年始の恒例!職場内での挨拶のポイントと気を付ける点
年始初めての職場への出勤。
一年の初めはまず、挨拶から始まります。
会社によっては今年の抱負や意気込みを挨拶代わりにスピーチさせられることも…
社会人としてスマートに年始の挨拶を乗り切るにはどうするべきか、ポイントや注意すべき点などをまとめてみました。
ぜひ参考にして、一年の始まりを良い状態でスタートが切れるようにしましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
結構重要!職場の年始挨拶!
年始の挨拶は、誰に対しての挨拶か、自分はどういった立場かによって、適切なフレーズが変わってきます。
まずは、最重要とも言うべき取引先の方への挨拶です。
メールまたは電話で、
「本日より営業を開始します。本年もよろしくお願いします。」と一報入れましょう。
次に、社内の目上の人への挨拶です。
上司や部長、社長への挨拶は、なるべく時間を取らないようにして、新年の挨拶と共に「今年もよろしくお願いします」と簡潔にしましょう。
もしも、普段から積極的な交流のない相手にも新年の挨拶をしなければならないとき、直属の上司ではない人など、相手が自分のことを知らないのではないかと感じる人に挨拶をするのであれば、部署名と名前を名乗ってから挨拶するようにしましょう。
その場合は、新年の挨拶の前に、「○○(部署名)の○○(名前)です。」と自己紹介の形で付け足しましょう。
自分の立場と相手との関係を考えた挨拶が大切です。
職場で年始の挨拶をする時に使えるスピーチ術
年始の職場での適切な挨拶には、どのような言葉を使えばよいのでしょうか。
まず、新年の挨拶をしたあと、聞いている人がどのような人達なのかにもよりますが、現在の会社の話と共に、日本全体の政治・経済・社会問題などを盛り込むことで、興味を持ってもらえるような挨拶をすることができます。
特に、上司が部下の前でスピーチをするときは、自分の所属している会社が社会でどのような役割を果たしているのか、これから果たしていくべきなのか、激励や励ましの言葉も含めて社員たちに考えさせるようなスピーチをすることが大切です。
つまらない内容だと思われないためにも、聞いている人たちを惹きつけるような話題を考えなければなりません。
気合の入った抱負を述べることも大切ですが、場が和むような要素を取り入れたり、笑えるポイントを作っておくことで、聞き手側の頭に入ってきやすい話が出来上がります。
好感を持ってもらえるような、リアルなスピーチができるように心掛けましょう。
職場で年始の挨拶をする時のマナー
職場で今年の抱負を述べる時、どのようなことに気を付ければよいのでしょうか。
最も取り上げやすいのが、《仕事の抱負》に関することです。
新年の挨拶ですから、出来るだけ明るくポジティブな内容を選んで、具体的な数字は入れずに、「どのように今年成長していきたいか」というような内容を話すのも良いでしょう。
大事なのは、自分の主観的すぎる話をするのではなく、多くの人に共感してもらえる話を考える事です。
個人の内容ではなく、会社や所属している部署に広げた話をしましょう。
それぞれがしっかりと力を発揮して、全員で良い結果につなげようという内容にします。
自分も努力し、皆さんも力を発揮して、みんなで最高の1年にするということを抱負とします。
そして大事なのは、明るい雰囲気と声での挨拶を心掛ける事です。
新年の挨拶ですから、元気のあるハキハキした挨拶の方が良いでしょう。
普段よりも少し大きな声になるように意識してみるのも良いかもしれません。
喪中でも職場に年始の挨拶はするべき?
新年の挨拶をどうすればよいのか悩んでしまうのが、喪中の時です。
自身が喪中の場合は、たとえ新年であってもお祝いの言葉は使わないようにしましょう。
しかし、「おめでとうございます」という挨拶をされた時に、お祝いの言葉を避けて「おはようございます」という普通の挨拶を返してしまうと、相手に気を遣わせてしまうことになりかねません。
喪中だったのに、自分はお祝いの挨拶をしてしまったと謝罪されてしまうのは、自分も気を遣うことになります。
新年早々、気まずい空気になることもあるかもしれません。
お祝いの挨拶はさけるべきですが、「本年もよろしくお願いします」などの新年の挨拶を心掛けるべきです。
相手はまず間違いなく「あけましておめでとう」という挨拶をしてくるわけですから、それに対して「おはようございます」と普通の挨拶で返すのは不自然です。
普段通りの挨拶にするのではなく、あくまでもお祝いの言葉は避けた上で新年の挨拶をするのが良いでしょう。
職場に贈る年始の挨拶メールどう送る?
職場の人への挨拶を最近ではメールでするという人も増えています。
簡単すぎるのでは?と思ってしまいますが、きちんとした形で送るのであれば、FAXや郵送ではなくても、問題はありません。
相手が親しい相手であれば、多少形を崩した楽しい文章にするのも良いでしょう。
長くだらだらと書かずに、簡潔にして、きちんと新年の挨拶のメールであることが一目見て伝わるような内容にしましょう。
改行したり、空白を入れながら分かりやすい挨拶にしましょう。
件名を見た段階で、迷惑メールではないことを伝えなければなりません。
「お世話になっております」「おつかれさまです」のような迷惑メールだと疑われかねない件名は避けましょう。
相手が見られない可能性もある絵文字を使わないようにしたり、相手が感染しないように、ウイルス対策を万全にしておくというような配慮も必要です。
自分のメールにウイルスがあると、相手にも迷惑をかけることになります。
新年早々そんなことにならないために、メールの内容以外の部分にも注意しましょう。