彼氏から連絡が1ヶ月こないときに考えられることや彼女の対処法

彼氏と頻繁に連絡を取っていたのに、突然連絡がこない状況になってしまったら不安に思いますよね。
メールや電話をしても連絡がとれず、1ヶ月が過ぎてしまったということもあると思います。
しかし、今まで順調だったのに1ヶ月以上も音信不通になってしまうようなら、彼氏との付き合いは終わりになってしまう可能性もあります。
そこで今回は、連絡がこない彼氏の原因や理由、彼女としてできる対処方法などをご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
母子家庭で育った女性の恋愛傾向〜家庭環境が与える影響とは
最近は離婚する夫婦が急増し、母子家庭で育つ子...
-
既婚女性と独身男性のサシ飲みはアリ?友情の証か不倫の始まりか
あなたは既婚女性と独身男性が飲みに行くことを...
-
上司の体調不良の際に気遣うメールを送るポイントと注意点
上司が体調不良で会社を休んでいる場合、部下と...
-
元カノから連絡がこない理由とは?復縁の可能性と女心
別れた後の関係にもよりますが、元カノから連絡が来ないのは、普...
-
体調不良で会社を早退したい…早退の伝え方とマナー
体調不良で会社を早退するときにあなたは正しいマ...
-
男性がお酒に酔う時の言動は本音から?気になる心理と対処法
男性はお酒に酔うと気分が大きくなり、普段は見...
-
自然に髪が茶色くなる…考えられる茶髪の原因と対処法
ヘアカラーをしたわけでもないのに、髪の毛が自然と...
-
彼女に好きと言う頻度は?言えない理由・気持ちの伝え方
日本の男性は、恋人に対する愛情表現が乏しいと言われています。...
-
彼女がラインで男友達とやり取り…彼氏の本音と対処法
彼女が自分以外の男性とラインをしているのを嫌がる...
-
告白の返事が保留に!待っている期間とその間の対応方法
好きな相手に勇気を出して告白したものの、返事を保...
-
柴犬の子犬は興奮しやすい!その対処法としつけ方
柴犬は飼い主に忠実で賢い性質と愛らしい見た目で日本のみならず...
-
猫の皮膚病でカビが原因の皮膚糸状菌症…人間にも感染する可能性が!
猫や犬が罹る「皮膚糸状菌症」というのがあります。
...
-
飼い犬が飼い主を噛む……噛み方によって変わる対応方法
飼い犬が飼い主を噛むといっても、犬の噛み方にはいろいろな種類...
-
犬の目にゴミが!対処法と気になる目の病気
愛犬の目にゴミが入った場合、あなたはどのように対処されていま...
-
彼女の料理が微妙……彼氏の反応と対応方法
自分が作った料理が微妙だったとき、彼氏である男性...
-
平安時代の貴族の女性の暮らし〜想像を超えた恋愛と日常生活〜
平安時代の貴族の女性、どんな暮らしを...
-
ゴールデンレトリバーの子犬の飼い方と正しいしつけの方法
犬を好きな方ならご存知のゴールデンレトリバー。この犬を飼おう...
-
平安時代の貴族の食事とは?〜意外と豪華で健康的ではなかった
平安時代の貴族がどのような食事をしていたのかご存...
-
彼氏と喧嘩が多い…喧嘩の原因と関係がうまくいく秘訣
彼氏と喧嘩が多いと悩んでしまうかもしれませんが、...
-
彼女よりも友達を優先させる男性側の理由と女性が楽になる考え方
彼女よりも友達を優先する男性は多いようです。それ...
スポンサーリンク
1ヶ月以上も連絡をしてこない彼氏の特徴と注意点
彼氏から突然連絡がなくなるときは、彼氏が自然消滅や別れを狙っている可能性があります。
自分から別れを言うと悪者になるため、音信不通にして振られるきっかけをつくっているのでしょう。
しかし、このタイプの男性は、デートに誘うと嫌でも付き合うタイプなので、 その曖昧な様子に女性が悩まされがちです。
彼女がきついことを言ったり、嫌味を言ったりして、彼氏が連絡したくなくなることもあります。
この場合は、女性からデートに誘って謝るなどの彼氏を喜ばせる行動をしなければ、彼氏の気持ちは冷めていきます。
男脳は1つのことしか集中できませんが、女性は複数のことを一度にこなせます。
夫婦によくあるのが、新聞を読んでいる旦那に妻が話しかけると、旦那から適当な相槌を打たれるだけ、という状況です。
しかしそれは、男性が新聞を読むことに集中しているので、他の事が頭に入らないからです。
すなわち、仕事第一のタイプの男性は、仕事が忙しい時は、余裕がなくなるということです。
そして、彼女がそのことについて腹を立てると、彼氏の負担になるし、彼女のことを重い女と思うかもしれません。
ラブラブのときは、仕事が忙しくても、「好き」などの言葉を言ってくれるのですが、倦怠期は仕事優先になることもあるでしょう。
このようなことが別れ話に発展することもあるので、気をつけましょう。
1ヶ月以上連絡こない彼は少しずつフェイドアウトしている可能性
男性は、付き合っていてもいなくても、女性から責められたり追い掛けられると逃げだしたくなります。
そして、そんな男性がその女性から逃げるためにすることは、その女性との連絡を断つことです。
この場合は、女性が男性が不快に感じている気持ちを無視して、強引に行動し続けた結果になります。
そして、彼氏が突然連絡をくれなくなる前から、きっと彼からの連絡は少なくなっていたはずです。
「遠距離恋愛をしていた恋人と、一緒に住むことになった」「他の女性を妊娠させた」「他の女性と結婚する」などの、あなたとの関係を断たなければならないという状況に、彼がいるのかもしれません。
そして、あなたに言い訳をすることができなくて、突然に連絡を断ったのです。
また、「もし何かあれば、彼女とは連絡を断てばいいだろう」と考えている男性もいます。
そのようなタイプの男性ならば、彼はあなたに彼が住んでいるところなどの個人情報を、できるだけ教えないようにしています。
彼氏から連絡こない時は自分から送って1ヶ月は様子をみよう
「どうして連絡をくれないの?」「すぐに連絡して!」などの彼を責めるような連絡を、彼にしないようにしましょう。
感情的になって、ネガティブな気持ちを彼にぶつければ、彼はあなたのことを完全に嫌いになって、あなたに連絡をする可能性がなくなります。
電話とメールを3回くらいしても、彼から返事がこない場合は、一週間くらいから彼に連絡を取るのはやめてくださいね。
一週間くらい経っても、彼から連絡がこなければ、もう一度連絡をしてみてください。
このときに、彼の会社や実家などの確実に彼と連絡がとれそうなところに連絡したくなるでしょう。
しかし、それはしてはいけません。我慢をしてください。
どうしてかというと、彼の会社や実家は、彼の聖域であるので、そこにあなたが踏み込めば、彼はあなたのことを完全に嫌いになるからです。
一週間経って連絡をしても、彼から連絡がない場合は、さらに一カ月くらいこちらから連絡をするのはやめましょう。
1ヶ月待っても彼氏から連絡がこない場合の2つの対処法
残る道は、2つあります。
あなたが彼との別れを覚悟しているなら、彼の家に行って、直に彼に真相を聞いてください。
彼とまだ付き合いたい場合は、自然消滅になることも覚悟しながら、彼からの連絡をじっと待つのがベストです。
こちらからは、連絡をしないようにしましょう。
男性が突然連絡をくれなくなることは、意外によくあることです。
彼のことを好きなら、感情的になってはいけません。
そして、ただただ彼からの連絡を待ちましょう。
そうすれば、いつか彼の状況が変化したときに、彼があなたに連絡をしてくることがあるかもしれません。
彼から連絡が来たら、「どうして連絡をしてくれなかったの?」などと、あなたから彼に聞かないようにしましょう。
彼が話したければ、彼のほうから理由を話してくれるでしょう。
その理由が、本当なのかいい訳なのかはわからないのですが、それをあなたが受け入れることができたら、もう1度2人の関係が始まります。
そして、その理由が本当なのか言い訳なのかはわからないのですが、彼の話しをあなたが受け入れることができたら、もう一度2人の関係を始めることができます。
彼氏からの連絡がこないときに彼女としてできる心遣い
彼氏からの連絡がなければ不安になりますが、1度彼氏の立場になって考えてみましょう。
彼氏は何か問題を抱えていて、それが解決できなくて、あなたに連絡をしない可能性もあります。
悩みは彼女に相談したらいいのに、と女性は思いますが、男性はプライドが高いので彼女に弱い所を見せたくないのです。
特に付き合って間もないカップルに、このような男性の傾向があります。
しかし、連絡のない付き合いはさみしいです。
そんなときは、彼の返信がいらないメールをしてください。
「無理しないようにね」とか「ランチに食べたパスタおいしかった。今度一緒に食べようね」などの愛情のあるメールを送りましょう。
できるだけ短い文章にするのが良いでしょう。
彼は、あなたからの愛情のあるメールを見れば、あなたに会いたくなるかもしれません。
また、女性はメールで愛情を確かめるところがありますが、男性にとっては、メールは連絡手段なので、寂しくてメールをすることはありません。
そのため、メールがないのは愛情がなくなったのではなくて、約束ができないからかもしれません。
とりあえず、男性の気持ちを理解しながら、自分磨きに張りましょう。