さまざまなお悩みを解決できるブログ

知恵の花

ズボンのウエストお直し法〜自分にピッタリのサイズに調節!

   

ズボンのウエストお直し法〜自分にピッタリのサイズに調節!

ズボンを購入した時になかなか自分にピッタリサイズとはいきません。

特にウエストは大きくても小さくても困りもの…

でもお直しに出すと時間もお金もかかってしまう。

そこで今回は、自分で簡単にウエストサイズを修正するお直し法をリサーチしてみました。

意外と簡単にできるので、ぜひ自分に合ったピッタリのズボンに補修してみましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは

最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...

既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか

あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...

上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点

上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...

元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心

別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...

体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー

体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...

男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法

男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...

自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法

ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...

彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法


好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...

柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方

柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...

猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!

猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...

飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法

飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...

犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気

愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...

彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法


自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...

平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜



平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...

ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法

犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...

平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった


平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...

彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣


彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...

彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方


彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...

スポンサーリンク


紳士ズボンのウエストを幅出しするお直し法

紳士ズボンのウエストを2センチ出す方法をこれからご紹介しましょう。

まずズボンの後ろ中央にある縫い目をほどきます。

元の縫い目の右側1センチ横のところから股のほうに向かってまっすぐ線を引きます。

次に、ベルトの縫い目がずれないように合わせ、ミシンで2重に縫ってから元の縫い目をほどきます。

アイロンで縫い目を割り、ついている場合はベルト通しをつけて、まつり縫いをして完成です。

ウエストの後ろ側の余っている縫い代の分だけウエストを出すことができます。

3センチ出す時は1.5センチ横、4センチであれば、2cm横のところを縫います。

ロックミシンを使うこともなく、ミシンかけも一回だけでそれほど複雑な作業はありません。

ズボンによっては、後ろ側の中央にベルト通しがついていないこともあります。

その場合は、ベルト通しをはずしてつけ直す工程は省くことができます。

またベルト通しをつけ直す時は、しっかりと押さえてミシンをかけるようにしてください。

生地が厚く曲がりやすい部分なので注意が必要です。

ズボンのウエスト直しの便利アイテム!

オークションなどで安く落札できたせっかくのスーツのパンツを履いてみたら、入らなくて困った経験はありませんか?

ウエストを出すだけのためにリフォームに出してお直しをするのにも費用はかかるしためらってしまいますよね。

できればもっと安く手軽に自分でウエスト直しができればいいと思いませんか?

そんな時には簡単にウエスト直しができる「伸びーるお直しくん」を使ってみてはいかがでしょうか?

使い方は簡単です。「伸びーるお直しくん」の裏面の金具をスラックスの金具に入れるだけで最長5cm伸びるので、窮屈だったウエストからヒップも余裕で入るようになります。

チャックを上げた時の違和感もなく快適な履き心地です。

お直しができれば、ズボンを新たに買いなおす必要もなく、痩せれば使うのを止めればいいので経済的です。

針や糸も使わずにウエスト直しができて、スラックスの色に合わせて使える3色セットになっていて、メール便で送料も安く済みます。

紳士のスラックスズボンのウエストお直し法

紳士もののズボンのウエストを詰める方法をご紹介します。

2cmまで詰めるのは、前のボタンやホックの位置を変えるだけで簡単にできますが、3cm以上になる時には別の方法になります。

まず、実際にズボンを履いて腰の後ろ部分をどれくらい詰めるのか、安全ピンなどで止めて印をつけておきます。

腰からヒップの下部にかけてはカーブの角度が違うので、ヒップの一番高いところと、一番下になるところの位置も確認して印をつけておくといいですね。

計測したら、ズボンを裏返し、印をつけたところからチャコペンを使って縫い代を書きますが、よれることがあるのでカーブはゆるやかに書くようにしてください。

6cmほど詰める場合は、ズボンの真中で折るので半分の3cm内側に縫い代を書いてしつけ糸で仮縫いをします。

チャコペンだけではミシンかけの時によれることがありますが、仮縫いをすると固定されてミシンをかけやすくなります。

ベルト止めがついている時にはリッパーなどで外しておきましょう。

もう一度ズボンを裏返して、背中側のベルトの見返し部分や後ろポケットもまつり縫いされているので外します。

大きめに外しておいた方が後で縫い直す時に作業しやすくなります。

次に縫い代に従ってミシンをかけますが、股からヒップの部分は力がかかるので2重にかけて補強しておきます。

他に注意したいのは、ベルト部分の位置を揃えることです。

ミシンかけが終わったら、縫った部分から2〜3cmのところで余った布を切り、端をミシンで綺麗にします。

最後に見返しを戻して後ろポケットと一緒にまつり縫いをします。

ベルト止めを外した場合は、適当な位置につけて完成です。

ズボンのウエストを少しお直ししたい時の方法

簡単にウエストのお直しをする方法をご紹介しましょう。

ダーツを作ってウエストを詰めていきます。

今回ご紹介するのは、ウエストを3cm詰める方法です。

ベルトは解かずそのままズボンの裏からダーツを作ります。

後ろポケットの真ん中あたりにダーツを作るのが一般的なやり方ですが、目立つ部分なのでここは避けてください。

ズボンの左右の脇の縫い目の後ろあたりにそれぞれ1.5cm×長さ10cmのダーツを裏側に書きます。

底辺が1.5cmで高さが15cmの逆三角形になります。

ダーツは、三角形の先端部分から底辺に向かってミシンで縫っていきます。

ベルトの布地が重なっている段差のところにきたら、ミシンの押さえの後ろ側にものさしや厚紙をおったものを挟み、高さを揃えます。

厚みのあるとこは、手で回しながらゆっくり縫います。

これでダーツは縫えました。

力の弱いミシンではできないかもしれません。

縫い目が飛んでしまう時は、14番くらいの太い針で縫ってみてください。

ダーツをアイロンで後ろ側に倒します。

ベルトの分厚い部分はアイロンを押し当てて起きてこないようにまつっておきます。

これで出来上がりです。太ってお腹がきつくなってきた時には解いてください。

ウエスト直しは大変ですが、この方法は簡単だと思います。

ウエストが少しゆるい人は挑戦してみてください。

ズボンのウエストがブカブカ…お直しができない時の対処法

まず、簡単な方法としてあげられるのは、安全ピンを使うことです。

左右のウエスト部分を少しずつ、つまんで安全ピンで止めます。

注意点すべき点は、体に刺さらないように慎重に止めることです。

そして、ウエスト部分をつまんだことで洋服のシルエットが崩れてバランスが悪くならないように、つまむ分量に気を付けることです。

他には、腹巻でウエスト周りを太くして、スカートがぶかぶかにならないようにしたり、タートルネックのセーターなど厚みのあるものを着てスカートの中に入れる方法もあります。

これらは、洋服のお直しをするのではなく、腹巻や厚手のトップスなどを着用することにより、ウエスト周りに厚みを持たせるので、切ったり縫ったりお裁縫が苦手で不器用な人でも気軽にチャレンジできる方法と言えるでしょう。

それ以外にも、サスペンダーでスカートやズボンなどのボトムスを吊ることも一つのやり方としてあげられます。

これは、ジャケットを脱がない時やカーディガンなど羽織るコーディネートをした時に使える方法です。

サスペンダーが合わないコーディネートの時には、最初にご紹介したように、ブラウスの両脇などを安全ピンで留めるのも良いでしょう。

関連記事はこちら


 - 生活

ページ
上部へ