながら、どういった告白または返事をするべきか考えてみましょう。