さまざまなお悩みを解決できるブログ

知恵の花

旦那と不仲の原因に!?頻繁に実家に帰ることで生じる悪影響

   

旦那と不仲の原因に!?頻繁に実家に帰ることで生じる悪影響

実家に頻繁に帰る旦那には不満を抱く妻は多く、マザコン疑惑もよく耳にします。

しかし旦那の方も、実家離れできない妻に不満を感じることが多いようです。

お互いが実家への依存をなかなかやめられない場合は、夫婦間の関係にも問題が生じてしまうこともあるようです。

では実際にどのような問題が出てくるのか、詳しく調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは

最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...

既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか

あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...

上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点

上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...

元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心

別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...

体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー

体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...

男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法

男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...

自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法

ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...

彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方

日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...

彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法


彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...

告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法


好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...

柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方

柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...

猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!

猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...

飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法

飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...

犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気

愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...

彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法


自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...

平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜



平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...

ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法

犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...

平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった


平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...

彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣


彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...

彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方


彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...

スポンサーリンク


旦那と不仲に!?実家に頻繁に帰ると離婚が増加!?

近年、男女共に結婚するまで実家で暮らしている人が増加傾向にあります。

自立心がないからなのか、もしくは不景気の影響で給料が安いからなのか、事情は人により異なりますが、実家でぬくぬくと暮らしている人が大勢存在するのが現状です。

家族が仲のよい証拠と言えますし、実家暮らしで貯金もしやすく、いいことづくめなのかもしれません。

ですが、長年実家に依存している人が結婚後も実家から距離が取れずに、そのことがきっかけとなり離婚するケースが増えています。

自分もしくはパートナーに該当する場合は気をつけてください。

何かあったらすぐに実家に頼る人、実家に依存している人は、パートナーと喧嘩したり、少し上手くいかないことがあったらすぐ実家に帰りたがります。

逃げる場所があるので、問題解決のためパートナーと話し合う努力を怠ってしまうのです。

何かあったら実家に帰ればいいという甘えがあり、新しい家庭を築く時にその甘えが問題となってしまうのです。

夫婦で生活をすると当然不満もいろいろありますし、喧嘩もすることでしょう。

実家に帰ることばかりではなく、パートナーの悪口を親に言う人も多く見られます。

喧嘩の都度、実家に帰ったり、電話で愚痴を言ったりすると、親は自分の子供の味方をするため、嫁姑vs旦那の構図となってしまいます。

夫婦間の問題は、夫婦で解決する必要があります。

実家によく帰る旦那はマザコン!?では妻は?

男性が実家依存のケースでは、妻、妻の家族からマザコンと思われてしまいます。

成人男性が親にべったりというのはマイナスのイメージとなってしまいますが、逆にそれが女性だと、家族愛の強いとプラスのイメージに受け取られがちです。

友達親子という言葉も流行し、女性だと親との関係が親密でも当然のように思われます。

自宅と実家が近い場合は、何か悩み事があると、夫や友人ではなく親に相談する場合があります。

月に3日以上実家に行く、子供の面倒を両親に頼む、親からの金銭的援助をしてもらっているなどに該当する女性は注意が必要です。

少しくらいなら誰でもしていることですが、当然となりエスカレートすれば実家依存となります。

もし夫がことあるごとに実家を頼り、自分よりも両親を信頼しているとしたらどう思いますか?

喧嘩の度に実家に帰ると親離れできていない男だと幻滅します。

女性も同じで、男性からすると実家依存は親離れできていないと見られます。

子供も父親より祖父母に懐くと父親は寂しい思いをします。

家族だけで過ごす時間が減り、家族への思い入れ、感謝の気持ちがなくなるのは仕方がないことです。

子供への影響も考えてください。

未就学児に対し、祖父母が育児の半分を受け持つと強調性、忍耐力がない子になる可能性があります。

旦那の不満続出!?頻繁に実家に帰る妻たち

実家依存症は夫婦生活の危機を招きます。

精神的、経済的に実家から援助してもらうことは悪いことではありませんが、実家依存になるといろいろな弊害が出てきます。

例を挙げると、物事の決定権が夫、夫婦自身にあるのではなく、妻の実家にある場合は当然旦那は不満に感じます。

さらに自分の実家とだけ交流があると旦那の実家との関係は不協和音が生じてしまいます。

また経済的な支援を受けている場合は自立心がなくなってしまい家計のコントロールが上手にできなくなるといった問題点もあります。

さらに旦那にとって妻が実家に経済的な支援を受けているというのは自分の稼ぎでは生活できないといったメッセージと感じるので一家の大黒柱としてプライドが傷つきます。

そしてそれが仕事へのモチベーションの低下となって現れます。

他にも夫の浮気、夫婦喧嘩、妻に対する不信感、夫の家庭での疎外感、家計が自立できない、旦那のモチベーションの低下、義父母との不仲と妻の実家とは無関係に見える夫婦生活の危機の原因に妻の実家依存症がある場合も考えられます。

  ことあるごとに実家に帰る妻…旦那ができる対策は?

1.実親と物理的に距離を取る

実家依存症の妻の特徴は、実家に入り浸るなどがあります。

だから気軽に実家に帰ることができないように、実家から離れた場所に引っ越すのが有効と言えます。

仕事の関係もあり、簡単に引越すことはできないと思うかもしれませんが、いちばん効果的と思われます。

夫としても、妻の実家依存を快く思っていない場合は、引っ越しに賛成してくれるでしょう。

2.親からの経済的援助を止める

実家依存症の妻が、結婚してからも実家から援助してもらっているから、親に逆うことができないというケースもあります。

ですが結婚し家庭があるのですから、親から経済的に自立するようにしましょう。

実家からの経済的な援助は打ち切ってください。

ブランド品の購入、海外旅行といった贅沢をすることが目的の援助は、できるだけ早く打ち切りましょう。

病気、夫の失業といった事情がある場合は、家計のことを夫としっかりと話し合い、援助を打ち切る期限を決めておきましょう。

3.夫と交流をする

心理的にも、夫より実家を頼る実家依存症の妻は夫との交流をすることが大切です。

夫は理解してくれない、頼りにならないと決めつけずにきちんと話し合いましょう。

夫の言動からそう感じる場合は自分の伝え方にも問題がある場合があります。

旦那が実家大好き…子供に受け継がないための子離れ法

親子関係で通常離れようとするのが子供からです。

思春期になるとプライベートを持つ様になり、個性を確立させます。

自分で興味を持ち行動をして、人によっては都会に憧れを持ちます。

もしくは自分の部屋が欲しい、一人暮らしがしたいと思うのです。

そして若い時に親元を離れて自立をします。

高校時代の体操部に女の子のマネージャーが1人いて、その子は田舎出身でした。

高校は愛媛の中心街にあり、彼女の実家は愛媛の山奥の村です。

高校入学をきっかけに1人暮らしをスタートしたそうです。

学校の帰りに彼女の部屋に行ったことがありますが小さな部屋でしたがキレイに整理整頓されていました。

高校1年の女の子が1人で生活するのはスゴイと思います。

私は高校1年の頃は親と一緒に生活していたので1人暮らしをしている彼女が大人びて見えました。

さらにビックリしたのが彼女の親で、 高校1年の女の子の一人暮らしをさせる親はそうそういません。

彼女も彼女の親もすごい勇気があり素晴らしいと思いました。

普通の親は心配で反対しますが、子供の自立の為に子離れができている親と言えます。

多くの親は子供はずっと側にいて欲しいと願います。

だから近年は子離れできない親が増えていてマザコン、ファザコンという現象が起きています。

子供の自立を願うのなら子離れしましょう。

関連記事はこちら


 - 生活

ページ
上部へ