彼女ができて性格が変わる男性の恋愛心理とは

あなたのまわりに彼女ができたことで、性格が変わる男性はいませんか?
恋愛中は、さまざまな変化や影響を受けやすく、良い意味でも悪い意味でも性格や考え方が、彼女によって変わっていくものです。
性格が変わる彼女の影響は、成長?それとも退化か…
そこで今回は恋愛で影響を受ける男性について、リサーチしてみました!
ぜひ参考にして、どんな変化を与えているのか良い関係のカップルになれるように見極めてみましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
彼女ができて性格が変わる男たちのエピソード
恋愛をすることで私たちはいろんな影響を受けることになりますが、中には性格までも変わってしまう人も。
しかも、女性よりも男性の方が影響を受けやすく、その変化は周囲の人が気付くほどに変化することもあります。
しかしその恋愛により性格の変化は、必ずしも良い変化とは言えないようです。
恋愛中の二人にとっては充実した期間になっていたとしても、周囲はそう思っていないこともあるかもしれません。
彼女ができて性格が変わる良い影響:友人Mくん
彼女はいない時には、部屋の掃除や身の回りのことにあまりこだわりがなかったMくん。
彼女ができたことで部屋の掃除を熱心にしたり、彼女が家に来る時には彼女の好きな物を用意したりと、今までのだらけた生活が一変していました。
周囲の友達もその変化に気付き、いつも友達の仲でからかわれています。
彼女ができて性格が変わる悪い影響:友人Sくん
恋愛が充実すると、仕事にも熱が入る。と言われることがありますが、友人のSくんはその逆で、全く仕事に身が入らず彼女のことばかりを考えるように…
Sくんが彼女ができたことで、束縛体質であったことを知りました。
彼女ができたな…性格が変わる友達の変化
友達の変化に彼女の存在を感じることは多々あります。では実際に、彼女ができた友達の性格が変わったと感じる時はどんな時なのかリサーチしてみました。
付き合いが悪くなった
彼女ができて性格が変わった…と感じる一番多い理由として、急に付き合いが悪くなったことを挙げる方が男女問わず多い傾向にあります。
彼女がいない間は頻繁に会っていたのに、彼女ができた瞬間に全く連絡が取れなくなってしまうことも。
彼女ができるたびに繰り返されると、友情にヒビが入ってしまうこともあるので注意しましょう。
性格の変化
彼女ができたことで急に明るくなった、とポジティブな変化を挙げる方も多いようです。
今まであまり話すタイプではなかったのに、彼女ができたことで会うたびにノロケを聞かされるようになった、と今までのイメージと一新してしまうほど変化することもあるようです。
見た目の変化
彼女ができたことで、ファッションやヘアスタイルのこだわりだすようになった、彼女の好きなテイストに変化していったなど、彼女色に染まりたい男性も多いことがうかがえます。
彼女ができて性格が変わる原因は?
では、なぜ男性は彼女ができると性格が変わってしまうのか、その原因をまとめてみました。
彼女の言動に感化されて
恋人に関わらず、先輩や友達など近くにいる人の影響を受けるのはよくあることです。
彼女という自分が一番好きな存在の影響はかなり大きく、自分と違うタイプの彼女と一緒に時間を過ごすことで、少しずつ彼女に感化されてしまうのです。
恋愛において、お互いの価値観を共有することは大切なので、恋愛がうまくいっている証拠でもあります。
彼女に好かれるために
好きな人に好かれたいという気持ちから相手に合わせたり、相手の好みに近付けたりと誰もが経験したことがある衝動ではないでしょうか?
相手によく思われたいという気持ちから、今までの自分とは違う一面が出てくることは多々あります。
彼女のプロデュース
自分の好きなテイストに彼氏をプロデュースしてしまう女性と付き合うと、どんどん変化してしまう男性は意外に多いようです。
特にこだわりがない男性であれば、すぐに彼女色に染まってしまうので恋愛での変化がわかりやすいでしょう。
新車男も変わる!性格の変化は彼女の影響大!
彼女ができたことで性格が変わる男性は多いことがわかりましたが、中でも初めて彼女ができた時に大きな変化を見せる男性が多い傾向にあります。
慣れない恋愛に全てのことが新鮮で、自分でも気が付かなかった自分を発見することも多々あります。
特に何事にも「初めて」のことを経験することで、人は急激に変わることがあります。初めての彼女、初めての恋愛は人生観が変わるほどの経験になる可能性も大いにあります。
恋愛は自分自身の成長につながるため、物事の捉え方や考え方が変化するきっかけでもあります。
周囲の人から見れば、彼女によって性格が変わったと感じるかもしれませんが、恋愛によって自分の本質に初めて気づいたという方もいるのではないでしょうか。
良くも悪くも恋愛は私たちに様々な変化をもたらします。彼女との関係を充実させるためにも、お互いに良い影響を与えられる存在になっていきたいものです。
彼女ドン引き…付き合って変わる男の性格
性格が変わったな…と感じるのは何も友達や周囲の人だけではありません。一番身近な彼女も、そんな男性の変化を肌で感じる存在の一人と言えるでしょう。
多くの女性が抱く彼氏への不満として、付き合った後の変化が挙げられます。
- 奢ってくれなくなった
- なかなか連絡をくれなくなった
- 急に命令口調になった
- 優しくなくなった
など、「釣った魚にエサをやらない」とはよく言いますが、付き合う前には一生懸命だった男性が、付き合ったことで急に性格が変わったかのように別人になってしまうことも…
これは女性にとって良い変化とは言えないでしょう。
こういう変化をする男性は、付き合いが長くなると更に彼女に対する優しさが失われていく傾向にあります。
彼氏との将来や結婚を考えるのであれば、良い意味で性格が変わってくれることを期待していものです。